新年のスタートダッシュ!お弁当に超おすすめ「簡単おかず作り置き」12選
- 2024年01月08日更新

簡単で便利♡お弁当用のおいしい作り置き
今年もお弁当を手作りしたい!頑張るあなたにおすすめなのが「簡単おかず作り置き」です。ぱぱっと作って冷蔵・冷凍保存しておけば、忙しい朝もラクラク。冷めてもおいしい簡単おかずレシピをご紹介します。
ボリューム満点!メインおかず
①えのきナゲット
鶏ささみとえのきを混ぜ合わせて作る簡単ナゲット。少量のオリーブオイルで焼くだけなので、高タンパク&ヘルシー。ダイエット中にもおすすめの一品です。冷蔵で2~3日・冷凍で2週間ほど保存可能。
②豚こま肉とねぎの生姜炒め
豚こま肉と長ねぎを生姜風味の甘辛だれで炒め合わせた一品。ぱぱっと10分で、ご飯が進む肉野菜炒めが作り置きできます。男性のお弁当にも喜ばれそうですね。冷蔵で4~5日ほど保存可能。
③甘辛ヤンニョムれんこんちくわ
お肉なしのメインおかずを用意しておきたいときにおすすめのレシピ。れんこんとちくわで、旨辛い韓国風の一品が作り置きできます。冷蔵で2~3日・冷凍で3週間ほど保存可能。
④鮭の塩焼き
お弁当の定番「鮭の塩焼き」がおいしく作り置き保存できます。焼く前に臭みを抜いてから、お酒を加えて蒸し焼きに。そのまま焼くよりも各段に味が良くなります。冷蔵で2~3日・冷凍で1か月ほど保存可能。
⑤味噌マヨチキン(鶏ハム)
味噌マヨネーズに鶏むね肉を漬け込んでレンチンするだけで、しっとり柔らかい鶏チャーシューが作れます。味噌マヨ効果でパサつかず旨みたっぷり。冷蔵で3~4日・冷凍で30日ほど保存可能です。
⑥オイマヨチキン
オイスターソース&マヨネーズでまろやかに仕上げたお弁当チキン。鶏もも肉に下味を揉み込んでから、焼く直前に片栗粉をまぶすのがポイント。冷蔵で2~3日・冷凍で1か月ほど保存可能です。
お弁当のスキマに♡サブおかず
⑦ほうれん草と大根のパリパリナムル
大根のパリパリ食感がクセになる栄養たっぷりナムル。ほうれん草はレンジ加熱なので火を使いません。作業時間も5分程度です。彩りが良いのでスキマおかずにぴったり。冷蔵で2~3日ほど保存可能。
⑧にんじんとツナの無限サラダ
無限に箸が止まらなくなる旨さの簡単副菜が作り置きできます。人参とツナを炒め合わせていけば出来上がるので、調理時間はたったの10分。凍ったままお弁当に詰められます。冷凍で3週間ほど保存可能。
⑨ブロッコリーと玉ねぎのチーズサラダ
ブロッコリーと玉ねぎと人参をレンチンして和えるだけで作れる、栄養たっぷりのやみつきサラダ。きれいな色合いなのでお弁当に入れるとバッチリ映えます。冷蔵で2~3日ほど保存可能です。
⑩ブロッコリーとツナの蒸し焼き
ワンパンでぱぱっと作れるブロッコリーの簡単おかず。ツナと一緒に蒸し焼きにすることで旨みをぎゅっと引き出します。ブロッコリーがとても甘く仕上がりますよ。冷蔵で2日ほど保存可能です。
⑪ほうれん草の海苔ナムル
旬のほうれん草に韓国海苔を合わせた栄養たっぷりナムル。不足しがちなビタミン類やミネラルをきちんと摂れる、おいしいヘルシー副菜が作り置きできます。冷蔵で2~3日ほど保存可能。
⑫キャベツの胡麻和え
キャベツと調味料のみで、箸休めにぴったりの一品が作れます。耐熱容器ひとつ&レンジ調理なのでとても簡単。冷蔵庫で冷やすと味がおいしく馴染み、4~5日ほど保存可能です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
【ホットケーキミックスでおしゃれ惣菜ケーキ!?】タサン志麻さん直伝「ツナとオリーブのケークサレ」が簡単なのに本格派!2025/04/18
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
【ウインナーと卵2個あったら】絶対コレ作って!「天才!」“メイン料理昇格”の食べ方がむっちゃウマー!!(驚)2024/12/17
-
め〜ちゃウマイ!【ヒンヤリ冷奴レシピ3選】あの液体にドボン!?「爆盛り薬味」「めんつゆからポン酢まで」変わり種も2025/04/18
-
【こんな卵、絶対に生で食べちゃダメーー!】"日本養鶏協会"の教えに→「危なっ」「知らずに食べてたかも」2024/12/22
-
震えるほどうまい…【ちくわは全部この食べ方!】「小籠包レベルの肉汁」野菜メーカー公式レシピを調理師が実食!2025/04/18
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日