2018年版チャイルドシートの人気ランキング!
- 2023年06月27日更新

こんにちは、ヨムーノライターとんとんです。
子どもを車に乗せる時に必要なチャイルドシート。予算や使用頻度、ジュニアシートへの移行が将来的にあると考えると、安い買い物ではないので、外したくはないですよね。
また、ほかのママがどんなチャイルドシートを買っているのか、お店で人気なのかも気になります。
そこで今回は、あの大人気しまむらグループのベビー&子ども用品専門店「バースデイ」にに2018年人気のチャイルドシートとおすすめを聞いてきました!
チャイルドシートの種類
まずはチャイルドシートの種類について、店員さんに教えていただきました。
チャイルドシートは大きく3種類に分けられます。
- 乳児用(身長70cm以下、体重13kg未満、未満新生児~1歳くらい)
- 幼児用(身長65~100cm、体重9〜18kg、1歳~4歳くらい)
- 学童用 (身長135cm以下、体重15〜36kg、4歳~10歳くらい)
※対象の体重、身長、年齢は目安です
どちらも新生児から使えるため、出産前に買う方が多いです。
出産して退院のお迎えがマイカーの方は、チャイルドシートが必要ですからね。
また、機能として座席が回転する「回転式」と回転しない「固定式(前向き)」があります。
回転式のほうが車に乗せやすく便利ですが、本体が重い、値段が高いという点で迷う方が多いですね。
必ず車種適合表の確認を
チャイルドシートは商品によって使える車種に違いがあります。チャイルドシート売り場には車種適合表があります。バースデイでは必ず確認してからの購入をお願いしています。
チャイルドシートの現行の安全基準に適合しているものには、製品にEマークが添付されています。このマークを確認してから購入するようにしましょう!
バースデイ売れ筋チャイルドシートBEST3
- オーカ(税込9,800円)
- オーカロング(税込14,800円)
- 360ターン SIIIプレミアム(税込34,800円)
1位:オーカ
「オーカ」の対象は0~4歳頃です。バースデイでは一番の売れ筋なんですよ。
特徴は?
ベーシックなデザインで、多くの人が手に取りやすのではないかと思います。
それから何より価格ですね。産前産後は何かとお金がかかるので、できれば出費は抑えたいという方が多いと思います。オーカは税込み9800円と、チャイルドシートの中では買いやすい価格になっています。
つくりがしっかりとしていて、クッションも厚いです。
2位:オーカロング
「オーカロング」は0~7歳を対象にしたロングユースタイプです。こちらも売れ筋商品です。
チャイルドシートは6歳未満の子どもに取り付けが義務付けされています。オーカロングなら、これ一つでその期間をまかなえるのも人気の理由かもしれません。
特徴は?
オーカと同様、シンプルでベーシックなデザインが売りのチャイルドシートです。
大型の幌(ほろ)も付いています。車の移動でも紫外線やまぶしさが気になるものですが、幌付きなら安心です。
3位:360ターン SIIIプレミアム
「360ターン SIIIプレミアム」は人気の高級ブランド「AILEBEBE(エールベベ)」のバースデイオリジナルデザイン商品です。対象は0~4歳頃です。
特徴は?
回転型ですが片手で簡単に回せるので、操作が苦手なママにも操作しやすくなっています。
赤ちゃんとはいえ、車に乗せたり降ろしたりするのは大変です。固定型に比べ値段は高くなってしまいますが、車を使うことの多いご家庭には回転型が便利です。
幌もついています。
まとめ
バースデイの店員さんに売れ筋とおすすめを聞いてみましたが、気になるものはありましたか?
チャイルドシートを買うなら、まずは妥協したくないポイントをまとめるのがおすすめです。私は安全性はもちろんのこととして、「ロングユース・価格・シートの手触り」を重視しました。
買うときは必ず実物を見て、サイズ感や手触りを確認しましょう。店員さんも言っていたように、車種適合表の確認は忘れずに。楽しく子育てできるものを選んでくださいね。
※2018年5月取材時点の商品と価格になります。
- ライター:とんとん
- 「無理なく賢くムダ遣い」コストコとIKEAを愛する埼玉ライターです。節約中でも楽しく買い物ができるようなお得情報を発信します。
ブログ:https://tonton-arukikata.com/
Twitter:@ton_arukikata
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
人気ショップの人気商品
-
【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/06/29
-
実は【コスモス】でしか買えない!「“大盛り600gで328円”ってお得すぎ(泣)」小学生の娘「また食べたい!」神コスパ3選2025/08/15
-
20個で399円!?【シャトレーゼ】もうコンビニでは買えない(泣)常連「絶対常備」“コスパ・味”最強アイス3選「小さめなのが良い」2025/08/15
-
スーパーの箱アイス買ってる場合じゃない!?【3COINS】「飛び上がるほど喜んだ」"冷凍庫パンパンの民"に!家族絶賛3選2025/08/16
-
よっしゃ〜ぁ!関東でも買えるじゃん(涙)【業務スーパー】「2袋40個」を即確保!「ジュワッと肉汁がたまらん…」鬼リピ系2025/08/15
-
業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/07/02
-
「998円→799円」って【トライアル】さん、ありがトォォォーー!「小5息子がパパに購入」「秋までヘビロテ確定」2025/08/15
-
【もうシャトレーゼには戻れないかも…】業務スーパー「税込375円で27個も!?」店員さん「この前入ったばっかりだよ!」2025/05/08
-
【コストコ】おすすめ商品112選!マニア・スタッフ&買うべき人気食品から日用品まで2025/07/02
-
カルディおすすめ商品【2025年】今買うべき注目グルメをマニアが実食中2025/06/29
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日