食べる前から、もうおいしい♡見た目にときめく「お取り寄せスイーツ」13選
- 2022年06月04日公開

おいしいスイーツ、お取り寄せしない?
味はおいしく、見た目にときめく♡
スイーツがお好きな方、この記事を読んでいるのは大正解!なぜならおいしくて、見た目にもときめくようなスイーツをたくさん紹介しているから。味覚が満たされれば、おうちでもちょっとした贅沢を感じられます。
今回は食べる前からすでにおいしい気分になってしまうほど、見た目が魅力的な「お取り寄せスイーツ」をご紹介します。
フルーツを味わって♡
①甘酸っぱいの全部詰め込みました!「イチゴ缶」
フタを開けると、イチゴの破壊力を見せつけられる、スイーツ缶を発見!ホワイトチョコがけ、チョコ、メレンゲ、チョコサンドクッキーなど甘酸っぱいイチゴスイーツがたっぷりと入っています。イチゴが好きな人にはたまらないですね♡
②新感覚なフルーツの出会い「レーズン&ノーレーズンサンド」
レーズンと、それ以外のサンド菓子を提供する、ノーレーズンサンドのお店。レーズンが好きではなかった店主だからこそ考えついた、サブレとクリームとフルーツの出会いです。2022年の夏はレモンクリーム&レモンピールで爽やかに。
楽しみとこだわりを詰めた「クッキー缶」
③ヘルシーにおいしい「かぼちゃクッキー缶」
クッキー缶はその店のこだわりや、フタを開けたときのわくわくが詰まっている、見ても食べても楽しいスイーツです。
こちらはかぼちゃの料理やスイーツを提供するお店のクッキー缶。皮ごと練り込んだかぼちゃクッキーをはじめとして、クランベリーやストロベリーなどフルーツを使ったもの、バターや紅茶といったクッキーの定番などさまざまな味が入っています。
④“和”を感じる「おもてなしクッキー」
日本ならではの心遣いである“おもてなし”が名づけられたクッキー缶。日本人による日本人のためのコーヒーを提供する、神乃珈琲が作っています。品格のあるカフェに合うようにと、職人さんがひとつひとつ手作りしています。こちらは小サイズ。
そしてこちらは大サイズ。フタに描かれているのは、現代美術家の福田美蘭さんが描いた、「見返り美人 鏡面群像図」。和三盆や抹茶など、日本ならではの食材を使ったクッキーも入っています。
おうちで贅沢気分♡とっておきケーキ
⑤予約待ちしてでも食べたい!「プレメルケーキ」
なんでもない日でもおいしいケーキを食べれば特別な日になるほど幸せです。こちらはシチリアの伝統的なスイーツ、カッサータをベースにしたケーキ。
生クリームのなめらかな口溶けと、クリームチーズのいい香りが魅力です。ストロベリーやアーモンドで見た目は華やか、食感も豊かに。数ヶ月待ちでも予約する人がたくさんいるほど人気です。
⑥エレガントな香りをまとう「紅茶のカレ・オ・ショコラ」
紅茶が香る、生チョコレートケーキ。四角いパッケージと形がスタイリッシュで目を惹きます。3種類のチョコレートを合わせて、ショコラのおいしさもしっかり感じて。まるで丁寧に淹れた紅茶を食べているような感覚を味わえます。
⑦そっくりな見た目がかわいい「チーズケーキ」
穴あきチーズのような見た目のチーズケーキは、3層構造の本格派。濃厚でずっしりなめらかなニューヨークチーズケーキと、さっぱりレアチーズの組み合わせが最高です。なかにはとろ~りクリームチーズのサプライズも隠されています。
⑧分厚すぎてヤバイ「あんけーきどら焼きばたーあん」
一目で「おいしそう!」と思ってしまうほど、分厚いどら焼きを発見。粒あんとムースのようになめらかなクリームを混ぜて、もちもちのどら焼き生地で挟みました。最強の組み合わせ、あんバターも添えて。口いっぱいに頬張りましょう。
とろけるような食感がたまらん♡
⑨いろんな味を食べ比べ「プリン」
イタリアンをコンセプトにしたプリン専門店・トミーズでは、湯煎による低温調理で今までにないほどなめらかな食感に仕上げています。フレーバーもいろいろ!ティラミスやクワトロフォルマッジなど、いろんな味を楽しめます。
⑩半熟なのがおいしいの「バスクチーズケーキ」
ここ数年で流行し、今や定番ともなったバスクチーズケーキ。外がこんがりと焦げているのが特徴です。半熟で仕上げたバスチーは、ふわふわとろ~り食感まで楽しめます。一人前の個包装で、手土産などにもおすすめです。
⑪ぷるんとフレッシュに飛び出てきました「白桃ゼリー」
白桃の一番おいしいところをそのままゼリーにしました。見た目も白桃っぽく、ぷるんっと涼やかです。皮をむく前の桃のようなパッケージもかわいいですね。自分用にはもちろん、暑い夏のお中元にも。
最後の仕上げは自分で!できたてスイーツ
⑫和と洋、最高の出会い「あんぽーね」
最中の皮と瓶詰めされた中身がセットになったスイーツ。おうちで手作りして、できたて最中を食べられます。粒あんだけでなく、マスカルポーネチーズも合わせて食べるのが特徴です。
香ばしく歯切れのよい最中皮に、粒あん&マスカルポーネの和風&洋風の組み合わせがよく合います。自分で量を調整できるので、好きなだけ入れて食べるのもありです。
⑬最後にとろ~りあぶって「ミニチーズケーキ」
ミニサイズがかわいいスクエア型のチーズケーキ。ブラウンシュガーをのせて、バーナーであぶり、こんがりとろけさせて食べればもう「絶品!上はレアチーズ、下はベイクドという食感の違いも楽しめます。ミニバーナーは別売です。
▼合わせて買いたい
※価格(税込)は記事作成時のものです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
人気ショップの人気商品
-
車乗る人絶対使ってみて!!【3COINS】「使う前に戻れない」「想像以上」「こんなの売ってるんだ」意外なプチストレスが“秒”で解消2025/08/15
-
カルディおすすめ商品【2025年】今買うべき注目グルメをマニアが実食中2025/06/29
-
今度こそコンビニスイーツ卒業!?【シャトレーゼ】“大ヒットの予感しかない”400円以下シリーズ最強3選2025/08/15
-
【コストコ】おすすめ商品112選!マニア・スタッフ&買うべき人気食品から日用品まで2025/07/02
-
業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/07/02
-
【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/06/29
-
キムタクも「確かにうまい!」「思わず2個買い」【カルディ】「お一人様4点まで」購入制限も!大納得5選2025/07/26
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
本当にいいの!?「1kg入って322円」激安【ミスターマックス】でしか買えない!「家計に大助かり」ストック必至5選2025/08/14
-
【節約ライター実食レビュー】コスモス348円8個入りアイス「安すぎてびっくり」「思わず2袋もカゴに」2025/06/08
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日