簡単でおいしいのがうれしい!旬の春野菜と一緒に楽しむ、あさりのとっておきレシピ
- 2024年05月14日公開

春のおいしいがいっぱい、あさりレシピ
あさりとキャベツのトマトスープ
旬を迎えたあさりに新玉ねぎ、春キャベツ、トマトなど春のおいしい野菜をあわせてコトコトと。
野菜の自然な甘味と旨味がたっぷり詰まったあさりの出汁が体に染みわたる、具だくさんスープ。お鍋ひとつでできるのもうれしいですね。
材料(2人分)
・あさり……200g
・トマト……1個(150g)
・キャベツ……80g
・玉ねぎ……1/4個(50g)
・ベーコン……20g
・オリーブオイル……大さじ1
・にんにく……1片
・水……350ml
・コンソメ顆粒……小さじ1
・塩こしょう……適量
・パセリ(乾燥)……適量
下準備
・あさりは砂抜きをして、水で表面をこすり洗いする。
・トマト、キャベツ、玉ねぎ、ベーコンは1cm角くらいに切る。
・にんにくはみじん切りにする。

作り方
1. 鍋にオリーブオイル、にんにく、ベーコンを加え弱火で熱し、香りがたつまで炒める。

2. あさり、玉ねぎを加え中火にし、玉ねぎがしんなりするまで炒める。

3. トマト、キャベツ、水、コンソメ顆粒を加え、火を強めて沸騰させる。沸騰したら火を弱めアクをとり、蓋をして7〜8分煮込む。

4. 味をみて塩こしょうで調え、器に盛りパセリ(乾燥)をちらす。

レシピ出典:Instagram(@ru.ru_rumi)
菜の花とあさりのアーリオ・オーリオソテー

ふっくらとした旨味たっぷりのあさりと菜の花のほろ苦さ、おつまみにもおかずにもぴったりなアーリオ・オーリオソテー。
白ワインとともに蒸し焼きにしたあさりとざく切りにした菜の花を炒め合わせて。少量の白ワインで溶いて加える柚子胡椒が、旬素材のおいしさを引き立てます。
材料
・あさり……20~30個
・菜の花(菜花)……6本
・にんにく……1片
・柚子胡椒……5g
・白ワイン……50ml
・オリーブオイル……30ml
・粗塩……適量
作り方
1. 菜の花は3~4等分にざくざくっと切り、にんにくは粗みじん切りにする。柚子胡椒は少量の白ワインで溶いておく。

2. フライパンにあさりと白ワインを入れ蓋をして熱し、口が開いたらあさりだけ取り出す。

3. 1のフライパンにオリーブオイルとにんにくを加え、フライパンを揺すりながら熱し、にんにくのよい香りがしてきたら、菜の花を加え炒める。

4. 菜の花がしんなりとしたら、柚子胡椒とあさりを入れ炒め合わせる。味をみて、塩味がたりなければ粗塩で味を調える。
※柚子胡椒に塩味があるので、一度味を見てから調節してください。

レシピ出典:Instagram(@kiyomi_aoyama)
おいしい春を味わおう!
今回ご紹介したあさりレシピは、お鍋やフライパン1つでちゃちゃっと作ることができて、料理初心者さんはもちろん、時短&簡単においしいを叶えたい方にもおすすめ。
香り豊かなあさりと春野菜を使った一皿、ぜひ作ってみてください。

食卓アレンジメディア「おうちごはん」は、“いつもの「いただきます」を楽しく。”をコンセプトに、おうちでごはんを楽しむ方に向けて食卓を楽しくするアイデアや情報を発信しています。わくわくする楽しいおうちごはんで、みんなを笑顔に! みなさんの毎日の食卓をもっともっと彩り豊かなものにしていきたいと思っています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【うどんスープ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”で神「本格的」「アレンジ無限大」なぜ今までやらなかった?2025/01/08
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【うどんスープ→卵】が大大大正解〜!!「“巻く”必要なし」「アレンジ無限大」家族も絶賛!なぜ今までやらなかった?2025/04/03
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【レシピ特別公開】今日すぐ作れる「そのまま食卓にドン!」「5分で作れる」時短メインTOP3“2025年最新”人気ランキング2025/04/03
-
【豚こま肉】こう食べるのが大正解!!"豚肉の牧場"が教える「まるで塊肉!?」もう炒めない!お弁当にも入れます!2025/04/03
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日