大学生息子に絶対頼まれる“フレーク”も買占め!【業務スーパー総力祭】マニアが狙っていた食料品3選

  • 2025年09月13日公開

今逃したら次は半年後!?【業務スーパー】いつも激安→もっと激安「300円→106円て安すぎ…」常連大興奮の神期間!マストバイ5選

こんにちは、業務スーパーが大好きなヨムーノライターの木南きなこです。

節約にもってこいの業務スーパーでは、2025年9月1日より「お買い物まみれ!!2025秋 総力祭」と称して、オトクなセールが始まりました!

ここでは数あるセール品のなかから、おすすめ品をピックアップして紹介します。

【業務スーパーセール品①】54円オトク!「冷凍アボカドダイス」


  • 商品名:冷凍アボカドダイス
  • セール価格:624.24円(税込)
  • 内容量:500g
  • カロリー:100gあたり176㎉
  • 原産国名:ペルー共和国

最寄りの店舗では通常価格が678円(税込)でしたので約54円ほどオトク。
最近は一般のスーパーでもアボカド1個あたり200円以上するので、500gも入って超お買い得かと思います。

中身は食べやすくダイスカットされており、自然解凍するだけで食べられるのもうれしいポイントです。

シンプルに半解凍して、かつおぶしと醤油などで食べればおいしすぎて箸が止まらなくなりますよ(笑)。

ねっとりトロっと感、そしてフレッシュさも感じる味わいでちょうどよいやわらかさがたまりません。 個人的に皮付きのアボカドって、いつも売れ具合がわからずに選定に失敗することが多いのですが、これならそういった心配なし!しかもカット済なので手も汚れません。

レシピは他にもトマトと和えたり、ペーストにしてパンのお供にしたりと使い勝手は満載。
とにかく皮をむいたりカットする手間が省けるので、わが家ではいつもストックしています。

【業務スーパーセール品②】1個あたり23円!冷凍庫にあると安心「ふわとろ!やまいも焼」


  • 商品名:ふわとろ!やまいも焼
  • セール価格:235.44円(税込)
  • 内容量:300g
  • カロリー:100gあたり97㎉
  • 原産国名:中国

焼く・揚げる・電子レンジで加熱するだけで食べられるふわとろ焼きです。 通常価格は280円(税込)。セール期間は45円ほどお安くゲットできますよ。

1袋に10個入りで、セール期間は1個あたり約23円(税込)。実物は直径約5㎝ほど、だいたい2口サイズで食べられる大きさです。

なんといっても、キャベツやネギなどの野菜がたっぷり入っているので、おなかを空かせたお子さんのおやつにピッタリ。冷凍庫にストックしておけばいつでも「おなかすいたコール」に対応できます。

簡単に電子レンジで加熱後、かつおぶしやソース、マヨネーズなどをかけていただくと、まるでミニサイズのお好み焼き!

ひと口目にふわっとさ、続いてとろっとした生地とキャベツのシャキシャキ食感でとってもおいしいんです。

ちなみに、ソースなどをかけずとも、しっかりとした出汁のきいた味がついていますのでお弁当にも重宝しますよ。

【業務スーパーセール品③】手軽に栄養がとれる!「さばフレーク」


  • 商品名:さばフレーク
  • セール価格:213.84円(税込)
  • 内容量:130g
  • カロリー:100gあたり355kcal
  • 製造:宮城製粉株式会社

業務スーパー自社関連工場の宮城製粉が製造しているさばフレーク。 通常価格は235.44円(税込)、セールで22円オトクです。

材料には国産さばを使用しているため、気にしている人には安心ポイントです。また、以前は瓶タイプで販売されていましたが、現在はパウチタイプになり個人的には扱いやすくなりました。

白ごはんの上にそのままかけたり、お茶漬けにしてもよいですが、わが家ではごはんとさばフレーク、かつおぶしや白だしと混ぜ合わせ、おにぎりにするのが定番です。これだと忙しい朝でも簡単に栄養が摂れるので主婦としては安心感があります。

ちなみに、わが家の大学生の息子はこのおにぎりが大好物(笑)小腹がすくといつもリクエストされるためいつもストックしています。

ちなみに、開封前は常温保存OKですが開封後は要冷蔵になりますのでご注意を。パケ裏に開封日を記入できる欄があるのでこちらも高ポイントです。


・リアル友人におすすめできるか度

★★★★★

理由:今回ピックアップした商品は、セール期間中で22円~54円もオトクに手に取れます。特にアボカドダイスは通常価格がお高めなのでセール中にゲットしておくと◎

業務スーパーのセールは、お買い得な商品が多数あります。 今回ピックアップした商品以外にもお安くゲットできるものがたくさんありますので、ぜひチラシなどをチェックしてみてくださいね。


※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

この記事を書いた人
スイーツをこよなく愛するグルメライター
木南きなこ

シャトレーゼやコンビニスイーツが大好きで、週3でパトロールしているグルメライターです。業務スーパー歴は約12年。 社会人1年生と大学生の息子・夫がいる40代主婦。日々の暮らしの中で話題になりそうなものをご紹介します。

業務スーパー シャトレーゼ スイーツ ドン・キホーテ コンビニ

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
業務スーパー

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ