100均「キッチンスポンジ」収納はココが最適解!?“スッキリ見せるコツ”はまとめて収納がポイント

  • 2023年06月23日更新

100円ショップFLET’S(フレッツ)・百圓領事館が運営する100均情報サイト、『100円のチカラ』レポーターの“はっしー”です。

毎日使うキッチンスポンジ。みなさんは、どこに、どのように置いていますか?
「できれば取りやすく、さらに水切れがよいのがいい!」というのが、台所に立つ者の共通の願い!

そんなキッチンスポンジの問題を解決してくれるグッズなど、100均「シンクまわりの収納グッズ」をご紹介します。

シンプルにキッチンスポンジを置くためだけの「スポンジラック」

いきなり問題解決!?

キッチンスポンジをジャストフィットに置ける「スポンジホルダー Q‐ban」(写真左)と「スポンジラック」(写真右)。

シンクの片隅に吸盤でピタリと簡単に取り付けることができる「スポンジホルダー Q‐ban」
コンパクトサイズで場所も取らずに、水切れも良いので衛生的にスポンジを置くことができます。

こちらの「スポンジラック」は、吸盤が落ちづらい工夫が施されている優れもの。

「スポンジラック」に付いているツマミを持って裏側の吸盤をギューッと押し付ければ、パチッとしっかり吸着できます。

吸着後に引っ張ってみましたが、そう簡単には取れない感じです。ちなみにパッケージには耐荷重約500gとありました。

銀イオン配合の「シンクで使う小物入れ」

シンクで使う小物などを入れることができる「フローブラシポケット」(写真左)と「フロースポンジポケット」(写真右)。

銀イオン(抗菌Ag+ バクテキラー(R))の配合により、抗菌・防カビが期待できるのもうれしいですね。

「フロースポンジポケット」に、スポっとキッチンスポンジをイン!キッチンスポンジはもちろん、タワシなどを入れても良さそうです。

深さのある「フローブラシポケット」に、キッチンブラシをイン!使いたいときにすぐに取れる感じが◎。

「ワイドスポンジラック」と「ラインタワシ入れ」にキッチンスポンジと洗剤を一緒に収納

シンクまわりで使うモノを1カ所にまとめて収納できる「ワイドスポンジラック」(写真左)と「ラインタワシ入れ」(写真右)。

はっしーは片方に深さのある「ラインタワシ入れ」を使ってみました。
深さがある左側に除菌スプレー、右側にキッチンスポンジを置きました。左側は深さがあるので、除菌スプレーが倒れることなく置けるのがGoodでした。

今回紹介した「100均のシンクまわり収納グッズ」はオール日本製

今回紹介したシンクまわりの収納グッズは、100円かつ全て日本製!

エコなキッチンスポンジもあわせてどうぞ!

今回、キッチンスポンジとして登場した「エコ・アクリルン」は、水を付けて擦るだけで食器やシンクの汚れが落ちる環境に優しいキッチンアイテム

シンクまわりの収納グッズとあわせて使ってほしいおすすめの100均グッズです。

この記事を書いた人
ワッツ(Watts)

100円ショップ「ワッツ(Watts)」の公式アカウント。 主に、「ワッツ」「ミーツ」「シルク」「フレッツ」「百圓領事館」の商品をご紹介しています。

グループ店舗の「Buona Vita(ブォーナ・ビィータ)」や「Tokino:ne(ときのね)」で扱う、100円以外の雑貨をご紹介することもあるかも?

※2022年8月以前の記事に登場するのは、グループ店舗の「フレッツ」および「百圓領事館」の取扱い商品です。

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ