【連載漫画】マジ!?「フランス人はなぜジムに行かなくても痩せてる?」あの懐かしの道具、最強説【フランス在住ママの「16時間断食」実録⑥】
- 2025年08月11日公開

こんにちは、ヨムーノ漫画担当です。
フランス在住のブロガー、あこルースさんは産後太りをきっかけに16時間ダイエットを開始。フランスの食事場や生活習慣も交えながら、ダイエット生活のレポ漫画を連載でお届けします!
あこルースさんによると、フランス人はスリムな人が多いのだそう。その秘密を探るべく、今回はフランス人の運動習慣をウォッチ!フランスではどんな運動をしているのでしょうか。
このお話の主人公
あこルースさんは、2015年にフランスに移住。一つ年下のフランス人夫と、わんぱく盛りな小学生の長男、そして幼稚園に通う2児の男の子と暮らしています。
Twitterやブログを中心に、フランスでの生活や育児について発信。美容や健康についても研究中なんだとか。
フランス人はなぜスリム?運動事情を観察してみた
食事制限をしていて運動していないと、脂肪だけでなく筋肉まで落ちてしまうリスクが。そのため私も16時間断食を始めてから筋トレを意識していて、シャワーを浴びる前や、すきま時間などにスクワットや立ち腹筋をするようになりました。体を動かすと空腹もまぎれて一石二鳥です。 (あこルースさん)
日本では体育の授業で縄跳びを教わりましたが、夫曰く、「(フランスの体育授業で)縄跳びは教わらない」とのこと。なので縄跳びで遊んでいる子どもはほぼ見かけませんが、縄跳びでトレーニングをする大人はたまに見かけます。場所を取らず手軽にできる有酸素運動として取り入れられているようです。言われてみると、縄跳びをするのは大人の女性が多いような…?(あこルースさん)
フランスの大きめの公園には大概ある、アナログな運動器具。年代もの…?と思うくらいの古いものもありますが、おしゃれでかわいいものもあります。どれも重かったり大きかったりで「男性用かな?」と思いきや、私と同じくらいの体型の女性が使ってガンガン運動していたりするので、「鍛え方の違いだな…」と痛感。(あこルースさん)
フランスで卓球は休日に家族やお友達とするお手軽な球技という位置付け。卓球台は公園にある他に、お家の庭にあるという家庭もあるそうで、夫も小さい頃家の庭に卓球台があったと言っていました。(あこルースさん)
フランスの公園には遊具だけではなく、運動器具が設置されているのは驚きです!ジムに行かなくても生活に手軽な運動を取り入れているのもスリムな秘訣かもしれませんね。
詳しくは初回からチェック!

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ランキング
-
【もう、そうめん茹でません!?】土井善晴さん流「そうめんの新しい食べ方」うまっ!一瞬で食べ切った...絶品レシピ2選2025/08/07
-
【驚異の27万いいね】山本ゆりさん「じゃがいもの最高にアカン食べ方」レシピは永久保存版でした2025/08/08
-
【お願い!パスタは"あの液体"で茹でてみて!】もう普通のスパゲティに戻れない!?「ワンパンOKって神♪」2025/08/08
-
【なすは“あの調味料”が正解なのね!】「めんつゆじゃない」“ドボン”が最高に旨いぃ!「まるで肉」家族大絶賛2025/08/07
-
友人がこぞってレシピを知りたがる【通称:やまだ揚げ】って何!?「鶏むね肉がすごく美味しくなる」リクエスト多発!TOP32025/08/08
-
なんだこのたまねぎは...!!栗原はるみさんが教える【震えるほどウマイ】"黄金比率"漬け!全てが絶妙なんだけど2025/08/07
-
【"豚ロース"安かったら絶対コレ作って!】ワンパン10分で「めっちゃ自炊感出る♪」「炊いた白米秒殺や…」2025/08/08
-
【タイでは目玉焼きはこう食べるのね!】白米との相性200%「最高にウマい食べ方」屋台グルメ感あるわ2025/08/08
-
星野源さんやっぱ天才!「櫻井・有吉THE夜会」で話題【牛丼の超超超ウマい食べ方】ほぼ無料なのに最高2025/08/03
-
「とりあえず、ズッキーニは野菜室」←コレやめて!【スーパー青果部】が教える「1か月長持ちする」神テク2025/08/08
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日