お好み焼きでもたこ焼きでもない!【香川県の最強B級グルメ】「腹ペコ中学生がリクエスト」地元民「ガチでうまいから食べて!」
- 2025年04月07日公開

こんにちは!香川県のヨムーノ公認ご当地アンバサダーのおおにしりおです。
2025年1月は、ヨムーノ公認ご当地アンバサダーが、各地域ならではの『B級グルメ』をリレー形式でお届けします。
香川県在住の私が紹介するのは、香川県の名物「たこ判」です。
地元民が愛するB級グルメ「たこ判」とは?
「たこ判」と聞いて、すぐに分かる県外の方は少ないのではないでしょうか? 香川県内ではあちこちのお店で購入することができる、県民にはお馴染みのグルメなんです。
今回紹介するお店は、香川県の中心地から離れた三豊市仁尾にある「元祖たこ判小前」。 1981年(昭和56年)に創業した、たこ判発祥のお店です。
そもそも「たこ判」とはどんな食べ物なのか?
まずは写真をご覧ください。
表面には、ソースがたっぷり塗られ、その上に鰹節と青のり。 お好み焼きのような、たこ焼きのような見た目ですよね。 これが、香川県のB級グルメといわれる「たこ判」です。
特別に作っているところを見せていただきました。 みなさん、この形どこかで見たことはありませんか?
そうです!
「大判焼」や「今川焼」、「回転焼」といわれる形です。 これで作った大きなたこ焼きが「たこ判」です。
近くで見てみると、右側のたこ判から食欲をそそる湯気が! 白身がぶくぶくと膨れている卵も、すでに美味しそう……!
焼きあがったら、ソースを塗ってトッピング。 最後にたこ判の横にマヨネーズを添えたら完成です。
たこ判、どんな種類があるの?
一番人気のメニュー、「卵たこ判」。お値段は248円(税込)。
たこ判の上に卵がどーんと、のっています。気になる中身のたこは、下の方に沢山入っていました。
元々「たこ判」は、放課後お腹を空かせた中学生の要望でつくられたので、ボリュームがあり、大人でも食べ応え満点なんです!
続いて、こちらは「せんべい」という商品。
お値段は97円(税込)。安いっ!!
サイズ感がたこ判と比べて薄いのが特徴です。 とはいえ、高さは1㎝ほどあります!
「せんべい」に関しては、卵、チーズ、もち、ウィンナー、たこ、ポテト、うずら、ホタテ、エビ、コーンなどの具材から1つ選べるのが嬉しいポイントです。
たこ判の種類は大きい方から「たこ判」「たこ判ミニ」「せんべい」の3種類があります。 お好きな大きさを選んでくださいね。
焼き上がり時間はそれぞれ異なるので、混雑時には焼き時間+待ち時間がかかります。 お店の情報によると、卵たこ判なら40分~、せんべいは20分ほど。 来店する前に、予約しておくことをおすすめします!
【番外編】周辺のお店
「元祖たこ判小前」のある場所は、絶景スポットと呼ばれる父母々浜(ちちぶがはま)に近く、 周辺には飲食店が多数あります。
その中でも、外観から目を惹くドーナツ屋「ドーナツホリック」もおすすめ! お店には、ポップでカラフルなドーナツがショーケースに並びます。
種類が多いのに加え、3種類のドーナツ生地から選ぶことができますよ~。何にしようか、とてもワクワクするお店でした。
今回、私がテイクアウトしたドーナツがこちら。
▲ラズベリー、ピーナッツ、クッキー&クリーム、パイン&レモン
どの生地もふわふわで、ちょうどいい甘さ。 飽きがこず、何度も食べたくなるドーナツでした。
香川県三豊市にお越しの際には、こちらもぜひあわせてお立ち寄りください!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ランキング
-
あぁっ…写真が保存できない!【スマホの容量問題】→ダイソーで解決できるって⁉︎即買い2選2025/04/06
-
【豚こま肉ただ炒める→卒業!】タサン志麻さんさすがです…「感動的な一品」魚じゃなくてもできるんだ!2025/04/04
-
お好み焼きでもたこ焼きでもない!【香川県の最強B級グルメ】「腹ペコ中学生がリクエスト」地元民「ガチでうまいから食べて!」2025/04/06
-
【板チョコが劇的にウマくなる裏技】もうケーキ買わない…眠れぬ夜を救う「甘い沼」【癒しのグルメ漫画】2025/04/04
-
「ただの水で炊かないで!?」農林水産省が教える【大バズりした“ごはん”の炊き方】コメ農家の娘も大絶賛!超バズTOP32025/04/05
-
【もう、塩サバは普通に焼かない!】笠原シェフ「あの液体」に漬けると激ウマ!ワンランクアップの食べ方2025/03/31
-
店員さん「こんなに売れるなんて…」【業スー】行ったら絶対チェック!「37個で税込354円ってヤバッ」3回目でやっとゲット(泣)2025/04/06
-
やっすい食パン1枚で【家事ヤロウ】ジブリのアレ?「究極の飯テロ」降臨!ふわっとろが超簡単2025/04/06
-
え、温めて即食べちゃダメ?【レトルトが劇的ウマくなる裏ワザ】「◯◯するだけ!」違いに驚愕2025/04/06
-
【こんなにカルディをハシゴしたのは人生で初めて…】テレビの影響で売り切れ続出!「超うまい(涙)ものすごい勢いで完食」2025/04/06
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日