汚れる雑巾を100均グッズであえてオシャレに!ミシンの練習に最適
- 2023年06月27日更新
こんにちは。
賃貸でも諦めない!DIYを楽しむヨムーノライターのlovekuma_emilyです。
早いもので夏休みも後半戦。
まだまだ夏休みが長い……と思っているうちに、あっという間に新学期が始まってしまいます。
新学期に子どもたちに持たせる準備は始めてますか?
代表的な持ち物といえば雑巾!
新学期は新しい雑巾を持たせたいですよね。
そこで今回は、フェイスタオルで作る雑巾はよくありますが、100円ショップの手ぬぐいをプラスした子どもが絶対に喜ぶデザインバージョンを作ってみました。
用意するもの
・100均の手ぬぐい……必要な枚数

・フェイスタオル……必要な枚数

・ミシン
・ハサミ
・マチ針
など
それでは作ってみましょう

フェイスタオルを半分に折り、切り分けます。

タオル両端の三つ折りになった部分を、ギリギリのところで切り取ります。

ミシンで縫うとき、縫いやすくするためです。
切った端を綺麗に合わせてマチ針でとめ、端から0.5mmの辺りを直線に縫います。

輪っかができました。

タオルを裏返して、塗った部分を綺麗に折ってマチ針で止めます。

100均の手ぬぐいの端をタオルの端に合わせて、マチ針で止め直します。

手ぬぐいが大きくてはみ出た場合は内側に手ぬぐいを折り返し、タオルの大きさに合わせて手ぬぐいを大きめにカットします。

右上から右下、左下から左上を経由して右上まで縫います。さらに、対角線にバツ印のように縫います。

残った糸を切ったら完成です

色々な柄を試したくなっちゃいますね。

100均では可愛らしい柄も沢山販売されています。

子どもの年齢によっては、お店で好きな柄を選んで、自分でミシンの練習をするのも良い体験になると思います。

簡単ですので是非、チャレンジしてみてくださいね。
- ライター:lovekuma_emily
- ホームセンターだけではなく100均で手に入る材料で気軽に出来るDIYを考案しています
皆さんの暮らしのヒントになれれば嬉しいです。
Instagram:@lovekuma_emily 
いま「100均」に関する記事で一番読まれています
ヨムーノライターで木工作家の活動をしながらや100円ショップのオススメアイテムもご紹介しています。また地元青森県のご当地情報や、かなりマニアックな全国的ではない青森の魅力もご紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
100均
-
もっと早く欲しかった!【セリア】キッチン周りがスッキリ片づく神収納アイテム3選2025/11/16 -
「サタプラ」紹介で在庫ごっそり減った200円グッズ!【ダイソー】「365日使い倒す」もっと早く買えば良かった4選2025/11/20 -
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2025/11/18 -
【ダイソー神コスパ】車のくもり止めフィルムは効果あり?雨の日の視界を実証レビュー2025/11/21 -
100均【セリア】が大大大正解!年末年始お出かけシーズンは在庫切れ注意!?進化中のトラベルグッズ3選2025/11/16 -
子育て世代は要チェック【ダイソー】に走った!「考えた人、天才」「365日使い倒す」便利系5選2025/11/20 -
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2025/10/23 -
ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/11/18 -
セリアのおかげで「ドアバタン!」のストレスから開放された!手軽にできる防音対策2023/02/13 -
スルーしてたの大後悔!こりゃ知らないと損です!【セリア】スマホユーザー必見「"ガラケー風"にも!」便利系2024/09/27
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





