プロ家事が実践!床やカーペットの「髪の毛」掃除術
- 2023年10月09日公開

フローリングやカーペットに落ちている髪の毛。
毎日、掃除機で吸っているのに気が付けばまた落ちている……そんな経験ありませんか?特に白いフローリングや床に落ちている髪の毛は目につきやすいですよね。
そんなフローリングやカーペットに落ちている髪の毛を手軽にお掃除できる方法をご紹介します。
掃除しても掃除しても髪の毛が落ちているのはなぜ?
髪の毛にも寿命があり、実は一定のサイクルで髪の毛は生え変わっています。
そのため毎日髪が抜けるのは当然の現象なのです。
日本人の成人は1日当たり平均50~100本の髪の毛が抜けると言われています。また、季節によっても抜けやすさが異なり、秋から冬にかけて一番抜け毛が多いといわれています。シャンプーをしていて抜け毛が気になることがあると思いますが、日常生活においても毎日たくさんの髪の毛が抜けています。
50~100本×家族の人数となると結構な本数になりますよね。これが、髪の毛が落ちている理由です。
落ちている髪の毛を放置するとどうなるの?
髪の毛はタンパク質の一種から構成されています。髪の毛を構成するタンパク質は分解に時間がかかるため髪の毛自体が粉々になってホコリになる可能性は極めて低いですが、空気中の塵などと絡まり、ホコリの一部となります。
また、タンパク質や髪の毛に付着した皮脂はカビなどの雑菌のエサとなります。雑菌の繁殖を促しかねないので放置してもいいことはありません。特に小さなお子さんがいるご家庭ではこまめに掃除をすることをおすすめします。
おすすめの掃除方法
粘着ローラー
あの「コロコロ」と呼ばれる粘着テープのついたローラーはカーペットや畳のちょっとした掃除に有効です。
キッチンマットや玄関マットにも使えます。あまり強く押し付けてしまうと繊維の隙間にゴミを押し込んでしまう、カーペットの表面を傷めてしまう等の原因になるので軽く動かしましょう。
掃除機と異なり電源不要で音も出ないため、気づいた時にすぐ掃除できるのが嬉しいですよね。
フローリングに使う時は貼りついてしまう恐れがあるので、一度絨毯などの上で転がしてから使うのがおすすめです。
掃除機
広範囲の掃除には掃除機が有効です。
粘着ローラーのテープを何度も剥がすのは手間になるしゴミも増えてしまいますよね。わざわざ掃除機を出すのが手間だと感じる方は、ハンディクリーナーもおすすめです。充電式のものは掃除機をかけにくいところにも活躍しますよね。安いものだと2000円くらいで手に入るので一つあると重宝します。
ゴム手袋・輪ゴム
カーペットの質によっては粘着ローラーや掃除機で取り切ることができない場合があります。
そんな時におすすめなのがゴム手袋や輪ゴムです。
ゴムで繊維をこすると静電気が発生しゴミを集めてくれます。ラップの芯などに輪ゴムをいくつか取り付けたものも便利に使えます。ゴム手袋や輪ゴムで優しくゆっくりと円を描くようになぞるだけ。集めたごみは掃除機で吸い取りましょう。
衣類に付着したホコリも取れるので、エチケットブラシの代わりにも使えます。
まとめ
フローリングやカーペットに落ちている髪の毛の掃除方法についてご紹介しました。 毎日100本近く抜けるというのは驚きですよね。
やっぱり手軽なコロコロは手が届くところに置いておきたいですね。他にも家にあるものだけで手軽に髪の毛の掃除ができる方法もたくさんあります。気づいた時にさっと掃除してキレイな部屋を保ちましょう。

カジタクは安心の品質を全国一律価格でお届けし、累計70万件を超える家事サービスを提供している会社です。日々家事について学び、サービスに反映させ、実践し、いつの時代も最高の家事サービスをお届けし続けます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
掃除グッズ
-
オキシクリーンを靴に使ったらダメ?スニーカーを"オキシ漬け"したらこうなった2025/05/31
-
ダイソー「過炭酸ナトリウム」で究極ほったら家事!頑固なカビも茶渋もラクピカ2023/06/27
-
【家中8ヶ所やってみた】オキシマニアが「失敗しないオキシ漬け」神ワザ発見!オキシクリーンで大掃除2024/12/20
-
3年分の汚れも落ちて感激!「ウタマロ」とダイソー"地味すご"2wayのコンビネーション掃除でピッカピカ2023/06/27
-
「やってはいけないオキシ漬け7連発」やってしまって後悔する前にチェック2024/12/20
-
ついに「オキシクリーン最強の使い方」を発見!今年の大掃除は家まるごと#オキシ漬けでラクピカ2022/12/09
-
セリア「100円洗剤」が高コスパ!ほったらかしでキレイになる!掃除におすすめ3選2023/06/23
-
ドンキホーテ「干し分け角ハンガー」は買って正解!掃除洗濯に使えるおすすめ3選2021/03/30
-
プロの大掃除ワザ【見落としがちな壁・天井編】”伸び~る”無印良品グッズが超優秀2023/06/27
-
ホムセンも100均も好きだけど!【コスモス】「98円って絶対リピ買い!」薄さが逆に良い「掃除の神」4選2023/05/12
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日