食べ盛りの胃袋に“ガツン!”と超超ウマい「箸がとまら〜ん!」【コストコ】青森県民熱愛「ご当地グルメ」が降臨!

  • 2025年09月09日公開

こんにちは、コストコへ通い続けて20年&国内全37倉庫店を制覇!ヨムーノライターのバロンママです。

海外からの輸入品が多いイメージのあるコストコですが、意外にも商品の半数以上は国産品。
味・品質ともに選び抜かれた、国産のおいしいグルメがたくさん揃っています。

今回は、その中から「買って大正解!」だった、絶品のご当地グルメをご紹介します。

コストコおすすめ「十和田 バラ焼き」


商品名 : 十和田 バラ焼き(冷蔵品)
価格:1180円(税込)
重量(内容量):500g入(250g×2袋)
エネルギー: 598cal(1袋あたり)


パッケージにある通り、「十和田バラ焼き」は『ご当地グルメでまちおこしの祭典!B-1グランプリ』で2014年にゴールドグランプリを受賞した実力派グルメです。B-1グランプリとは、全国各地の名物料理を集め、味はもちろん「地元のまちおこし活動」も評価されるイベント。

「十和田バラ焼き」は、牛バラ肉とたっぷりの玉ねぎを甘辛い醤油ベースのタレで炒めた料理です。十和田市では定食屋から居酒屋まで幅広いお店で提供されており、各店が独自のタレや焼き方で工夫を凝らしています。家庭でもよく作られるそうで、まさに十和田のソウルフードといえる一品です。

製造を手がけているのは、日本ハムグループの「日本ピュアフード株式会社」。そして、この商品は「十和田バラ焼きゼミナール」認定のコラボ商品でもあります。

※十和田バラ焼きゼミナールとは……「バラ焼き好きの、バラ焼き好きによる、バラ焼き好きのための」サークルとして2008年に結成され、地元の子どもたちと一緒に十和田の街の魅力をPRしている団体です。

調理方法

2袋に分かれているところが使いやすくてとても便利です。1袋あたり2個(約400g)の玉ねぎを用意します。

パッケージ裏に書かれていた作り方を参考に、フライパンで作ってみました。

「熱したフライパンに切った玉ねぎと、バラ焼き1袋を炒める」と、ありますが、玉ねぎをしっかりと焼いてから、商品を加えることをおすすめします。

玉ねぎは炒めるというよりは、両面をじっくりと焼くと良いと思います。
ある程度玉ねぎに火が通ったところで、バラ焼きを一袋加えて、ほぐすようにしながら焼いていきます。 焼いているうちに水分が出てきますが、水分がほぼなくなるまで焼いたら出来上がり。

文句なしのおいしさ!箸止まらない……

牛バラ肉は焼きあがると細かくなってしまいますが、味の存在感がすごい!
甘辛い、ご飯やお酒が進んでしまうような味がしっかりとしみ込んでおり、玉ねぎの甘さと食感がまたとても良い仕事をしています!

玉ねぎは、1センチほどの幅で、繊維を断つようにしてカットしています。


ご飯が進みすぎて困ってしまうほどの魅力的な味付けで、食べ盛りの子どもはもちろん、大人も箸が止まらなくなってしまうかも!?

ご飯だけでなく、うどんとの相性も抜群!十和田バラ焼きと玉ねぎを炒めて、火が通ってまだ水分が残る状態の時に茹でたうどんを加えます。

試食した家族が大絶賛でした!今回は玉ねぎに加えてピーマンも入れましたが、ニンジンやしいたけなどの野菜を加えるのもおすすめです。

「十和田バラ焼き」は調理が手軽で、文句なしのおいしさ! お近くのコストコ倉庫店でチェックしてみてくださいね!

※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また倉庫店により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

この記事を書いた人
コストコ・業務スーパーマニア
バロンママ

コストコへ通い続けて20年目に突入!
コストコ全国制覇をめざし、関東地方、東北、北海道、東海地方、沖縄、滋賀県をめぐっています。 業務スーパーへは週5で通い新商品をチェック!
コストコ、業務スーパー商品のアレンジ料理を得意としています。 アメーバオフィシャルブログやInstagramでも情報を発信中!  

コストコ 業務スーパー カインズ ドン・キホーテ 100均

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ