【悲報】「マツコの知らない世界」がまさかの完全スルー!?店舗限定「朝メニュー」300円食べてみた
- 2025年11月09日公開
こんにちは、ヨムーノ編集部です。
昨今、朝からしっかり食事をとることで、これから始まる1日の活力にしようという考え方の人が増えているようです。朝ラー、朝焼肉などの言葉もよく聞かれるようになりました。
そういえば『吉野家』『すき家』『松屋』といったチェーンは昔から朝食メニューを提供していますよね。 筆者が昔、週1で徹夜カラオケをしたころ、いつもお世話になっていた朝方のチェーン店。このごろそんな体力もなく足が遠のいてましたが、現在はどんな感じなのでしょうか。
どこも値上げをしている中、安い朝食メニューを調べてみました!
『吉野家』『すき家』『松屋』の朝食メニュー比較
まず、調べる対象は以下に絞りました。
- 朝食メニューがあるチェーン店
- サイドメニュー・お子様メニューは除外
- 東京都の店舗価格で比較
- グループ会社も含む
これらのお店の最安メニューと価格を安い順番に並べると以下の通りです。

コスパがいい朝食メニューは『なか卯』『松のや』
前述を見ると『すき家』のゼンショーグループが朝食メニューの安さTOP3を独占しています。
ただし、『ココス』『ロッテリア』などは単品で注文する人はレアな気もするので、ドリンクセットにした値段だと+100円になります。
『すき家』は安いのですがごはん並盛だと300円になるので、ボリューム面も含めて考えると『なか卯』『松のや』が最もコスパが良いと思います。
【店舗限定メニュー】『松のや』の玉子丼を食べてみた
さて、コスパのよい2店のメニュー、実際の味やボリュームはどうなのでしょうか。
『なか卯』はご飯、みそ汁、卵、海苔、漬物といった内容で味の想像がつくので、『松のや』にお伺いして朝食メニューを食べてみました!
.jpg)
- お持ち帰りいただけません。
- 松屋併設店では販売しておりません。
- 午前4時~午前11時販売
玉子丼は並盛と大盛がありますが、大盛は380円なので並盛300円にします。
提供までは5分でした。朝8時ごろの訪問でしたが、勤務場所まで徒歩2分、8:55までには席についていたいと思うと提供時間も重要です。
.jpg)
味は、かつ丼のカツがない感じで、甘辛味でした。ちょっと味が濃い目ですが白ご飯を最後まで食べるためにはこのくらい濃くていいと思います。
.jpg)
ボリュームは、結構多めです。玉子の下にどんぶり一杯分の白飯があります。玉子のつゆが染みていておいしいのでバクバクいけます。
.jpg)
ときどきみそ汁で口直しをしながら完食しました。満足度は100%です。満腹になったので、仕事中に眠くなったのは言うまでもありません(笑)。
お昼ご飯を食べずにコーヒーだけで済ませましたが、夕方までお腹がもちました(※個人差があります)
最後に
.jpg)
今回調べてみて、いろいろなお店が朝食メニューを安く出していることがわかりました。
朝食は、ごはん派、パン派など好みがあり求める量もその人によって違いますが、あなた好みの朝食メニューが見つけられるのではないでしょうか。
朝ラーや朝焼肉も興味がありますが、気軽に行けてタイパもコスパもいいチェーン店の朝食で、1日の活力をチャージしてみませんか。
【悲報】紹介されなかった松屋
残念ながら、2025年1月28日放送のマツコの知らない世界「チェーン店モーニングの世界」では、松屋・松のやは1秒も紹介されませんでした!
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ランキング
-
これのために梅干し常備します!【タサン志麻さん流】意外な使い方に驚愕!「今まで食べたことのないけど…」間違いなく激ウマ2025/11/07 -
【最高視聴率43.3%を記録】「何回見ても泣ける」レジェンド級!号泣必至「韓国ドラマTOP5」2025/11/02 -
コレ嫌いな人いる!?【豚こま肉】夫のテンション爆上げ!「おかわりお願いします」“全男子”泣かせレシピが神ウマ2025/11/06 -
【お願い!カレーに「あの粉」入れるだけで、劇的にウマくなる!】裏ワザに脱帽「もう戻れない」2025/11/04 -
【最高視聴率29.2%】「嗚咽するほど泣ける」「涙が止まらない」韓ドラファンに教えてあげたい“心に残る”韓国ドラマ10選2025/11/06 -
マツコさん激推し「激安モーニング定食」の食べ方!地味スゴすぎた"ごはんにかけないTKG”2025/11/02 -
15年家族の会社を支えた俺に「エリート弟に継がせる!お前は雑用w」両親から非道な宣告!→即退職した結果…2025/11/06 -
【お肉、冷凍庫入れる前に絶対やって!】調味料メーカー直伝「劇的にお肉が柔らかくなる」裏ワザ!こんなに差が...2025/11/07 -
【タサン志麻さんは鶏もも肉をこう食べる!】家族一同「うんまっ!」こんな組み合わせ、思ってもみなかった...2025/11/05 -
「日本の国鳥は?」【間違えたら恥ずかしい】「鶴…だよね?」→「知ったかぶりしてた…」「覚えておきます!」2025/11/06
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





