簡単かわいい♡スイーツ作りが苦手でも出来る「バレンタインチョコ」レシピ特集
- 2024年02月02日更新

面倒な作業は一切ありません♡
オーブンで焼いたり、ミキサーを使ったり、面倒な作業は一切無し!スイーツ作りや料理が苦手でも、簡単にかわいく作れる「バレンタインチョコ」レシピをご紹介します。
特別な人や友達へのプレゼント、自分のご褒美、簡単レシピで大量生産したい、そんな方におすすめのレシピばかりです。ぜひお役立て下さい♡
混ぜて冷やすだけの“おしゃれスイーツ”
①冷やすまで5分「マンディアン」
溶かしたチョコレートにお好きなドライフルーツやナッツを飾って、冷蔵庫で冷やしたら出来上がり。型も何でもOKだから、思い立ったらずぐに作れる手軽さです。おしゃれな見た目で女子ウケも抜群。
②生クリームなし「チョコサラミ」
スイーツ作りがはじめてでも大丈夫!混ぜて冷やし固めるだけで完成する「チョコサラミ」です。ナッツやマシュマロ・ビスケットなど、さまざまな具材の食感が楽しめめて、ひと口食べたらやみつきになること間違いなし。
③ザクザク食感が美味しい「ホワイトチョコロック」
コーンフレークとミックスフルーツを練り込んだ、ザクザク美味しいチョコバーです。型に入れて冷やしたら、あとは食べやすい大きさに切って完成。少しの材料で沢山作れるから、コスパが良く節約にもなります。
④バレンタインのお菓子「生チョコタルト」
タルトレットに混ぜ合わせたチョコを流し込んだら、お好みでトッピング。バレンタインなどのお配り用お菓子にぴったりなレシピです。とっても簡単なので、お子さんといっしょに作って楽しめますよ。
ばらまき用に“とろけるキャンディ”
⑤口溶けのいい「キャラメルショコラ」
普通の生キャラメルより作るの簡単!甘いチョコとキャラメルの香ばしさがお口の中で溶けていく「キャラメルショコラ」のレシピです。一つずつキャンディみたいに包んであげると、ばらまき用のお菓子にぴったり。
⑥煮詰めるだけでできる「練乳ソフトキャンディ」
材料は練乳のみ。鍋に練乳を入れて、焦げないように煮絡めるだけで作れる「練乳ソフトキャンディ」です。丸い形に落とし、粗熱がとれたら手で丸めて出来上がり。スーツ作りの初心者さんでも安心のレシピです。
少ない材料で作れる“本格チョコ”
⑦材料4つ・レンジで5分「濃厚チョコブラウニー」
材料4つで作れる「本格チョコブラウニー」のレシピです。調理は電子レンジにお任せで、型もタッパーが使えてとっても手軽。生クリームとバターを使わなくても、しっとり濃厚なブラウニーに仕上がります。
⑧材料3つ・焼かない「生チョコタルト」
生クリームやバターを使わず、材料3つで思い立ったらすぐに作れるシンプルレシピです。タルト生地は市販のビスケットを砕いて押し固め、混ぜ合わせたチョコを型に流し込むだけ。焼かないのでオーブンも不要です。
⑨材料3つ・レンジで作れる「生チョコ」
口の中でやわらかくとろける本格派!板チョコ1枚・生クリーム・ココアパウダーを用意すれば、電子レンジで作れる簡単レシピです。型はオーブン用のクッキングシートで作れば良いので、準備もお金もかかりません。
市販のお菓子を“時短でアレンジ”
⑩カステラボールで「チョコアーモンドボール」
市販のカステラボールにチョコレートをコーティングし、アーモンドダイスをまぶしたチョコスイーツです。バレンタイン当日に時間がなくても、このアイデアレシピを参考にすれば手作りのお菓子が間に合います。
⑪市販のキャラメルで「キャラメルサレチョコレート」
甘〜い香りがお口の中いっぱいに広がる「キャラメルサレ」。市販のキャラメルをビターチョコレートでコーティングするだけで、高級感あふれる塩キャラメルに変身するレシピです。手軽で見栄えも良く、ギフトにぴったり。
オーブン不要“パイシートで焼き菓子”
⑫トースターで「生チョコパイサンド」
棒状に分けた冷凍パイシートをトースターで焼き、なめらかに仕上げた生チョコを挟んだら出来上がり。いつでも簡単に作れる「生チョコパイサンド」は、普段のおやつやバレンタインにおすすめです。
⑬量産できる「ハートのチョコパイ」
簡単だから沢山焼いて量産できる「ハートのチョコパイ」レシピです。トースターで焼き上げるからオーブンの予熱設定も必要なく、スイーツ作りのハードルがうんと下がります。可愛い見た目で友チョコに最適。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
ポテサラ界に激震【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!?】「革命」あまりに美味しくて「1人で食べたw」作り方“斬新”すぎ2025/08/16
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて混ぜて…「反則すぎる食べ方」"作業時間5分"で!?なんて美味しいの…2025/08/16
-
【ブロッコリー、ただ茹でないでーーー!】シェフが教える「イタリアで愛される」バカうまい食べ方!"家族も絶賛"つい手が伸びる2025/08/18
-
【なすは“あの調味料”が正解なのね!】「めんつゆじゃない」“ドボン”が最高に旨いぃ!「まるで肉」家族大絶賛2024/07/08
-
え!!“ヘタ”を上にしちゃダメ!?【梨】プロが教える“10日間”長持ち保存法「今まで逆だった(泣)」「早く教えてよ…」2025/08/18
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
土井善晴さんの茹でずに作る「そうめんイタリアン」作って食べてみた!2025/06/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日