【TBS「サタプラ」に出てたら爆売れ!?】無印「虎視眈々と狙ってた」“ヤバいファン”続出!限定3選
- 2025年09月07日公開

こんにちは!気分をリフレッシュしたいときは柑橘類の力を借りているヨムーノライターのかもです。
暑い季節はそれだけで疲れてしまい、気分まで沈んでしまいますよね。そんなときにおすすめしたいのが、レモンを使った爽やかなお菓子。夏の憂いを吹き飛ばしてくれます。
よく通っている無印良品でも、季節限定で柑橘類のお菓子が続々と登場。
実は2025/7/5放送 TBS系列「サタデープラス」でも、「無印でこの夏に絶対買うべき商品」が取り上げられていましたが、今回紹介する商品は残念ながらラインナップに入っていませんでした。
でも“取り上げられていない=まだそこまで知られていない”からこそ、今のうちにぜひチェックしてほしい隠れた名品です。
一口頬張れば、恨めしかった夏の太陽も少しは輝いてみえるかもしれません!
今回は、その中でも特に気になった3つをピックアップしてご紹介します。
つい手が伸びる!どこか懐かしいレモン香るサクサククラッカー
- 商品名:無選別レモンジャムサンドクラッカー
- 価格:190円(税込)
- 重量(内容量):68g
- エネルギー:309kcal(1袋68g当たり)
実はこの商品、無印良品の公式サイトでは ★4.5/5(279件)と高評価を受けている商品で、レビューには「この時期を待っていました」とのファンの声も見られました。
期待が高まります!
お花のような縁取りがかわいらしい形で、パクパクいけちゃう一口サイズがさりげなくうれしいポイント。
クラッカーからはみ出したジャムがキラキラしていて、まるで子ども時代の宝物みたいです。
口に放り込めば、外側のサクサクしたクラッカーはどこかで食べたような懐かしい、素朴な味がします。
中のジャムは水飴のようにかためで、イタリア産レモンの果汁が使われているそう。
レモンの皮を思わせるほんのり苦味を含んだ香りはこだわりを感じる一方、かき氷のレモンシロップのような甘酸っぱさは安定感があって子どもから大人まできっと好きな味です。
ほんのりした塩気とクセのない食べやすさからつい手が伸びて、一袋ぺろっと食べきりました。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★☆☆
理由:味はおいしい!ただし、普通のスーパーにありそうなので無印良品らしさがイマイチかも。
濃い味好きさん必見!おつまみプレッツェル
- 商品名:プレッツェル レモンベーコン風味
- 価格:150円(税込)
- 重量(内容量):40g
- エネルギー:186kcal(1袋40g当たり)
こちらも公式サイトで★4.4/5(84件)となかなかの高評価を得ている商品。
レビュー欄には「一度、購入して食べたらやみつきになりました」「味は少し濃いめなのでお酒のアテにベスト」などの意見がありました。
食べてみると、バリバリとした歯ごたえと強めの味付けがクセになる……!
確かに口コミどおりお酒に合わせたくなる味でした。
最初にレモンの酸味が来て、あとから香ばしいベーコンの風味としょっぱさが舌に広がります。
味付けがしっかりしているのに、よく噛んで味わうと、小麦粉や全粒粉などの素材の風味も感じられることに驚きました。
ただ、レモンの風味は控え目なので、香りに期待するとがっかりするかもしれません。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:家族がかなり気に入ってパクパク食べていました。レモン風味があと一歩!
これぞ無印良品なおしゃれすぎるチーズケーキ
- 商品名:ピスタチオとレモンのチーズケーキ
- 価格:220円(税込)
- 重量(内容量):1個(平均30g)
- エネルギー:128kcal(1個当たり)
ピスタチオと糖漬けしたレモンピールをトッピングして焼き上げた、ちょっと贅沢なチーズケーキです。
袋を開けると透明なトレーに入っていて、折り曲げるとそのまま手軽に食べられる仕様になっています。
スポンジの断面はパウンドケーキのようにも見えますが、口に入れてみるとちゃんとチーズケーキでした!
ピスタチオとレモンピールの食感と風味がプラスされて、おしゃれなケーキ屋さんで買ってきた焼き菓子のよう。
注目ポイントは、イタリアンレストランで出てくるような本格的なチーズの香り!
好きな方にはたまらない"特有の風味"が想像以上に強かったので、苦手な方は注意してください。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:甘さとチーズの香りがユニークで、個人的にはお気に入りでした。
季節限定のレモンを使ったお菓子を見逃すな!
口寂しいときや休憩時間にぴったりの、ほどよくリフレッシュできるお菓子のラインアップでした。
サタプラで紹介されていれば一気にバズって売り切れ必至だったかも?まだ注目されていない今こそ試すチャンスです。
季節限定品はどんどん入れ替わるので、ぜひ早めに探してみてくださいね!

おいしいものに囲まれて、ラクして生きたいウェブライター。日常の癒しはスイーツとお茶。好きなお店はカルディと無印良品。飽き性なので海外グルメや季節を感じるレシピなど、毎日に小さなワクワクをプラスするものも欠かせません。食事やおやつにこだわる私のおすすめを紹介します!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
2025年無印良品週間は10月24日から!絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/10/20
-
今秋お得すぎる【無印良品週間】逃したら来年!?「790円でいいの?」買って大大大正解“激推し”3選2025/10/20
-
ブラックはすでに売り切れ(泣)【無印良品】「毎日使って"3年間"電池変えてない!」「家中に置きたい」買って大正解2選!2025/10/11
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
100均で買うのちょっと待って!【無印良品】「1個約66円で優秀すぎ」「一度使ったら手放せない」神器3選2024/04/04
-
この組み合わせが神フィット!【無印良品週間】でこれ買います!快適さ・収納力爆上がり3選2024/10/30
-
『無印良品週間』まで待てなかった6選!キムタクが爆買いした【無印良品】キッチン雑貨を釣られて買ってしまった2025/10/14
-
今買うのちょっと待って!?【次の「良品週間」はいつ?】“2025年秋”もやってくる無印良品週間!開催日予測と無印ガチ勢おすすめ3選2025/10/16
-
おしゃれ鍋敷き大集合【100均・ニトリ・無印】飾ってもサマになる14選2023/06/27
-
使い方から仕切りまで!無印良品ファイルボックスを活用した収納法2023/06/27
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日