高級魚が288円って価格崩壊!?【角上魚類】「指原さんも仰天」「語彙力失うほどおいしい!」気になる5選
- 2023年04月14日更新
こんにちは!飲食チェーン店のお持ち帰りメニュー年間100食以上食べ比べているくふうLive!ライターの相場一花です。話題のショップにもよく足を運んでいます。
近年、よくメディアで取り上げられるようになったと感じる店舗のひとつが「角上魚類(かくじょうぎょるい)」。
「坂上&指原のつぶれない店」「ソレダメ!」「営業時間外に秘密アリ!」「家事ヤロウ!!!」などでも紹介されており、直近では2022年12月に「ソレダメ!」でも取り上げてられていました。
店舗自体は首都圏中心に、群馬県・長野県・新潟県に構えています。店舗数は、記事執筆時点(2022年12月末)で22店舗。まだまだ伸びしろがありそうですね。
今回は、角上魚類で気になるグルメを紹介します。
角上魚類は安くて珍しい魚もある鮮魚専門店

角上魚類は、店名通り魚を取り扱う鮮魚専門店です。 鮮魚専門店とあり、様々な種類の魚を取り扱っています。
「ソレダメ!」では、角上魚類で取り扱っている珍しい魚として「ミシマオコゼ」「カマス」「メギス」「マトウダイ」「黒柳カレイ」。私はいずれも耳なじみがありません。
様々な種類の魚を取り扱っているだけでなく、販売価格も近所のスーパーと比較するとかなり安いのが嬉しいポイント。
私が何度か平日のアイドルタイムと思われる時間帯に足を運んでいますが、店内は大盛況。人だかりができていて、人気のあるお店と言えるでしょう。

今回は、気になるものを5品買ってきました。それでは、1品ずつ紹介してきます。
角上魚類の人気商品「たこ唐揚げ」100gあたり450円(税込)実食レポ

角上魚類で何を買ったらいいか迷う時は、ひとまず人気商品に手を出すのがおすすめ。角上魚類「たこ唐揚げ」100gあたり450円(税込)は、角上魚類の人気商品。店内でも推されていました。

私が購入したのは75g分のたこ唐揚げ。ひとりでちまちまつまむにはちょうどいい位の分量です。お値段は337円(税込)。大ぶりのたこの切り身がカリカリの衣に包まれています。

少し魚焼きグリルで焼き直したところ、衣はガリガリなくらいに歯ごたえがよくなりました。
衣は醤油系統の味がついていて、肉厚なたこの身はプリプリ。くせみがなくて、とってもおいしくいただけました。
たこの吸盤も主張弱めなので「たこの吸盤が気になる」というタイプの夫も角上魚類のたこ唐揚げは、気にせず食べてましたよ。
角上魚類「イトヨリダイ」400円(税込)実食レポ

あまり聞きなれない「イトヨリダイ」というものを買ってきました。東日本に住む私には耳なじみがなく、近所のスーパーでも見かけたことがありません。調べてみると、西日本でとれる魚のようですね。
店内でさばいてもらったものを買いました。刺身で食べてもいいそうなので、刺身としていただきます。

身がプリプリとしていておいしそうです。そして、分厚いですね。

見た目通り、ぷりぷりとしていて弾力がありますね。味としては少々甘みは感じられるものの、鯛に近いような淡白さもあります。
かみごたえもあって絶品です。ただし、うろこはかたすぎて食べられないので、自分でうろこを取った方が良いと思います。
角上魚類「アジ」250円(税込)実食レポ

つづいて、おなじみのお魚「アジ」250円(税込)を買ってきました。こちらも店内でさばいてもらいましたよ。とはいうものの、うろことゼイゴはつきっぱなしなので、後々自分でおろさないといけません。
もしかしたら、言えばうろことゼイゴも取ってくれるのかもしれませんが、何も言わないと上記写真の状態です。

そして、自力でゼイゴを取るのが難しすぎて一部崩れてしまいました……。アジは魚焼きグリルで焼いてから実食。よくあるアジですが、魚特有の臭みがなくて新鮮さが伝わってきます。
角上魚類「アナゴ」250円(税込)実食レポ

そして、さばいてもらった「アナゴ」250円(税込)も買ってきました。個人的には価格崩壊してるくらい安いと思いますが、いかがでしょうか。

煮込んで実食しました。

小骨はたくさんありましたが、やわらかいのでそのまま食べられました。肉厚でふっかふか。臭みもなく、とってもおいしく仕上がりましたよ。
角上魚類「メカジキ(あら)」100gあたり100円(税込)実食レポ

最後に「これはお買い得ではないか!」と即買いしてしまった、「メカジキ(あら)」100gあたり100円(税込)を購入。上記写真はちょうど288gのメカジキです。

フライパンで照り焼きにしました。これがもう、めちゃくちゃおいしい(語彙力低下)!
身がしまっていて分厚くて、分厚い肉を食べているかのようです。家族にも大好評で、再度買ってきてほしいといったリクエストもありました。
魚好き必見の角上魚類
角上魚類は取り扱う種類も豊富で、新鮮な魚がお手頃価格で手に入ります。
最近、お魚の値段が高騰していてなかなか手が伸びない中、新鮮な魚をお手頃価格でおさえている角上魚類はさすがですね。常に店内が混んでいるのも納得がいきます。
もし、角上魚類の店舗近くに行く予定があれば、足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。
飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
人気ショップの人気商品
-
見つかったら“大ヒット”の予感!【シャトレーゼ】400円以下「全人類食べるべき」コスパ良すぎる4選2025/11/19 -
2025年ブラックフライデー開催中!【コストコ】買うべきおすすめ商品!人気食料品から家電まで2025/11/08 -
【激安!激安!安すぎて腰抜かすわっ!!】コスモス「セールじゃないのに“一食128円”!?」「いつの時代の価格設定よ…」ウマさ大満足3選2025/11/19 -
2026年無印良品週間はいつ!絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/11/07 -
やっっばい!飛び上がるほど嬉しくなっちゃう!!【コストコ限定】「たっぷり36個入りで超〜贅沢」「震えるほどウマいよ…」ギフトに最高2025/11/19 -
雪崩おきる食器棚"プチストレス”解消!100均輪ゴムに戻れない【無印良品】買って大大大正解!ヒット3選2025/11/19 -
サイゼリアも唖然!?【コスモス】ハンバーグ付きで378円!「そりゃ売れるよw」「どう考えても安すぎる」コスパ最強"専売品"3選2025/11/15 -
床に置きっぱなし、すごいイヤっ!【無印良品】でコレ買って!"3,490円でも大正解!"「複数個あってもいい」快適3選2025/11/18 -
業務スーパー「おでんの具材おすすめ7選」1人分100円でおいしく完成!2024/11/18 -
カルディおすすめ商品【2025年】今買うべき注目グルメをマニアが実食中2025/10/31
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





