「電気代ゼロ」であったか〜い!【セリア】「家中でも外でも使える!」「クセになる感触」寒さ対策
- 2024年12月17日更新

こんにちは、100均パトロールが大好きなヨムーノライターなないろのしずくです。
あたたかくて見た目もかわいいセリアの「ソフト湯たんぽ」。
お湯を入れて暖をとる昔ながらのタイプで、アウトドアにも重宝するため今とっても注目を集めているんです。
寒くなるこれからの時期にぴったりな人気アイテムをご紹介します!
アウトドアにも!昔ながらのミニ湯たんぽ
- セリア「ソフト湯たんぽ」各110円(税込)
おうちでもアウトドアでも重宝する「ソフト湯たんぽ」。
電子レンジでチンするタイプも人気ですが、こちらはお湯を入れて暖をとる昔ながらの湯たんぽです。
わざわざお湯を沸かすのは……と思う方もいるかもしれませんが、お茶を楽しむついでなら手間なく使えますよ。
ジェルのようなプニプニ感触がクセになる
ソフト湯たんぽの大きさは、約16.5×10.8×3cmのコンパクトサイズ。
保冷ジェルのようなプニプニした感触でクセになりそう。
注ぎ口はこのような感じになっています。
そこまで広いわけではないので、注ぎ口のある軽量カップなどで入れた方が安心です。
80℃のお湯で約40分のあたたかさが続く
ソフト湯たんぽには、約110mlのお湯を入れることができます。
お湯の温度は80℃までとあり、約40分ほどあたたかさが持続します。
お湯を入れたらタオルで水滴を拭き取り、キャップをしっかりと閉めてくださいね!
やけど防止のために、お湯を注ぐ前に別売りのカバーを装着するか、ない場合は布やタオルを巻きましょう。
私はタオルを巻いて使っていますが、専用カバーがあったほうが使いやすいと思います。
30分経ってもじんわりとあたたかさが続く
実際に使うまでは、30分以上もあたたかさが持続するのか半信半疑でした。
ただ思っていたよりも保温力があり、じんわりとしたあたたかさが30分経っても感じられました。
あったかい、かわいい、安いの三拍子そろった人気アイテムをぜひ試してみてくださいね!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

スリーコインズ歴6年。ネットショップは毎週欠かさずにチェック。 クリンネスト1級、整理収納アドバイザー準1級。 毎日を〝ちょっぴり楽しく〟がモットーの1児の母です。 日々の暮らしを心地よいものにしてくれるモノやアイデアを紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
セリア
-
【2023年版】100均「エコバッグ」36選!ダイソー・セリアなど使いやすさ重視2023/02/14
-
セリアのおかげで「ドアバタン!」のストレスから開放された!手軽にできる防音対策2023/02/13
-
ダイソーじゃなくて【セリア】が正解!調味料入れ3選「コンパクトで便利」「スッキリ収納」使い勝手が進化している件♡2023/03/06
-
「100均お助け本棚」が優秀!なだれ事件解決アイデア&DIY事例16選2023/06/27
-
100均グッズだけでイヤリング!ハンドメイド経験ゼロでもできる作り方2022/10/25
-
スルーしてたの大後悔!こりゃ知らないと損です!【セリア】スマホユーザー必見「"ガラケー風"にも!」便利系2024/09/27
-
もう"ふきん"は使わない!【セリア】「数え切れない程リピってる」「他店の1/20価格」快適系2選2025/03/25
-
【2025年最新版】セリアで買うべき人気・おすすめ商品63選!ジェルネイル・コスメ・収納・文房具など2025/01/06
-
こりゃ参りました!【セリア】たて型・よこ型スペースアダプター「向きを変えるだけ」「家中で大活躍!」ごちゃごちゃ解消系アイテム2023/03/10
-
使い勝手のセリアvsコスパのダイソー!今年の必需品「段ボールラップ」を徹底比較2023/06/23
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日