発売から"1年以上"経っても幻【ダイソー】「スマホ時代の大ピンチに!」絶対に失敗しない4選
- 2023年04月12日公開
こんにちは、週3回以上100均巡りに出かける100均マニアのくふうLive!ライター、佐々木舞です。
100円ショップの魅力は、毎日の生活がちょっと快適になる便利グッズを気軽に買って試せること。
中には千円級の優秀アイテムもあり、巡り合えた時には思わずガッツポーズ!
この記事では、絶対に失敗しないダイソーの便利グッズをご紹介します。
絶体絶命のピンチを回避!"パスワード管理ノート"
@workwithogaさんが、これまでさまざまな豊富でパスワードを管理してきた結果たどり着いたのがダイソーの「パスワード管理ノート(110円税込)」。
今の世の中、何をするにもユーザー名とログインパスワードが必要ですが、管理に頭を悩ませている人は多いはず。最近はFaceIDでログインできたりもするので、パスワードを覚えるのは至難の業。
念のためにとメモしておいた紙は失くすのがお決まりですよね。
マイナンバーなどログインできないと困るものも多いので、いっそのことダイソーの管理ノートに全部まとめませんか?
リモートワークの必需品"PCスタンド"
出典:@mori_ie
@mori_ieさんが「やっと買えた!SNSで人気の100均アイテム」として紹介しているのはダイソーの「折りたたみ式PCタブレットスタンド」です。
100円ショップに限らず、リモートワークが増えた影響かPCスタンドやタブレットスタンドがブームとなりましたが、ダイソーのものはなんとワンコイン(550円税込)で買えるんです。相場の1/4以下!!
安いですが作りはしっかりしており、角度も6段階調整可能と、普通に使えます。
長時間のパソコン作業だと特に、これがあるのとないのとでは腕や肩の疲れが全然違うので、手放せません。
脅威の大ヒットで幻化!"スマホスタンド"
出典:@mori_ie
同じくこちらも@mori_ieさんが購入したアイテム。
ここ数年間で一番売れたのでは!?というくらいバズった超話題のアイテム「スマートフォンスタンド(110円税込)」。
発売から1年以上経った今でも常に品切れ状態でめったに出会えない幻の商品です。
理由はコスパの高さ。
かなり細かく高さと角度の調整ができ、安定感も抜群。実際に使った人たちから「これで110円は本当にあり得ない!」と驚きの声が多く上がったアイテムです。
あの時間と永遠にサヨナラ"リモコンフック"
私たちは人生の中で一体何回、いや何百回「あれ!?リモコンどこだ!?」を繰り返してきたことでしょうか。
その無駄な時間と労力に終止符を打ってくれるのがこちらの「くりぴたリモコンフック(110円税込)」。
各種リモコンをピタッと壁に固定できるアイテムで、これさえあれば迷子になりがちなリモコンの定位置を作れます。しかも壁に貼ることで、目立つのでもう見失う心配もありません。
@risaroom28さんのコメント
何度探しても見つからなくてテレビつけっぱで家を出たことか。リモコンフックは思った以上に便利すぎた!
探す&どこに置いたっけ?って考える時間からバイバイできて快適&時短になったよ♡
110円で毎日の悩みを解消!
ダイソーには毎日のように便利グッズが登場しています。
皆さんの悩みやストレスをたった110円であっさり解決してくれるアイテムときっと出会えるはず。
ホームセンターよりだいぶお得に買えることがほとんどなので、まずはダイソーを覗いてみてはいかがでしょう。
週3回以上100均で宝探しをしています。「お得に、だけど我慢しない豊かで快適な暮らし」をモットーに工夫しながら毎日を過ごす元TVリポーターのwebライター。趣味はグルメと海外旅行、特技はコスパ最高アイテムを見つけるコト!そんな私が見つけた素敵なモノをご紹介します♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2025/07/30 -
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04 -
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2025/10/23 -
考えた人天才すぎやん!【ダイソー】「1個9円で革命起こす"耐熱ペーパーカップ"」「何回も使い倒せる」意外な使い方も!2023/03/10 -
え、そんな長いものも入るの!?【ダイソー】ウソみたいに伸び〜る!噂の「筒収納」試してみた2021/05/17 -
セリアの進化系が【ダイソー】に降臨!「ドキュメントスタンド」が「書類たまりまくり(涙)」をびよ~んと華麗に解決!神収納2023/03/10 -
100均ダイソーとセリアと西松屋でコンセントカバー比較!目立たない地味スゴがナンバーワン2023/02/10 -
誰もが苦戦する「突っ張り棒が落ちる問題」を100均ダイソーで解決2023/02/13 -
フレッシュロック激似!ダイソー「ワンプッシュで開閉できる保存容器」2024/06/19 -
100均グッズだけでイヤリング!ハンドメイド経験ゼロでもできる作り方2022/10/25
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





