ダイソー「水切れできるコップ」が超優秀!ヌメヌメ問題を永久解決
- 2023年06月23日更新
こんにちは、ダイソーパトロールが大好きなヨムーノ編集部です。
毎日の暮らしでちょっとした不便を感じることってありますよね。
ダイソーでは地味〜に感じていたストレスを解消してくれる、便利グッズが豊富!今回はわが家の暮らしになくてはならない存在になった、ダイソーの超愛用品を紹介します。
歯磨き後のコップの置き場所問題

歯磨きした後のコップ、どうしていますか?
口を上に向けておくと、コップの底に水が残ってヌメヌメしそうだし、ホコリが入りそう。
かといって口を下に向けておくと、口をつける部分と接して、なんだかよろしくない気もします。
ハンドパワーがあれば、浮かせたい。
といいつつも今まではこんな感じで、コップの口を下にして、その下に珪藻土マットを敷いていました。
歯磨き後のストレスにサヨナラ

な〜んて悩みにサヨナラしたんです!
こちらは、ダイソーで出会った「水切れできるコップ」。プラスチック製の白いコップです。
実はダイソーで出会う前、類似品を某ホームセンターで見つけたんです。
某ホームセンターで見つけたものは、400円弱で、歯ブラシが立てられるような穴もありました。
歯磨き用コップとして使っていたIKEAのコップは6個で200円くらいで、随分前に子ども用に買ったもの。
水切れできるコップと、歯ブラシ立ても兼ねているなら400円でもお買い得だと思うのですが、わが家では歯ブラシ立ては別にあるので、コップだけでいいんです。そこが悩みどころで、心のウォッチリストに入れたままにしていました。
その後、ダイソーで「水切れできるコップ」に出会い、お値段とシンプルなデザインに惹かれて即カートインしました。
斜めに置けます

こうやって斜めにコップを置けるので、水切れヌメヌメ問題も、口をつける部分問題も解消!
この下に珪藻土マットを敷けば、ポタポタ落ちてくる水滴も吸い取ってくれるので最強!
シールはペロンと剥がせます

側面のシールも、底面のシールも綺麗に剥がせました。
剥がせば白いコップです!
洗面所にしっくりなじむ

白いシンプルなコップなので、洗面所の雰囲気に違和感なくなじみます。今までのポップなカラーのコップも良かったですが、ホワイトは清潔感があっていいですね。
ダイソーでぜひ探してみて♪
ダイソー「水切れできるコップ」は100円(税別)。もちろん歯磨き用コップとして十分使え、使っていないときには斜めになって、ヌメヌメ問題や口つく問題を解決してくれます。
ちなみに、下に敷いている珪藻土マットはキャンドゥのものですが、ダイソーにも類似品があると思います。
歯磨きコップにしっくりきていない方、ぜひダイソーでチェックしてみてくださいね。
※2020年3月現在の情報です。記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2025/07/30 -
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04 -
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2025/10/23 -
考えた人天才すぎやん!【ダイソー】「1個9円で革命起こす"耐熱ペーパーカップ"」「何回も使い倒せる」意外な使い方も!2023/03/10 -
100均「不織布」が超使える!通気性抜群!布団・衣類・家電収納に【10選】2023/06/23 -
100均グッズだけでイヤリング!ハンドメイド経験ゼロでもできる作り方2022/10/25 -
誰もが苦戦する「突っ張り棒が落ちる問題」を100均ダイソーで解決2023/02/13 -
ダイソー食洗器用小物カゴで「節約・時短」効果大!朝の家事ストレスなし2023/06/27 -
100均ダイソーとセリアと西松屋でコンセントカバー比較!目立たない地味スゴがナンバーワン2023/02/10 -
ダイソー「過炭酸ナトリウム」で究極ほったら家事!頑固なカビも茶渋もラクピカ2023/06/27
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





