週4食べてる“コンビニスイーツマニア”が「今まで食べた中で一番かも」【セブンイレブン】激推し3選
- 2022年10月27日公開

こんにちは!週に4日(本当は毎日食べたい)コンビニスイーツを食べている、ヨムーノライターのayanaです!
「気軽に買えるコンビニスイーツで、季節感のある商品を食べたい!」という方も多いのでは?セブンで販売されているスイーツは、サイズもちょうど良くどれも絶品◎
そこで今回は、筆者が実際に食べて感動したセブンの”秋スイーツ”を紹介します!
さつまいもクリームが絶品◎ザクもち食感 焼いもクリームシュー
ひと口食べて感動してリピ買いしたのが、セブンの「ザクもち食感 焼いもクリームシュー」。
中に入っているクリームは、優しくさつまいもの味わいを感じられる絶品クリーム。
このクリームを使用したショートケーキがあれば、ホール買いしたいと思わせてくれるほど、クオリティの高いクリームが使用されています。
クリームシューの上にはザクザクとしたクッキーシューが!
クリームシューを食べているのにも関わらず、ザクザクとした食感を楽しめるところはかなり新感覚◎
コンビニでよくシュークリームを購入するのですが、今まで食べたシュークリームの中で一番味のクオリティを高く感じたスイーツです。
ザクもち食感 焼いもクリームシュー
194.40円(税込)
爽やかな味わいがイイ!シャインマスカット大福
続いて紹介するのは、「長野県産 シャインマスカット大福」。
なんと長野県産のシャインマスカットがなんと丸ごと1粒入っていました!
シャインマスカットの周りには白あんが使用されており、甘さは十分◎
包んでいる餅も柔らかく、簡単に噛みきれます。
シャインマスカットの粒はしっかり大きいため、爽やかな甘さを強く感じられました。
気になるカロリーは、96kcal。今回紹介する3つのスイーツの中で、一番低いカロリーです。
確かに美味しいんですがサイズがかなり小さいので、226.80円(税込)は少し高いかなぁ……といった印象。
ちょっと贅沢にフルーツ入りの和菓子をサッと食べたい時におすすめです。
長野県産 シャインマスカット大福
226.80円(税込)
かぼちゃとココア風味のどら焼き生地が最高!みにどらかぼちゃ
筆者は無類のかぼちゃ好き。
かぼちゃを使用したスイーツを見かけたら、欠かさずチェックしているかぼちゃパトローラーです。
そんな筆者がかぼちゃ好きにも、かぼちゃをあまり食べないという方にもおすすめしたいのが、「みにどらかぼちゃ」。
ココア風味に味付けされたどら焼き生地の間には、バタークリームとかぼちゃ餡が入っています。
全体的にかなり柔らかいスイーツなので、食べやすく口の中に入れるとふわっと甘さが広がっていきます……◎
かぼちゃの優しい甘さもしっかり感じられ、かぼちゃマニアの筆者も納得の味わい。
ココア風味のどら焼き生地がクリームの甘さを緩和してくれるので、甘すぎず最後まで飽きずに食べられました。
セブン公式サイトでは東北限定で販売されているとの記載がありましたが、筆者の住んでいる関東でも販売されていましたよ!
みにどらかぼちゃ
172.80円(税込)
秋スイーツはセブンで満喫!
今回取り上げた3つのスイーツは、どれも納得の味わい。 ぜひ今回の記事を参考に、セブンの秋スイーツをチェックしてみてくださいね◎
※2022年10月27日現在の情報です。本サイトで提供する情報、あるいはメンバーにより投稿された文章等に関しては、主観的評価や時間経過による変化が含まれることをあらかじめご了承ください。当社はその完全性、正確性、安全性等についていかなる保証も行いかねます。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
【自腹愛用者が証言】突然の停電→冷蔵庫の中身、諦めないで!【防災にも節電にも】ポータブル電源が大大大正解!【セールで40%オフ!】2025/04/02 PR
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
【ホットケーキミックスでおしゃれ惣菜ケーキ!?】タサン志麻さん直伝「ツナとオリーブのケークサレ」が簡単なのに本格派!2025/04/18
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功!旨味爆発レシピも!2025/04/18
-
【ウインナーと卵2個あったら】絶対コレ作って!「天才!」“メイン料理昇格”の食べ方がむっちゃウマー!!(驚)2024/12/17
-
め〜ちゃウマイ!【ヒンヤリ冷奴レシピ3選】あの液体にドボン!?「爆盛り薬味」「めんつゆからポン酢まで」変わり種も2025/04/18
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日