「数店舗はしご」しなきゃ食べられない!?【丸亀製麺】新作は"ファン泣かせ"「ビジュアルに騙された~」
- 2023年06月18日公開

こんにちは!飲食チェーン店のお持ち帰りメニュー年間100食以上食べ比べているくふうLive!ライターの相場一花です。
2023年6月13日、丸亀製麺の夏季限定「冷うどん」が戻ってきました。大人気の「鬼おろし」2品と期間限定冷うどん3品です。さっそくお持ち帰り実食しましたので、紹介します。
コンプリートするには複数店舗回らないといけない、丸亀製麺夏季限定冷うどん
2023年6月13日に登場した丸亀製麺夏季限定冷うどんは、以下の通りです。
- 鬼おろし肉ぶっかけうどん
- 鬼おろし鶏からぶっかけうどん
- 冷かけうどん
- 青唐おろしぶっかけうどん
- 青唐おろし醤油うどん
鬼おろしの2品については、2023年9月上旬までの販売で、「冷かけうどん」は2023年10月中旬、「青唐おろしぶっかけうどん」と「青唐おろし醤油うどん」は、2023年7月中旬まで。それぞれ終売時期が異なりますので、注意を。
青唐おろし醤油うどんのみお持ち帰りは不可。他の4品は店内飲食・お持ち帰りどちらもOKです。
丸亀製麺の店舗別の販売状況を確認したところ、上記5品すべてを販売している店舗はなさそう……つまり、上記5品すべて実食してみたいならば丸亀製麺を複数店舗回る必要が出てきます。丸亀マニア泣かせですね(汗)
私の生活圏内の問題上5品すべて実食はできなかったため、今回は「鬼おろし肉ぶっかけうどん」「冷かけうどん」「青唐おろしぶっかけうどん」の3品をお持ち帰り実食しました。
丸亀製麺「鬼おろし肉ぶっかけうどん」790円(税込)実食レポ
2022年の夏季限定冷うどんの売上No.1「鬼おろし肉ぶっかけうどん」。2023年も無事販売に至りました。
今年は「さっぱり」の立役者「特製ぽん酢」が進化したんだそうですよ。お持ち帰りの場合、牛肉は後掛けするスタイルです。
牛肉の容器からはすき焼き風の甘めの香りが。一口分ほど、そのまま食べてみましたが、甘いすき焼き風でとってもおいしい……!ごはんとの相性がよさそう。
とはいえ、今回は「鬼おろし肉ぶっかけうどん」実食のため、うどんにトッピング。ボリューム満点でおいしそう……!
甘辛くすき焼き風に仕上がった牛肉とうどんがマッチ。子どもが好きそうだと思って、5歳の娘にもシェアしましたが、うどんを吸い込むようにどんどん食べていき、かなり好評です。
シャキシャキの鬼おろしは苦みがほぼなく、牛肉の旨味を消すようなこともなく。甘辛い牛肉の味が前面に出ていたため、特製ぽん酢の爽やかさはよくわからず。
うどんだしは甘辛い牛肉の味がうつり、やっぱりすき焼き風に。個人的には、生卵が欲しくなりました。来年も食べたい……!
丸亀製麺「冷かけうどん」390円(税込)実食レポ
続いて、シンプルな丸亀製麺「冷かけうどん」390円(税込)を実食。持ち帰り時に無料の薬味を忘れてしまいました……。店頭には青ねぎやサクサクの天かすがありますので、お忘れなく……!
うどんだしは、前述の「鬼おろし肉ぶっかけうどん」のだしとは別物。
「冷かけうどん」のうどんだしは、かつおの風味がかなり強く出ていますね。これはこれで大好きな味わい。そのまま飲み干したくなるくらいのおいしさ。
無料の薬味を付け加えて、ボリューミーにもできます。要チェックの高コスパ品です。
丸亀製麺「青唐おろしぶっかけうどん」520円(税込)実食レポ
最後に、丸亀製麺「青唐おろしぶっかけうどん」520円(税込)を実食。
辛みの強い青唐辛子を特製の醤油で煮びたしした「激辛」な一品らしいですが、実際のところどうでしょうか。
辛そうな香りはしてこず、爽やかなビジュアルだったこともあり、油断して実食。
すぐに舌にまとわりつくようなビリビリ感、なかなか抜けていかない辛さ……あわてて麦茶を一気飲みしました。これは辛い……!
激辛まではいかない気がしますが、「普段は甘口~中辛程度のグルメを好む」という人には耐えられないかも。私は、一緒に入っていたすだちを楽しむ余裕がありませんでした(笑)。
丸亀製麺マニアなら全5品コンプリートしてみて!
丸亀製麺夏季限定冷うどん5品すべて実食するには、複数店舗回るしかありません。丸亀製麺マニアならぜひともコンプリートしたいところですね。
個人的には、「鬼おろし肉ぶっかけうどん」が激推しの一品。甘辛い牛肉のクオリティが高すぎて、さすが2022年の夏季限定冷うどんの売上No.1!納得しました。
いずれの商品も期間限定品です。気になる方は、お早めに!

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ファミレス
-
店舗限定モーニングが楽しすぎて写真撮りすぎた【サイゼリヤ】早起きしてまで行く人多い…日曜朝8時から大盛況に納得2025/08/20
-
【食べても減らない(泣)】コメダ珈琲「メニュー写真の2倍はあるじゃんか!!」ボリューム爆発!お得セット2025/10/12
-
朝マックじゃなく【朝コメダ珈琲】でしょ!まるで高級ホテル?「無料サービス」は知らなきゃ損!"ネットで噂のメニュー"注文したら2025/10/10
-
丸亀製麺「3玉まで無料」は衝撃コスパ!990円の新作『旨辛 豚つけ汁うどん』を食べてみた2025/10/01
-
「うぉ〜!安っすい!」これ食べなきゃ後悔しそう!【丸源ラーメン】はじめての一杯「これは何度でも食べたい味だわ」2025/10/10
-
【2025年10月版】コメダ珈琲店おすすめ人気メニュー!新商品もテイクアウトも大充実2025/10/09
-
コメダ珈琲店「デザートセット」の注文時間拡大【2025年10月】!対象メニューから値段まで2025/10/09
-
幸楽苑新作「担担麺&鶏白湯」実食レポ!丸源との違いも比較2025/10/03
-
ヤオコーよりもTV露出が凄い!埼玉発ローカルファミレス!特売日は「テイクアウト餃子」がアツい2025/10/09
-
ああぁ…うんっめぇ〜〜〜!!【ラーメン魁力屋新作】「ガッツリで最高」「並盛でも腹パンッパン」こりゃ大当たり!2025/10/10
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日