悲報【3店舗も全滅、公式通販では入荷待ち…!】3COINS「背中の汗ダーダー民へ」家族全員分そろえます!

  • 2025年08月30日公開

【YouTubeやスイッチやめて】3COINSのこれ!「大人も笑顔になる」「猛暑日こそ」買ってよかった3選

こんにちは、週1でスリコをパトロールしている元保育士で2児ママのヨムーノライターのちあきです。

暑すぎる日本の夏。子どもを連れての外出や送り迎え、ちょっとの距離でも汗だくになりませんか?

帽子を被りアイスリングをして、ハンディファンを持って、日傘をさしてもまだ暑い。

特に背中は服とリュックが密着しているので、ムレやすく、汗の不快感も強く残りますよね。

そんなときにスリコで見つけたひんやりアイテムを導入したら、ぐっと快適になりました!あまりに快適で手放せなくなったので、詳しくご紹介します。

新発想!背中を冷やす


  • 商品名:保冷ポーチリュック用
  • 価格: 550円(税込)
  • サイズ:30cm✕20cm 保冷剤18cm✕15cm
  • 重量(本体): 210g
  • カラーバリエーション:アイボリー、ライトブルー

リュックの背中部分に取り付けて使う保冷ポーチです。大人気商品で、早くも品薄状態。3店舗はしごして、ようやく手に入れました。(2025年8/28時点、公式サイトではどちらも入荷待ちでした)

体を冷やすときは「手首、足首、首」と言いますが、背中を冷やすことも体温を下げるのに一役買ってくれていると感じます。

じんわりと気持ちよく冷やしてくれるので、通勤・通学・お出かけにリュックを使う全ての人におすすめしたいアイテムです!

取り付け方はベルトでとめるだけ

マザーズバッグとして使っているリュックに保冷ポーチを取り付けてみました。

手順は、冷蔵庫で3時間以上冷やした保冷剤をポーチの中に入れ、リュックの上部の持ち手と、肩ベルト部分の2か所を面ファスナーでペタッと留めるだけ。

朝の忙しい時間帯でも、1分もあれば装着完了できます。登園・通勤前は何かと慌ただしくなるので、手軽さはありがたいですね。背負った瞬間からひんやりして、快適でした。

保冷ポーチを導入してから、リュックの背中側に汗が染みなくなり、ムレ感も減りました。

カチコチに凍らない保冷剤

ポーチには、繰り返し使えてエコで経済的な専用の保冷剤が1つ付属しています。

冷蔵庫で冷やすタイプなので、手でぐにゃぐにゃと折り曲げられる柔らかさが特徴的。

冷凍庫で凍らせた保冷剤のようにガチガチに固まって、体に当たっている場所が気になることもなく、背中にソフトに当たるんです。

ポーチに入れて使用するから、じかに肌に当たらず、冷えすぎ防止にも配慮されていて安心して使えます。

子どもから大人まで幅広い年代に対応

3歳の子どもが保育園の通園に使っているリュックに取り付けてみました。小さなリュックでもはみ出ることなく使えるので、子どもも大人も活用できますね。

重さはたった210gなので、子どものリュックに付けて普段通りの荷物をいれても、特に「重い!」と言われることはありませんでした。

ただ、子ども用の小さなリュックにそのまま付けると、保冷剤の位置がおしりまで下がってしまい、背中を冷やせないことがあるかもしれません。

そんなときは、上部の持ち手に面ファスナーを2~3周くるくる巻いてから固定すれば、長さ調整もでき、ちょうどよく背中にフィットしますよ。

夏に屋外レジャー施設に行く予定があるなら、家族全員分買って損なしです。


・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由: 夏の暑さにリュックをあきらめてしまった人に特におすすめ。背中を冷やすと気持ちいいことをもっと多くの人に知ってもらいたい。


店舗で見つけたら即ゲット推奨!

この保冷ポーチは、普段リュックを使っている大人も子どもも使える万能アイテムでした。汗をかきやすい背中が冷えるだけで、こんなに快適になるなんて……とびっくり。

スリコの夏アイテムはシーズン途中で売り切れてしまうこともありますので、 気になる方はお早めに店舗やオンラインでチェックしてくださいね!

この記事を書いた人
プチプラで子どもと遊びつくす元保育士webライター
ちあき

元保育士&年子の2児ママの視点を活かし、子育てに役立つアイテムを日々探すライターです。 無印良品、100均、3COINS……「プチプラで遊びつくす!」そんな毎日を楽しみたいママたちへ。頑張りすぎず、ちょっとの工夫で心地よく、暮らしと子育てに寄り添うアイテムをご紹介します。

100均 無印良品

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
スリーコインズ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ