大ブームくるか!?驚愕のハイカロリー新商品【業務スーパー】マーラーカオ“クリームのせても美味”パン
- 2023年07月05日更新

こんにちは、業務スーパーが大好きなくふうLive!ライターのきなこです。
昔は曜日限定で安くなっていた冷凍食品ですが、今ではいつも安いが当たり前の時代。
イオンやセブンなどのプライベートブランド冷凍食品も人気ですが、業務スーパーも負けてはいません。
冷凍野菜や加工品、冷凍スイーツなど品揃えが豊富で、わが家の冷凍庫にはいつも業務スーパーの冷凍食品で埋め尽くされています。
そこで、先日わが家の冷凍庫に仲間入りしたのが「馬拉糕(マーラーカオ)」。 2023年5月下旬頃から発売された新商品で、早速購入してみました。
ここでは、業務スーパーの馬拉糕(マーラーカオ)をくわしく紹介します。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
業務スーパー 馬拉糕(マーラーカオ) 224円(税込)
▲JAN:4942355225980
- 原産国名:中国。
- 保存方法:マイナス18℃以下で保存してください
本場中国の馬拉糕(マーラーカオ)で、小麦本来の旨みとほんのりとした甘味が特徴なのだとか。
馬拉糕(マーラーカオ)って?
馬拉糕(マーラーカオ)は、かんたんにいうと「中国の蒸しパン」のことです。
中国語で馬拉(マーラー)はマレーシア、糕(カオ)はケーキという意味で、中国から伝わった伝統的な点心なのだそう。
最近ではコンビニのセブン-イレブンでも「レーズン入りのマーラーカオ」が販売されていて、ブームを起こそうという雰囲気も感じます(笑)。
業務スーパーの馬拉糕(マーラーカオ)は驚きのハイカロリー
気になるカロリーをチェックすると、1個180gあたり542kcal。
- 【栄養成分表示180gあたり】エネルギー542㎉/たんぱく質11.0g/脂質17.6g/炭水化物84.8g/食塩相当量0.7g/(推定値)
驚きのハイカロリーです。
朝食としてならよさそうですが、おやつとしてはシェアして食べたいですね。
ちなみに実際の大きさを計ると、直径約11㎝と1~2人分といったところ。こんもり膨らんだ高さは約6㎝ほどです。
ボリュームがあり、1人で食べるとお腹いっぱいになりそうなサイズ感かと思います。
電子レンジ調理が手軽
馬拉糕(マーラーカオ)は、2通りの調理方法があります。
- 蒸し器で約15分蒸す
- 500Wの電子レンジで約2分加熱
今回は、より手軽に電子レンジを使った方法で調理してみました。
耐熱皿に凍ったまま乗せ、ラップをかけて500Wの電子レンジで2分チン!
出来あがりの見た目は、冷凍のままとほとんど変わりありませんが、表面を触ってみると、ほんのり温かくなっています。
ちなみにパッケージでは「蒸し器で調理するのがおすすめ」と記載がありますが、個人的には電子レンジ調理でも普通においしく食べられると思います。
業務スーパー 馬拉糕(マーラーカオ)の実食レポ
早速食べてみるともっちり弾力のある食感で、やさしい甘さ加減が食べやすいですね。
見た目が濃い黄色でたまごのコクや風味が強いのかと思いきや、実際はたまご感弱めで、普通においしい蒸しパンといった印象です。(あくまで個人の感想です)
バニラアイスを添えてひんやり絶品スイーツに
業務スーパーの馬拉糕(マーラーカオ)は、ほんのりやさしい甘さが特徴的なので、もう少し甘さをプラスしてもさらにおいしくいただけます。
個人的には、特にバニラアイスとメープルシロップで食べるのがおすすめです。
バニラアイスのひんやりした口当たりと濃厚なミルクのコクが、もっちり弾力のある馬拉糕(マーラーカオ)と相性バツグンですよ。
業務スーパーの馬拉糕(マーラーカオ)食べてみて!
今回は、業務スーパーの新商品「馬拉糕(マーラーカオ)」を紹介しました。
もっちり弾力のある生地は食べ応えがあり、甘さ控えめなので朝食や小腹が空いたときにもぴったりです。
また、さらに甘さを加えればスイーツにも大変身!
いろいろアレンジして楽しめる逸品です。
気になったかたは、ぜひ業務スーパーで探してみてください。

シャトレーゼやコンビニスイーツが大好きで、週3でパトロールしているグルメライターです。業務スーパー歴は約12年。 社会人1年生と大学生の息子・夫がいる40代主婦。日々の暮らしの中で話題になりそうなものをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
業務スーパー
-
【2025年2月】業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/02/04
-
14食入り478円に注目!【業務スーパー】でコレ買って!お財布にやさしい食材3選2025/04/01
-
【業務スーパー】ぷち大福シリーズ『ホイップクリーム大福』食べてみた2025/03/30
-
業務スーパーの本当に使える冷凍野菜10選!実際に買ったレポ&活用レシピも紹介2024/12/25
-
業務スーパー"うどん3種"をマニアが食べ比べ!コスパ最強「1食◯◯円」から2023/05/12
-
業務スーパー「1食27円」袋ラーメンはリピ微妙!マニア正直レビュー4選2023/06/11
-
業務スーパー「パスタ」がコスパ良すぎて最高♡アレンジし放題で超絶使える!2024/06/11
-
業務スーパーおすすめ冷凍食品2選2024/11/12
-
「1食約36円」って本気!?【業務スーパー】「コスパの秘密はパッケージにあり!?」「25周年セールでも注目」2025/03/26
-
業務スーパー「種なしデーツ」がコスパ最強!マニア激推し2023/03/10
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日