お気に入り数3000超え♡みんなを虜にする「超絶品ハンバーグ」12選
- 2021年11月18日公開

みんな虜になる♡悶絶級においしいハンバーグ
ふっくらジューシーな超絶品ハンバーグを作ってみませんか?ふんわりとろける煮込み系、肉汁あふれるステーキ系、お弁当用に便利なミニタイプなど。おいしいハンバーグで、みんなの胃袋をがっちり掴みましょう。
今回は、レシピサイトNadiaでお気に入り件数3000件を突破した悶絶級においしいハンバーグを厳選。あなたも家族も虜になること間違いなしの超絶品レシピをご紹介します。
超絶品ハンバーグレシピ
①豆腐ハンバーグ
圧倒的な人気を誇る豆腐ハンバーグレシピ。同量程度の合い挽き肉と絹ごし豆腐を使って、ふんわりおいしい絶品ハンバーグが作れます。コスパ抜群でボリューム満点。肉汁と調味料で作るソースも超絶品です。
②煮込みハンバーグ
お気に入り件数11,000超えの大人気煮込みハンバーグレシピ。合い挽き肉・卵・玉ねぎ・しめじなど、安い材料と普段使いの調味料だけで、悶絶級においしいハンバーグが作れます。
③ソース不要いきなりハンバーグ
お肉のうま味を味わい尽くせる、お弁当向けの簡単ハンバーグ。玉ねぎや卵を使わず、しっかり味の絶品ミニハンバーグが作り置きできます。冷蔵で2~3日ほど保存可能です。
④甘酢蓮根つくねバーグ
和風ハンバーグのNo.1は、旬のれんこんの歯ざわりが楽しい鶏つくねバーグです。れんこんと肉だねを重ねてシャキシャキ感アップ。甘酸だれとの相性も抜群で、何度でも食べたくなります。
⑤我が家のチーズinハンバーグ。
本格的なソースをまとった肉汁あふれるハンバーグの中から、あつあつチーズがとろ~り。ひと口食べると悶絶すること間違いなしの超絶品チーズINハンバーグが作れます。隠し味に味噌を使うのがポイント。
⑥豆腐とひじきの和風バーグ
簡単な10分調理で、ヘルシー系ハンバーグが作れるレシピ。豆腐とひじきが入って栄養たっぷり。大葉の香りも良く、ご飯が進む味噌マヨ味です。使うお肉は豚ひき肉や鶏ひき肉なので、お財布にもやさしいですよ。
⑦最高に美味しいお家ハンバーグ
ひと口サイズのふんわりおいしいハンバーグが作り置き冷凍できるレシピ。特製バーベキューソースを絡めてソースごと冷凍保存できます。冷蔵庫で肉だねを休ませるのがコツ。焼き縮みを防ぎふっくら仕上がります。
⑧チーズとろ~りチーズインハンバーグ
チーズがとろりとあふれるジューシーなビッグハンバーグ。合い挽き肉と普段使いの材料で、とてもおいしく作れます。たっぷり6個も出来上がるので、男性や食べ盛りの子供も大満足すること間違いなし。
⑨豚こまもちもちバーグ
安い豚こま肉と旬のじゃがいもで、お弁当に喜ばれる和風ハンバーグが作れます。焼き上がりは、外カリカリで中はふわもちジューシー。甘辛だれがご飯に良く合います。作り置き冷蔵・冷凍保存可能。
⑩トマトソースの煮込みチーズハンバーグ
濃厚なトマトソースでコトコト煮込んで作る、特別感のある煮込みハンバーグです。お口の中で、肉汁あふれるハンバーグとチーズがとろけて極上のおいしさ。特別な日のメインディッシュにおすすめのレシピです。
⑪豆腐ハンバーグの和風きのこあんかけ
ふわふわ食感の豆腐ハンバーグに、きのこ入り和風あんをかけたレシピ。食物繊維たっぷり&ヘルシーなので、罪悪感なく食べられます。ダイエット中においしいハンバーグを食べたくなったときにおすすめ。
⑫ガーリックペッパーハンバーグ
にんにくと黒胡椒をきかせたスパイシーな味わいのハンバーグ。玉ねぎはレンチンなので下準備もラクラク。合い挽き肉と身近な材料を使って、簡単にお店級の超絶品ハンバーグが作れる素敵なレシピです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
激ウマ【えのきレシピ】表面カリッカリ〜!「えのきと大葉のカリカリもちもちチーズ焼き」卵焼き器で楽チン2025/04/24
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
やっぱりツナ缶は裏切らない♫【ロバート馬場さん】味噌ツナもやし"材料費100円"の「究極にウマイ食べ方」がすごい!2023/01/30
-
バナナが黒くなったら食べられない?皮と中身の見極めポイントを「青果のプロ」が解説!2025/04/23
-
【白菜は洗う?洗わない?】青果のプロが明かす"衝撃の真実"に「知らなかった...」「今までのやり方が怖い!」2025/03/04
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
ロバート馬場ちゃんの「節約&簡単レシピ」3選|テレビで話題の時短おかず&朝食メニュー2025/04/24
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日