「人生で一番食べているわ」「肉感がすごい」【セブン】ホットスナックがやみつきになる!【おすすめ6選】
- 2024年05月04日公開

最寄り駅にはコンビニ大手三社がすべて揃っている、ヨムーノライターのキジトラおはくです。
筆者は小腹が減った時によくコンビニのホットスナックにお世話になっています。飲食店に行くほどではない時には本当に便利ですよね。
今回は、セブンイレブンで買える定番ホットスナックのご紹介です。
大人になっても食べたい、変わらぬ味
商品名:アメリカンドッグ
価格:税込138.24円
販売地域:東北、関東、甲信越、北陸、東海
まずは基本的にどのコンビニにも置いてあるアメリカンドッグ。筆者が人生で一番食べているコンビニホットスナックです(笑)。
これは正直にセブンが一番美味しいです。外がカリカリ中はしっとり、薄甘い衣とソーセージがマッチするのはもちろん、食べ応えもあり、簡単に空腹を満たす事ができます。
食べやすさが嬉しく、腹持ちも◎
商品名:さくもちチーズボール4個入り
価格:税込280.80円
販売地域:東京
カップに入ったコロコロ感が可愛いこちらは3種のチーズソースをもちもちの生地で包んだ商品。
そのまま食べると弾力があり、温めるほど中のチーズがやわらかくなるので、お好みの食感で楽しめます。
一口サイズなので、どこでも食べやすく、お腹にたまるのも嬉しいですね。東京以外には「ちーずもち」という商品があるそう。
おやつにもおかずにも大活躍
商品名:北海道産じゃがいもの牛肉コロッケ
価格:税込100.44円
販売地域:全国
お総菜コロッケってどうしてこんなに美味しいのでしょう……。
さらにセブンのコロッケは、時間が経っても衣のサクサク感が活きるように、研究されたパン粉を使っているとのこと。
ソースが付いていますが、かけなくても食べられるほどにしっかりと味が付いています。じゃがいもはすべて潰さずにたまにゴロっと食感が楽しめるのもたまりません。
一品足りない時の夕飯にも出せるレベルです。
コンビニと侮るなかれ!本格中華味
商品名:五目春巻
価格:税込120.96円
販売地域:全国
コンビニホットスナックではあまり食べている人を見かけない春巻き。筆者も今回初挑戦でした。
一口食べるとしっかりとした味付けにクオリティの高さを感じました。調べてみると"風味の強いオイスターソースや豚肉のうまみ"を感じられるように仕上げているそうです。
やはり油を感じるのでなかなか単体で食べることはなさそうですが、ご飯のおかずにするには良さそうです。
コンビニ弁当で、少し物足りなさそうな時には是非試してみてください。
コンビニホットスナックのド定番
商品名:ななチキ
価格:税込240.846円
販売地域:全国
コンビニのチキンといえばファミチキが一番有名かもしれませんが、ななチキもお忘れなく。
セブンのフライドチキンはとにかく"肉感がすごい"んです。
お総菜でありがちな、衣をはいだら貧相だった……。という事はなく、肉厚ジューシーな食べ応え抜群のチキンがそこにあります。
揚げ物だけど、タンパク質含有量がしっかり14.1gというのも、タンパク質が不足しがちな日本人にはとってもありがたいところ。
隠し味に気づける人はいるのか?!
商品名:お店で揚げたカレーパン
価格:税込160.92円
販売地域:東北、茨城県、千葉県、東京都、神奈川県、北陸、中国、九州
最後に紹介するのはカレーパン。たまに無性に食べたくなるので、コンビニのレジに並んでいる時に視界に入るとつい頼んでしまうという人もいるかと思います。
袋詰めされたカレーパンってどうしても微妙だし、パン屋に行く習慣がない人はなかなか美味しいカレーパンを食べる機会がなかったですよね。
それが、いつものコンビニで揚げたてを食べられるなら、買わない理由はないです!
このカレーパンに使われている隠し味はなんと「コーヒー豆を配合したカレー」。ほのかな香りに気づけるか試してみてはどうでしょう?(笑)。
気軽に買えるコンビニで、小腹もペコペコも満たされよう!
今回は比較的広範囲のセブンイレブンで手に入る商品を紹介しましたが、地域限定のホットスナックもたくさんあります。
地域やお店ごとのラインナップをチェックしてみるのも楽しいでしょう!

ダイソー・スリコ好きで、ガジェットや便利グッズを得意とするが、姪っ子が誕生してベビーグッズに興味が沸き始めている。「本当に良いモノ」を常に追い求めている。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コンビニ
-
コンビニ新作おすすめスイーツまとめ【2025年4月1日版】セブン・ローソン・ファミリーマート限定が毎週続々2025/04/01
-
入手困難“大大大バズり”の激似発見!?【セブン】「たまたま?意図的?」発売時期も近くザワつく「買ってみた」2025/02/28
-
ファーッ!こんな違いが!コンビニ3社【有料レジ袋】のサイズ・価格を徹底比較!【セブン・ファミマ・ローソン】2024/06/05
-
セブンイレブン【人気お惣菜BEST15】金のシリーズも実食して食べ比べ2023/06/23
-
【専門店で600円→198円】って「ファミマの執念やっばいな!?」ガチ勢の友人も認めた「また食べたい」2種2025/03/29
-
TBS「ジョブチューン」はセブンイレブン!大ヒット商品から専門店に負けない本格派グルメまとめ2023/03/10
-
セブンさん神!「ダイエット中でも食べてOK!」管理栄養士が推す"作らない"グルメBEST32023/02/14
-
1粒で2種類の食感!【セブン】生ラムネ玉「超うめえ」「ふにゃもちの正体」はアレだった!2023/11/21
-
全マッチョざわつく【セブン】「鶏!鶏!鶏!」怒涛の鶏コンボ丼「ドォォォォン!肉ぎっっしり」高タンパク2024/04/15
-
次【ローソン】行ったらコレ買って!「税込248円なら絶対買い!」「ラス1ゲット!」クリームがドバッ♪2025/03/29
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日