【タモリさん流トマトスパゲッティ】に家族も驚愕「罪悪感を覚えるくらい美味しいんだけど!」市販のソース超えか
- 2025年01月19日更新

こんにちは。おうち料理愛好家、ヨムーノライターのmamayumiです。
芸能界屈指の料理通として知られるタモリさん。世の中には「タモリさん流〇〇」と呼ばれているレシピがたくさん存在しています。
タモリさんご自身が作って食べているというメニュー。実際のところ、どれほどのものなのか……とっても興味深いですよね!
トマト缶があれば市販のソースはいらないのか……?
私には、「タモリさん流〇〇」の中でも、特に気になって仕方のなかったレシピがあります。
それは、昭和世代なら誰もが知るフジテレビ系列の『笑っていいとも!』でタモリさんが披露した「スパゲティトマトソース」。書籍『タモリめし』にも掲載されている代表作です。
市販のソースに頼らずとも、トマト缶で簡単に作れるそうなんです!
ちょうどトマトスパゲッティが食べたいタイミングにトマト缶のストックがあったので、満を持して挑戦してみたいと思います。
タモリさんの「スパゲティトマトソース」の作り方
材料(1人分)
- パスタ麺(乾麺)…100g
- トマト缶…1/2缶
- 玉葱…1/2個
- ベーコン…4枚
- ニンニク…1かけ
- 唐辛子…1本
- 塩…適量
- ごま…適量
- オリーブオイル…適量
※番組中には詳しい分量がなかったので、ネットのさまざまな情報を参考に調整してみました。
美味しくできたら、家族にも披露してみようと思います(笑)。
作り方①トマト缶と玉葱をミキサーにかける
玉葱は大きめにカットしておきます。
次に、トマト缶と玉葱をミキサーにかけてペースト状にするのですが……。
我が家には、このミニボトルブレンダーしかないことが判明。
ですが、要はペースト状になればいいわけ。これでもできないことはなさそうなので、少しの不安はありつつも試してみることにしました。
心配はよそに、ちゃ〜んとペースト状になりました♪よかった。
作り方②トマトソースのベースを作る
フライパンに①と塩、ごまを入れてとろみが出るまで煮詰めます。
ここで、けっこうグツグツさせた方がよさそうです。
作り方③ベーコンを炒める
ベーコンは細切りに、ニンニクは潰しておきます。
熱した別のフライパンにオリーブオイルを入れ、ベーコンとニンニク、唐辛子を炒めます。
作り方④トマトソースを完成させる
③のフライパンに②のトマトソースのベースを加え、トマトソースを完成させます。
私はここでちょっと味見をしてみました。すると、トマトの酸味と玉葱の辛味が残り過ぎているような……。
おそらく、先ほどの煮詰め方が少し足りなかったようなので、さらに煮詰めてみました!塩加減もここでチェックしてみてくださいね。
作り方⑤パスタに④を絡める
パスタ麺を茹で、水気を切ります。
④のフライパンにパスタ麺を入れて、よく絡ませて味を調えます。
この際にトマトケチャップ(分量外)を加えてもいいとのことだったので、私は小さじ2ぐらいを加えてみました。
しっかり絡まったら、器に盛り付けて完成です。
念願のタモリさんレシピの完成!
こちらが、タモリさんが実際に作って食べている「スパゲティトマトソース」。見た目は……シンプル極まりない!
ですが、トマトソースのもったり感は今まで作ってきたトマトスパゲッティとは明らかに違う。
では、ここからは思う存分に食べてみたいと思います!
トマト缶と玉葱をミキサーにかけたことで、酸味と甘味、旨みが丸ごとソースに。玉葱をみじん切りにすることはありましたが、ミキサーとはモノが違いました。
トマト缶もダイスカットのものであれば、今まではそのまま使用していましたが、ミキサーにかけることでまろやかになるのだと実感。
今回は自分だけのために作り、平日のお昼にこっそりと食べてみましたが……なんとなく、家族に対して罪悪感を抱いてしまうほどの美味しさでした(笑)。
材料も工程も極めてシンプルなトマトスパゲッティ。
ですが、ポイントを押さえることで市販のソースを超えるほどの美味しさに!
家族も納得!市販のソースを超えたかも!?
さっそく後日、家族の分も作ってみました。粉チーズと乾燥パセリを振ってみました。
2度目の挑戦ともなると、さらに手際よく完成!正直なところ、「こんなに簡単だったっけ?」と思ってしまいました。
ですが、家族からは絶賛!時間をかけてじっくり煮込んだソースだと思ってくれたようです。
ミキサーのおかげなんですが(笑)。
食べている時には存在に気付かないごま。実は、これもコクを感じさせるために必須なのかもしれないです。
何回作っても失敗することのない、タモリさん流の絶品レシピ。みなさんもお試しあれ♪

福岡在住/夫と小5息子の3人暮らし。 「家族円満こそが一番の家計節約だ」が信条。生活の中心は「食」にあり。朝のうちに夕飯の準備が鉄則。簡単で時間もお金もかけないメニューが得意。食生活アドバイザー2級合格。家事ラクも研究中。 趣味はスーパー巡り。カルディ、100均、3COINS、無印、シャトレーゼ、GUのパトロールは日課。デパ地下、ブランドも好き。話題のコスモスは、かれこれ歴20年。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
フライパン レシピ
-
【かぼちゃ、まだ煮物にしてるの?】『ZIP!』放送後作りたくなる人続出〜!「組み合わせ神」「おつまみ!」“今までで一番好き”な食べ方2025/09/12
-
【一生、このハンバーグしか作らん!!】和田明日香さん神…「また作ってみよう」「味が格別♡」家事ヤロウ放送後作る人続出2025/08/10
-
【卵2個あったら…】やっぱ土井善晴さんすごい!「控えめに言って最高」「即メイン」簡単なのに“まるでお店”2025/03/02
-
【一生、この生姜焼きしか作らん】友達には「絶対に教えたくない」定食屋"秘伝"『バカうまい食べ方』2024/12/16
-
結婚1周年・水卜アナが「家で作ってる」と番組で公表【めっちゃ旨い無限パスタ】を再現!食べ過ぎても悔いなし!2024/04/15
-
鶏むね肉は茹でないでー!【和田明日香さん】まさかの技→超しっとり「鶏ももと勘違い」「本当に鶏むね?」タレも最高!!2025/03/18
-
【まいたけはコレ覚えとけばいい!】バズって「絶対美味しい」「やってみる」"塩昆布"は反則!大ボリュームの食べ方2025/01/30
-
【やっすい手羽元、こうするのが正解!】和田明日香さん「たまらんすな~」「びっくりするほど美味ぁーーい!!」食べ方2025/02/10
-
感動の美味しさだった…【土井善晴先生】は「ナポリタンをこう作る!」真似したら衝撃の仕上がりに!2024/09/16
-
「豚肉とこの漬けダレ、合うんですよ」【和田明日香さん】"毒舌混じり"で「最高にうまい」食べ方を披露!2024/05/26
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日