全ズボラが鬼リピ確定!【カルディ】超簡単なのにウマすぎっ!「○○の素」で作ってみたBEST3
- 2021年12月02日更新

こんにちは。カルディパトロールが趣味のヨムーノライターの乃々です。
「KALDI(カルディ)」は海外の輸入品が多いイメージですが、日本のおいしいものを扱っている「もへじ」や「カルディオリジナル」シリーズも目が離せません。
もへじやカルディオリジナルには、混ぜて焼いたり、温めてかけたりなど、数ステップで簡単に1品完成できるものも多くあります。
簡単にスイーツやごはんを作れるので、ズボラな私も重宝しています。
そこで今回は、そんな「〇〇の素」をご紹介します!
もちもち絶品沖縄風クレープ「ちんびんの素」
▲200g 356円(税込)
沖縄の伝統あるお菓子「ちんびん」のミックス粉が、もへじから登場。
石垣島産の塩と沖縄県の黒糖が使用されています。
ボウルに素1袋と水200mlを入れ混ぜ合わせます。
フライパンサラダ油をひき、中火で生地を焼きます。
1袋で約15cm直径のちんびんが6枚分作れますよ。必
要なものが水と油だけというのが簡単でいいですよね♪
泡が出て表面が乾いてきたら、裏返しにします。
返した面を軽く焼いたらできあがりです。
くるくる巻いて食べます。
食べると、もっちもちで甘い!黒糖の風味が効いています。
トッピングを付けてもいいそうですが、これだけで甘さは満足。何も付けずにガツガツ食べられました。
全部食べてしまわないように我慢が必要なぐらいおいしいです!
あえて付けるならあんこや生クリームが合いそうです。
こってりと食べたいならアツアツの時にバターを乗せても良いかもしれません。
朝ごはんや子どものおやつに最適!沖縄の味を家でも簡単に楽しめます♪
夏においしい「冷や汁の素」
▲3食入り 170円(税込)
こちらは日本の郷土料理である冷や汁を作れるもへじの「冷や汁の素」です。
中身はごまだれとごま・あられが入っています。
パッケージ裏面の召し上がり方の目安によると、ご飯(150g)、きゅうり1/4本、水約80ccに青じそ1枚が必要です。
まずは汁を作ります。
具材の量はお好みに加減するようにとあったので、シソが無かったため代わりに水菜を使いました。
きゅうりはパッケージと同じように薄くスライスしました。
器にごまだれと水、野菜を入れて混ぜ合わせ、冷蔵庫に入れて冷やします。
温かいごはんを器に盛り、冷えた汁をかけます。
最後にごま・あられを振りかければ冷や汁の完成です。
食べてみると、ごはんがアツアツなのに、味噌味の汁が冷たくしょっぱく、ベストマッチ。
野菜がしんなりしてよく合います。水菜の香りも良くシソの代用品として使いましたが、これも正解でした。好みで具材アレンジもいろいろできそうです。
また、あられがカリカリして白ごまも香ばしく、アクセントになっています。
鯛入りとありますが、どちらかといえば味噌の味が勝っています。それでも充分満足の味です。
程よいしょっぱさで夏バテしている時にもモグモグ食べられそうです。
リピ確定な1品でした。
牛乳だけでお手軽ヨーグルトドリンク「ラッシーの素」
▲40g×2パック 172円(税込)
カレー屋でインドカレーを食べる時、ラッシーがあるとスパイスで辛くなった口がリセットされ、さらにおいしく食べられるようになりますよね。
そのおいしさにカレー屋以外でもラッシーを飲みたいと思ったことのある人もいるはず。カルディには簡単に作れる素がありますよ!
実際に作るときに用意するものは、「ラッシーの素」1袋と牛乳150mlだけ!
混ぜるだけでラッシーができあがります。
飲んでみると、ヨーグルトのような酸味と濃厚な甘さが広がります。
サラッと系ではなく、少しトロっとした食感で腹持ちのいいドリンクです。
おうちカレーの際に活躍すること間違いなし!ラッシーが簡単に作れるのでおすすめです♪
簡単においしく食事を楽しもう
「〇〇の素」があれば、いつもは旅先やお店でしか食べられないものや、初めから作ろうとしたら手間がかかるものがおうちで簡単に作れます。
このご時世で遠出も思うようにできないなか、様々なグルメをおうちで楽に作れます。
ぜひカルディで食生活をさらにエンジョイしてください!
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

カルディと100均が大好きで、週2回ほどパトロールするwebライターです。趣味は歩くことと食べること!お得や限定品という言葉に弱く、流行りを見逃さないように日々リサーチを行っています。『森林活動ガイド』資格所有。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
カルディ
-
カルディおすすめ商品【2025年】今買うべき注目グルメをマニアが実食中2025/06/29
-
キムタクも「確かにうまい!」「思わず2個買い」【カルディ】「お一人様4点まで」購入制限も!大納得5選2025/07/26
-
「1食97円カルディの素」にケンタッキーも驚愕!グラム39円"鶏むね肉"で絶品フライドチキン2023/06/27
-
【カルディ】で購入した食材で本格派タコスを作ってみた「基本の作り方を紹介」「簡単タコスキットでもOK」2023/02/04
-
商品名が「何にでも使える」って本当?【カルディ】「ストック必至!」「困った日の救世主」アレンジ無限2024/01/24
-
家事ヤロウでも超話題♡カルディ「バズり調味料」8連発!これさえあればおうちメニューが充実2023/06/23
-
カルディ「コーヒー豆」の買い方、おすすめ商品!半額セールやお得なポイント制度も2023/02/06
-
カルディ「トラパネーゼペスト」を使えば料理の腕は普通でもシェフ並みの味付けが可能に2023/06/27
-
絶対美味しいに決まってる!すでに在庫わずかカルディ「ハニーバター」が天使級だった2023/06/27
-
カルディ「水出し珈琲ポット」でおうちカフェ"冷蔵庫でほっとくだけで完成"2022/04/26
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日