ダイソーおすすめバレンタイングッズ!種類豊富な「チョコペン」を使って作ってみた
- 2023年06月27日更新
こんにちは!賃貸でも諦めないヨムーノライターのlovekuma_emilyです。
2月14日はバレンタイン。100円ショップの店頭はバレンタインに必要なアイテムが大量に陳列されていますね。ダイソーにもたくさんの手作りチョコレートの材料がありました。
娘も友達と交換する友チョコ作りにそわそわするタイミング。
ここでは、ダイソーのチョコレートペンを使って作ってみました。
ダイソーで作るバレンタインチョコレート
ダイソーで全部揃えました。隠しチョコレートもありますよ。
材料

・120g板チョコレート……1枚
・チョコレートモールド……2種類
・チョコレートペン……お好みのカラーを数本
・チョコレートペン キャラメル味……1本
・チョコレートペン ストロベリー味……1本
など……(笑)。
お好みですね。
作る前に読んでください
※電子レンジで液体を加熱するとき、沸点に達していても、沸騰しないことがごくまれにあります。この状態の液体が、ちょっとした刺激で急激に沸騰を起こし、液体が激しく飛び散ることがあります。(=突沸現象)。やけどの原因になりますので、ご注意ください。
チョコレートを割って溶かそう!

板チョコレートを袋から出さずに細かく割ります。

耐熱容器にチョコレートを入れて電子レンジで温めます。

まずは600Wで1分40秒、様子を見ながら温めます。

下のほうが溶けてきたら一度取り出して混ぜます。

混ぜると溶けたチョコレートが絡まります。さらに電子レンジで、今度は600Wで20秒くらい温めるのを繰り返します。

かなり溶けてきました。一度に全部溶かすのではなく、少しずつ溶かしてトロトロにしていきます。
※レンジは機種によって加熱時間は異なります。

スプーンなどですくって綺麗に垂れるようになったら型に流していきます。
チョコを流し込もう!

スプーンで少量チョコレートを入れます。

スプーンなどで型に隙間ができないようにチョコレートを塗っていきます。

隙間がなくなったら真ん中に溜まっているチョコレートをスプーンで取り除き、冷蔵室で5分ほど休ませます。

味付きチョコレートを流し込もう!
冷蔵庫で型に流し込んだチョコレートを冷やしている間に、マグカップに水を入れ電子レンジで温めます。
温まったマグカップのお湯の中にチョコレートペンのキャラメル味とストロベリー味を入れてチョコレートを溶かしておきましょう。

冷蔵庫から型に流し込んだチョコレートを取り出します。チョコレートの表面がマットな感じになっていると固まっています。

真ん中にキャラメル味とストロベリー味を均等に出していきます。

2つの型で丁度2本使い切りました。

残りの溶かした板チョコレートを流し込み味付きチョコレートペンを隠します。隠し終わったら、冷蔵庫で冷やします。

お絵描きして楽しもう!

チョコレートを固めている間に、全てのチョコレートペンを水を温めたマグカップに入れて溶かしておきます。

冷えて固まったチョコレートをバットに出します。

チョコレート同士がくっつかないように離してからお絵かきしていきます。

それぞれチョコレートの型に合わせてチョコレートペンを出していきます。

チョコレートを垂らしたりしてみましょう。

水玉にしたり、文字を入れたり好きなように描いて楽しんでくださいね。
完成

チョコレートを割ると中に味付きチョコレートが入っています。

食べるとふんわりキャラメルやストロベリーの味がしますよ。

子どもも大人も一緒になってワクワクしながら盛り盛りに作ってくださいね。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!
ヨムーノライターで木工作家の活動をしながらや100円ショップのオススメアイテムもご紹介しています。また地元青森県のご当地情報や、かなりマニアックな全国的ではない青森の魅力もご紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2025/11/18 -
子育て世代は要チェック【ダイソー】に走った!「考えた人、天才」「365日使い倒す」便利系5選2025/11/20 -
ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/11/18 -
料理も収納もストレスゼロ!【ダイソー】“見た目も機能も神レベル”キッチングッズ3選2025/11/18 -
ワイドパンツの裾がトイレの床に付く(泣)→【ダイソー】定番グッズの“じゃない使い方”で解決!2025/11/13 -
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2025/10/23 -
100均グッズだけでイヤリング!ハンドメイド経験ゼロでもできる作り方2022/10/25 -
収納プロがダイソー「スチールラック」でプチDIY!おしゃれ活用法も2023/02/10 -
ダイソーで「半年入荷待ち」やっと買えた♡爆売れ商品BEST32023/06/23 -
考えた人天才すぎやん!【ダイソー】「1個9円で革命起こす"耐熱ペーパーカップ"」「何回も使い倒せる」意外な使い方も!2023/03/10
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





