最寄りの店舗は早くも"品薄"!(泣)【無印】コスパ計算したら「一体何年分なのだろう...」新作がスゴすぎた
- 2024年07月24日更新
こんにちは。メイクとスキンケアの研究が加速している、アラサーヨムーノライターのかもです。
30歳を過ぎてから、私のコスメ選びの基準はどんどん厳しくなるばかり。 「かわいい」だけでなく「機能性」や「持ち運びやすさ」など条件が増えています。
そんなお気に入り探しに必死な私が手に取ったのは、無印良品の新作コスメ!
大人の女性でも使いやすいカラーや質感が揃っているのに、その多くが1,000円以下なんです。私は“血色感”にこだわったメイクが好きなので、質感の異なる2種類のチークに注目しました。
今回は、使ってみた感想と存分に活用する”意外な使い方”も紹介していきます。
じゅわっと自然な血色感!コスパがいい「クリームチーク」

商品名:クリームチーク
価格: 990円(税込)
重量(本体): 約20g
カラーバリエーション:アプリコット、ピンクベージュ
私が購入したのは、肌馴染みのよい「ピンクベージュ」。
テクスチャーは伸びがよく使いやすい◎。発色もよいので、ほんの少しの量でもしっかりと色付きます。
出しすぎには注意ですが、チューブなので量の調整は簡単。内容量を考えると「一体何年分なのだろうか」とコスパのよさに驚きました。

クリームチークは難しそうに見えて、実は使いやすいアイテム。ベースメイクを終わらせた後に使います。
手の甲にチークを出して、指でなじませながら取る量を調整。頬の中心から、トントンと少しずつ外側にぼかしましょう。
筆やスポンジなどを持ち歩きたくない方や、しっとり質感の合う乾燥肌さんにはおすすめです。
チークとしてはもちろんですが、私の青グマ対策にも大活躍。手持ちのリキッドコンシーラーに混ぜて、ピンクがかった色を作っています。

試しに、手の甲にある血管を隠してみました。
写真だと少しわかりにくいですが、左側から素肌、リキッドコンシーラー、チークを混ぜたもの。
ピンクを混ぜたときが、一番青みが抑えられています。
しっくり来るコンシーラーに出会えていない方は、ご自身の肌色に合わせて試してみてください。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:コスパと使いやすさから、クリームチーク未経験ならぜひ試してほしいです!
自然なツヤと華やかな色味がかわいい「パウダーチーク」

商品名:チークカラー
価格: 890円(税込)
重量(本体):約20g
カラーバリエーション:コーラルオレンジ、ローズピンク、ピンクベージュ
4色のパウダーが入った贅沢なアイテム。見た目だけでテンション上がること間違いなしです。
私は蓮の花びらのような、涼しげで青みのある「ローズピンク」を選びました。
華やかな色合いは見たままの発色で、ほどよいツヤ感がお肌を明るく見せてくれます。

触ると柔らかい粉質で、使用するブラシによっては濃く付きます。
ブラシにパウダーをつけたら、手の甲やティッシュで余分な粉をはたきましょう。少しずつ頬にのせていくのがポイント。
4色のうち一番明るい色だけを指や細い筆で取れば、ハイライト代わりに!控えめなツヤなので自然に馴染みます。
顔のくすみ飛ばしや若々しさを演出する、アラサー必須のアイテム。コンパクトで持ち運びやすいうえに、2役も果たしてくれるのは便利ですよね。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:青みが得意な方は、ローズピンクがおすすめ!!
いろいろな組み合わせを試してみて

クリームチークは少し黄味のあるピンクなので、私は青みのあるパウダーチークをふんわり重ねるダブル使いがお気に入り。ツヤと透明感をプラスできます。
さらに、一緒に購入した「リップグロス ピンクベージュ(890円 税込)」をよく組み合わせて使っています。唇が荒れにくくプルプル。
粘膜カラーでチークとの相性がよいので、忙しい日にパッと手に取りたくなる組み合わせです。
無印良品の新作コスメで明るい印象をゲット!

クリームチークとパウダーチーク、どちらも見逃せない商品です!
今回紹介した以外にもカラーバリエーションもあるので、きっとお気に入りが見つかるはず。
SNSでの注目度がとにかく高く、最寄りの店舗ではすでに品薄に。出会った際にはぜひ手に取ってみてください!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
おいしいものに囲まれて、ラクして生きたいウェブライター。日常の癒しはスイーツとお茶。好きなお店はカルディと無印良品。飽き性なので海外グルメや季節を感じるレシピなど、毎日に小さなワクワクをプラスするものも欠かせません。食事やおやつにこだわる私のおすすめを紹介します!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品 化粧品
-
ワンコイン以下でいいの!?【無印良品週間】行ったらコレ買って!「1日に何度も使う!」「家族でリピ確」最新2選2025/10/30 -
乾燥してカッサカサ…なら【無印良品】の新作使ってみて!「持ち歩きにもピッタリ」コスパ最強系2024/11/22 -
これ、790円でイイの!?さすが【無印良品】「捨て色なし」「1つで今っぽ顔が完成」最新パレット2024/01/30 -
「普段の半額級」って嬉しい!!「乾燥、紫外線でパッサパサ…」【無印良品】ヘアミルク購入レポ2025/04/17 -
やっぱり便利な無印良品のホホバオイル。効能とおすすめの使い方2022/10/19 -
無香料派さんにもおすすめ【無印良品】「こんなにムラなく塗れるとは…」思わず感動!新・優秀ベース2024/06/14 -
バズって入手困難にも!【無印良品】「リピ買い続出」「公式口コミ評価星4.5」今買うべき3選2024/07/17 -
優秀すぎて2色目も購入!650円って破格すぎない!?【無印良品】使い方無限!コスパ最強2TOP2024/04/10 -
「590円から」このサイズ感、神!【無印良品】「まずは試してみる価値アリ!」「忙しい朝の時短にも」2024/06/12 -
850円でこんなに優秀なの!?【無印良品】「なめらか仕上げに感動!」「これからの季節の強い味方」2024/02/01
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





