2年連続でリピ買い!【ロハコ】「200回使えてコスパ最強」「電気も火も必要なし」ズボラさん向けデザイン缶
- 2024年08月29日公開

こんにちは、ヨムーノライターの小町ねずです。
厄介な虫がやってくる季節。
我が家では、「プーン」とやってきて勝手に血を吸っていく蚊に悩まされています。気づいたら刺されていて、腫れやかゆみにイラッとさせられることもしばしばです。
今回は、我が家で蚊対策に使っているアイテムをご紹介します。
蚊よけの効果が実感でき、デザイン性も優秀。我が家で2年連続で使用しているアイテムです。
ロハコ「虫よけ・殺虫剤・防虫剤・除湿剤のランキング」1位!
商品名:蚊がいなくなるスプレー 200回 デザイン缶 無香料
価格(税込):1,050円(税込)
内容量:45ml
「蚊がいなくなるスプレー 200回 デザイン缶 無香料」は、通販サイト・ロハコの「虫よけ・殺虫剤・防虫剤・除湿剤のランキング」1位になることも多い人気商品。
中身はKINCHOの同名商品ですが、ロハコではパッケージデザインが異なる商品が販売されているんです。
左側が通常缶、右側がデザイン缶です。印象が全然違いますよね。
通常缶は商品名がドーンと書かれ、中身がわかりやすいけれど「いかにも虫よけ」とわかるパッケージ。
一方、デザイン缶のほうは主張が控えめで、さり気なく使うことができます。
カラーも青一色で統一され、落ち着いた雰囲気。インテリアに馴染みやすく、部屋に出しっぱなしにしやすいデザインです。
通常缶は台紙がついていますが、デザイン缶はフィルムに包まれた簡易パッケージになっています。無駄なゴミが出ず、エコな仕様です。
台紙の代わりに紙の説明書が付属しているので、内容を確認してから使ってくださいね。
「蚊がいなくなるスプレー」の使い方
使い方は簡単です。
蓋を外し、部屋の中央に向かってスプレーするだけ。4.5~8畳につき1プッシュするだけでよく、手間がかからず使えますよ。
効果の持続時間は、蚊成虫は約12時間。長時間効果を発揮してくれ、就寝中に頼りになります。
シュッ!と勢いよく薬剤が噴射されますが、臭いも残らず、一瞬で蚊よけが終了!
最初は「ちゃんと効果あるの?」と不安でしたが、使うのを忘れたときに蚊が近寄ってくるので、しっかりと効果はあるようです。
ワンプッシュで簡単に蚊よけができるのは、蚊の習性を応用しているからなのだとか。
蚊は室内では飛んでいる時間よりも、壁や天井にとまっている時間のほうが長いそうで、あらかじめ薬剤を壁や天井に付着させておけば、そこにとまった蚊を退治できるそうです。
確かに、カーテンにとまっている蚊をよく目撃する気が……。罠を仕掛けて駆除する、というイメージですね。
薬剤は瞬時に消えて見えますが、実はすばやく壁や天井に付着しているそうです。
窓を開けても効果が持続するので、換気も気軽にできますよ。
プッシュ回数は、使う部屋の広さに合わせて調整します。部屋全体に薬剤が広がるように、複数回プッシュするときは向きを変えて噴射すると良いそうです。
また、プッシュ後は窓や扉を閉めて、30分ほど閉め切ると効果的なのだとか。我が家でも、蚊がよく出る部屋ではこの方法を試しています。
小さい缶ですが、これだけで200回使用できて、コスパも◎。
電気を使わないので、部屋を移動して使うこともできますよ。リビング、寝室、洗面所、玄関など、家中で使えて便利!
1本あると、あちこちで活躍してくれます。
使用するときはここに注意!
肌用の虫よけではないので、身体への使用はNG。間違えて使わないよう、蓋にも目立つシールが貼られていました。
人体に影響はない薬剤が使われているそうですが、誤って肌かかったときは、石けんと水でよく洗うように記載されていました。
ちなみに、子どもや妊婦がいる部屋でも使用可能だそうです。
犬、猫、ハムスター、小鳥などのペットのいる部屋でも使用できますが、昆虫や魚類、爬虫類などがいる部屋では使用NG。
カブトムシや熱帯魚を飼育している方は、注意が必要です。
個人的なお気に入りポイントは、電気や電池を使わないことと、場所を選ばずに使えること。オンオフの切り替え忘れが起きず、ズボラな私向きのアイテムです。
蚊よけ効果も実感しているので、昨年に続き今年も愛用中。蚊はときどき出現していますが、すぐにこのアイテムを使っているおかげか、今のところ血を吸われる被害には遭っていません。
デザイン缶は通常缶と効果は変わらないですが、見た目がおしゃれ。部屋に出しっぱなしにしてサッと使いたい方におすすめです。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:場所をとらず、使い方も簡単で、デザインも◎。蚊よけ効果もちゃんとあり、頼りになるアイテムです。ただし、飼っているペットによっては使用できないことがあるので、要注意。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

100均&グルメライター。生粋の面倒くさがり屋で、手抜きができるアイテムを日々探索中です。
最近は近所のカルディに週1で通う常連客に。世界各国のクセが強めなグルメの発掘にはまっています。ピリ辛党で、お酒はたしなむ程度。
シビアにコスパを判断する倹約家なので、口コミは少々辛口です。
出没スポット:ダイソー、キャンドゥ、セリア、カルディ、ときどき無印良品、たまにニトリ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
生活雑貨
-
【"虫刺され"予防ガチるならコレ!】強力すぎる虫除け「8時間効果持続!?」「熱帯雨林でも大活躍だった!」2025/08/13
-
【ネッククーラーやめて、コレに乗り換えて!】「滝汗かいてもひんやり〜」"3時間"も!?持続力が段違い!氷結ベルト2025/07/20
-
夏の日よけ対策!おすすめ室外機カバー・室外機シール2025/05/09
-
家中のエコバッグやめてこれ買って!「家では荷物を収納→外出時は買い物のお供バッグに」「複数買いしても最強」2025/08/10
-
2万歩歩いてもつらくない!?→すぐに追加購入【2,200円でも買ってよかった〜】元店員の友人「知る人ぞ知る“名品”だよ」飛ぶように売れてる〜2025/05/16
-
家の【日傘】捨てて、コレ買ってー!!全然違う「“100%ブロック”てどゆこと?」「軽っ!」もう手放せない税込3,630円2025/07/26
-
車外用サンシェードのおすすめ度は?使って感じたメリット・デメリット2025/07/06
-
【さすだけで体感−30℃⁉】マツコさん絶賛の「断熱パラソル」がヤバイ!隣で汗だくの夫「僕も欲しい」2025/07/20
-
【1日中クーラーつけてる人】に朗報!「電気代も節約」しながら超快適!!売れすぎて公式も謝罪!?2025/07/09
-
万能すぎて「今SNSで1万投稿超え」大人気!おしゃれ&本当に使える「水筒カバーBEST16」2023/06/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日