ひんやり系なのに「開発ストーリーが熱すぎる...」【ファミマ】"中の人"「かじったら果汁を感じるはず」本格アイス
- 2024年06月23日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
まだ6月とはいえ、夏の到来を感じさせる陽気が続いていますが、そんな時に食べたくなるのがアイスバーではないでしょうか。
全国のファミリーマート(以下:ファミマ)で2024年6月18日(火)より、産地応援アイスバーシリーズから「とろける食感ぎゅっとゆず」が発売しました!
高知県産のゆず果汁とゆずピールが入った、さわやかなアイスバー。その誕生秘話を、ファミリーマート"中の人"にお話を伺いました。
今回お話を伺ったのは...ファミマ 商品本部 野辺地さん
株式会社ファミリーマート 商品本部 FF・スイーツ部 野辺地 奈美(のへち なみ)さん
野辺地さんはこれまで、主にアイスクリーム類・氷菓の商品開発に携わってきました。
「産地応援アイスバーシリーズ」を始めた経緯は?
ファミマ 野辺地さん:
ファミリーマートのアイスカテゴリーに、 オリジナル商品のフルーツアイスバーの品揃えをしようとなり、ファミマならではの取り組みはできないかと考え、サステナビリティ要素を入れた国産の果汁を使ったフルーツバーにたどり着きました。
さらに、実際にフルーツを栽培する農家さまにフォーカスを当てられたらより素敵な商品になるのではないかと、今回の取り組みに繋がりました。
「産地応援アイスバーシリーズ」は今年6月で1周年!これまでの取り組みをプレイバック!
ファミマ 野辺地さん:
2024年第1弾は、福島県産の桃を使った「とろける食感ぎゅっと桃」です。今年も5月14日(火)から数量限定で発売中です。
※画像はイメージです。
昨年は桃に続いて夕張メロン、パイナップル、みかんと4フレーバーを展開しましたが、どれも実際に農家さまに会いに行って色々とお話をお聞きしました。
桃に関しては福島県庁を訪問し、県知事をはじめみなさんにファミリーマートとしての取り組みや商品を発表する報告会をしたことで、様々なメディアにも取り上げていただきました。
また、社内でも福島県の店舗のスタッフや営業所の社員が一丸となって積極的に売り込んでくれたこともあり、特に福島県内での売り上げが好調だったんです。
ヨムーノ編集部:
商品はひんやりとしていますが、商品開発から届けるまでの熱意が伝わって胸が熱くなるエピソードです。
農家さんから寄せられた声で嬉しかったものは?
ファミマ 野辺地さん:
農家さまからは『おいしい』の声をはじめ、『自分たちが作ってる果物がこういう商品になって嬉しい』と、モチベーションがあがったとの声をいただきました。
ヨムーノ編集部:
農家さんとしっかりお話ししているのですね。
ファミマ 野辺地さん:
農家さまや生産者さまは生果として売ることが一番の目的といいますか、 生のままで食べられる状態で世の中に出すことに重きを置いて取り組んでいます。私たちからすれば傷がついていてもさほど違和感はありませんが、生産者さまはそうはいかない。
傷がついたら売り物にならない、加工品に回すことを少しネガティブに捉えていた方もいるようでした。
しかし今回のように果物の味わいが堪能できるアイスバーに生まれ変わったことで、『こうやって美味しく生まれ変わってくれてすごく嬉しい』という言葉をかけていただいたのが印象に残っています。
生産者さまの常識みたいなところを"いい意味でひっくり返せた"のは良かったなと思っています。
ヨムーノ編集部:
あたたかいエピソードに触れて、アイスバー1本の重みがちょっと変わってきました。
6月の新作 「とろける食感ぎゅっとゆず」の魅力は?
商品名: とろける食感ぎゅっとゆず 価格:198円(税込)
こうなると気になるのがアイスバーの味。
こちらが全国のファミリーマートにて、2024年6月18日(火)より発売された、 「とろける食感ぎゅっとゆず」です。アイスバーに使用しているゆずは、なんと高知県産という本格派!
淡い黄色のアイスバーからは、ほんのりとゆずの香りが!爽やかで美味しそう。
まず驚いたのが、種類別が氷菓であること。ガリガリとした食感ではなく、氷菓としては上品な食感です。
ファミマ 野辺地さん:
「果汁層」と「食感に特徴を持たせた層」の2つがあり、果汁感を味わえる層と、ジェラートのようなねっとりとした食感を楽しめる2層仕立てになっています。
基本的に夏場はさっぱりとしたアイスが食べたいと思うので、その味わいを損なわずに、果物らしいねっとり感で味わいを引き出すように、このような食感に仕立てました。
果汁を絞るために様々な機械を通ったり、傷がついた部分や繊維を削ったりするので全てではないですが、まるごと使う気持ちで作りました。
皮がまた美味しいんです
今回初めてゆずピールを使ったのですが、農家さまからは『果汁だけでなくぜひ皮も使ってほしい』といったコメントが寄せられたんです。
爽やかさと、皮特有のちょっとした苦みもこの商品の深さにつながっているので、ゆずならではの味わいをぜひ堪能してください。
最後に。ヨムーノ読者さんに一言!
ファミマ 野辺地さん:
パッケージの裏面の「QRコード」を読み取っていただくと、農家さまとの取り組みの裏側がご覧になれますので、ぜひアクセスしていただけると嬉しいです。これからも新フレーバーが続々登場するのでぜひご期待ください。
ヨムーノ編集部:
今年の夏はファミリーマートのアイスで、“果汁を浴びる”ような感覚を味わいましょう。
絶対食べるべき、至極の1本
「とろける食感ぎゅっとゆず」は数量限定。これはもうファミリーマートに急ぐしかない!
筆者も「とろける食感ぎゅっとゆず」を試食したのですが、ゆずならではのさっぱりとした味わいがありつつ、滑らかで上品な口どけが印象的。なんといっても風味豊かなゆずを皮ごと堪能できるリッチさもたまりません。
甘さを感じるもののすーっと消えていく後味が特徴で、ほのかな苦みはコース料理の魚料理と肉料理の合間に出てくるソルベのような感覚です。これからの季節、バーベキューや部活などの差し入れとしても喜ばれそうです。
ゆず果汁の爽やかさとゆずピールのほんのりとした苦みと食感で心が満たされる1本。これを気軽に食べられるのはやはりコンビニならでは!高知県のゆず農家さまをはじめファミリーマートの企業努力の結晶をご堪能あれ!

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コンビニ
-
コンビニ新作おすすめスイーツまとめ【2025年4月1日版】セブン・ローソン・ファミリーマート限定が毎週続々2025/04/01
-
入手困難“大大大バズり”の激似発見!?【セブン】「たまたま?意図的?」発売時期も近くザワつく「買ってみた」2025/02/28
-
え!6個397円→4個343円…【ローソン】『ジョブチューン』大絶賛の"超人気スイーツ"がまさかの…!2025/03/26
-
セブンイレブン【人気お惣菜BEST15】金のシリーズも実食して食べ比べ2023/06/23
-
【専門店で600円→198円】って「ファミマの執念やっばいな!?」ガチ勢の友人も認めた「また食べたい」2種2025/03/29
-
ファミマさん正気か!?【業スー超えたかも】思わず声出るヘビー級スイーツ「しかも300円切ってる!」2025/03/28
-
ファーッ!こんな違いが!コンビニ3社【有料レジ袋】のサイズ・価格を徹底比較!【セブン・ファミマ・ローソン】2024/06/05
-
マツコさんも注目!【ローソン「明太もちチーズグラタン」】TBS『マツコの知らない世界』で紹介された絶品オリジナル商品2025/03/30
-
次【ローソン】行ったらコレ買って!「税込248円なら絶対買い!」「ラス1ゲット!」クリームがドバッ♪2025/03/29
-
日本中のピザ屋が悲鳴をあげる…!?【セブンの宅配ピザ】が「コンビニのレベルを超えた!」「ちょっと割高…」焼きたて3選2024/08/27
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日