お正月に余った切り餅が大活躍♡和&洋のおもちスイーツ12選
- 2024年01月05日公開

余ってしまったお餅をスイーツにアレンジ!
お正月に余ってしまったお餅は、スイーツにアレンジしよう!和菓子はもちろんのこと洋菓子にアレンジすれば、もちもち食感のスイーツのできあがり。逆にお餅が足りなくなっちゃうほどのおいしいレシピをご紹介します。
まずはTRYしたい!和菓子アレンジ
①電子レンジで簡単!いちご大福
耐熱容器に切り餅と水、砂糖を入れて電子レンジで加熱し混ぜ合わせれば簡単に求肥のできあがり。市販のあんこを包むだけでお手軽に大福ができちゃいます。あんで包んだいちごを入れれば華やかさ満点のいちご大福に!
②自然な甘さがイイ!さつまいも餅
切り餅と水を一緒にレンジでチンしてさつまいもとしっかり混ぜ合わせればさつまいも餅が完成!ネズミの形に整えれば見た目もかわいい。余ったさつまいも皮は素揚げしてチップスにすれば無駄なく食べられます。
③自分でつくるからおいしい!揚げたておかき
乾燥してしまったお餅は自家製おかきにアレンジ。数日間天日干しして、しっかり乾燥させることが重要です。低温でゆっくり揚げたら、温かいうちに塩や砂糖をまぶすとしっかり味がなじんでおいしくいただけます。
④お米と一緒に炊けばいい!3色おはぎ
切り餅は白米と一緒に炊飯器に入れて通常通りに炊き、切るように混ぜたらつぶあんを入れて食べやすい大きさに丸めるだけ。きなこや青のりをまぶすと見た目も豪華に。おやつとしても食事といても活躍してくれます。
⑤基本の調味料で簡単!みたらし餅
普通の焼き餅に飽きたら、みたらしだれで団子風にアレンジ。たれはおうちにある醤油、砂糖、みりんだけできるからめちゃ簡単です。ごまを加えて、グリルで焼いたお餅にかけるだけで箸が止まらないおいしさに!
意外性がすごい♡洋風おもちスイーツ
⑥想像を超えた味!ふわふわフレンチトースト
お餅、牛乳、グラニュー糖を電子レンジで加熱して混ぜ合わせたら卵を入れて混ぜます。フライパンで焼き上げれば、ふわふわとろとろのフレンチトーストに!小麦粉を使わないので、グルテンフリーの人にもおすすめです。
⑦もちもち食感がやみつき!ドーナッツ
ホットケーキミックスに切り餅を合わせることでもっちり感がアップ!切り餅と卵をしっかりと混ぜ合わせることがおいしくなるコツ。まわりはサクッと中はもっちりした食感は、お餅を買い足したくなるほどのおいしさ。
⑧お餅でもできちゃう♡ポンデケージョ
もっちり食感のポンデケージョは通常タピオカ粉でつくりますが、切り餅でも代用可能。切り餅は牛乳と一緒にチンて伸ばしたあと薄力粉やチーズなどと混ぜ合わせます。丸めてオーブンで焼き上げればできあがり。
⑨生チョコがとろける♡チョコ大福
切り餅は小さくカットして水を加えてチンしたら、牛乳、板チョコ、砂糖を入れて再びチン。伸ばしたらチョコクリームを包んで完成です。チョコクリームはあらかじめ小分けにして冷蔵庫で冷やしておくと形成がラクチン。
⑩もちもち食感が絶妙!キャラメル餅
切り餅を使うことでキャラメルにもっちり食感をプラス。お餅をレンジで柔らかくしたら、キャラメルや牛乳と鍋で混ぜ合わせて冷やし固めればできあがり。お好きなナッツやドライフルーツでアレンジを楽しんで。
⑪意外なおいしさで斬新!アップルパイ風おもち
お餅とりんごを小さくカットし、バターと砂糖で絡めて焼き上げればアップルパイ風に!カリッと表面を焼き上げるのがポイントです。フライパンでできるから、アップルパイをつくるより簡単にできちゃいます。
⑫ワッフルメーカーで焼くだけ!モッフル
お餅をレンジで柔らかくしたら、ワッフルメーカーで焼けばできあがり。簡単にスイーツアレンジができちゃいます。熱々のモッフルに冷たいアイスと一緒に食べれば絶品。他にも好きなスイーツや果物と一緒にどうぞ!

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
【ホットケーキミックスでおしゃれ惣菜ケーキ!?】タサン志麻さん直伝「ツナとオリーブのケークサレ」が簡単なのに本格派!2025/04/18
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
【ウインナーと卵2個あったら】絶対コレ作って!「天才!」“メイン料理昇格”の食べ方がむっちゃウマー!!(驚)2024/12/17
-
め〜ちゃウマイ!【ヒンヤリ冷奴レシピ3選】あの液体にドボン!?「爆盛り薬味」「めんつゆからポン酢まで」変わり種も2025/04/18
-
【こんな卵、絶対に生で食べちゃダメーー!】"日本養鶏協会"の教えに→「危なっ」「知らずに食べてたかも」2024/12/22
-
震えるほどうまい…【ちくわは全部この食べ方!】「小籠包レベルの肉汁」野菜メーカー公式レシピを調理師が実食!2025/04/18
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日