2024年はじまったよ~!15分×2品の晩ごはん「1週間献立」
- 2024年01月01日更新

2024年がスタート!
一年の始まりも、時短で作って、しっかり食べる
2024年が始まりました!あけましておめでとうございます。今年も健康に過ごすために、食事はしっかり取りたいところ。とはいえ、新年から忙しく、疲れていたり、時間がなかったりする人も多いでしょう。
それなら時短レシピをチェック!晩ごはんの2品を15分で作れる献立なら、ぱぱっと作れて栄養も摂れます。2024年最初の、2品×15分の晩ごはん「1週間献立」の特集です。
月曜日は野菜もお肉も摂りたいお雑煮献立
お雑煮にも◎かぶと鶏肉のすまし汁
冬が旬のかぶを使ったすまし汁。鶏もも肉のうまみとかつお出汁の相性もいいです。汁物のレシピですが、そのままお雑煮の出汁にもなります。お正月を感じられる一品としていかが?(調理時間:10分)
きゅうりとわかめの中華風ツナサラダ
年末年始の食事は栄養が偏りがちなので、副菜では野菜をしっかり摂りましょう。きゅうりとにんじん、わかめ、ツナを入れた中華サラダです。和えるだけで完成しますが、冷蔵庫で冷やすとよりおいしくなります。(調理時間:5分)
火曜日はお酒のアテにもなるお魚献立
ぶりのなめろう
ぶりを刻んで薬味や調味料と和えたなめろう。ぶりは細かく刻みすぎないようにすると、食べごたえがあっておいしいです。そのままだと少し味が落ちる刺身でもおいしくなるので、覚えておくと◎。(調理時間:5分)
かぶとカニカマのとろみあんスープ
かぶの白とカニカマの赤で紅白がおめでたいスープ。レンジでチンするだけでOK、主菜と副菜どちらも火を使わずに作れます。おかずとして食べるなら、片栗粉の量を増やしてとろみを強くしましょう。(調理時間:10分)
水曜日はヘルシーにスタミナチャージ献立
ささみときのこのバタポン炒め
翌日から仕事始めという人も多いので、ささみときのこをメインにしたおかずで、ヘルシーにスタミナをチャージしておきましょう。小松菜も加えて彩りアップ。バター&ポン酢とにんにくチューブの組み合わせがベストマッチです。(調理時間:10分)
キャベツとツナのバリ旨!塩昆布ナムル
キャベツとツナがもりもりと進むナムル。塩昆布のうまみとにんにくのパンチが食欲をそそります。キャベツはレンジでチンしてかさを減らすことで、たっぷり食べられますよ。(調理時間:5分)
木曜日はピリ辛スープであったまろう献立
豚肉と長ねぎのキムチ豆乳スープ
久しぶりの仕事で疲れたら、ピリッと辛いスープで体をあたためましょう。キムチに豆乳を合わせてまろやかで食べやすい辛さに仕上げています。豚肉と長ネギを入れて栄養価もアップ。メインになるスープです。(調理時間:10分)
ちくわとピーマンのおかかマヨ
ピリ辛のスープに対して、副菜はおかかマヨでマイルドな味わいにすると味のバランスが取れます。火やレンジを使わず加熱はナシ。ちくわとピーマンの食感がクセになりますよ。(調理時間:3分)
金曜日はお疲れ様ヘルシー献立
豚薄切り肉とキャベツの麻辣炒め
手軽に作れる中華風の炒め物。豚の薄切り肉やキャベツ、しいたけなど食べごたえのある具材で作ります。そのまま食べるのはもちろん、ご飯によく合うので丼にしてもおいしいです。(調理時間:10分)
コーンブロッコリーの和風サラダ
コーンとブロッコリーの彩りがきれいで、栄養も優れたサラダ。しっかりと味がついているのでお肉メインの副菜として合います。レンジでチンして完成です。(調理時間:5分)
土曜日はお正月の余韻でちょっぴり贅沢献立
ザクザクやみつきオイマヨ手羽先
お正月や仕事始めを乗り切った初めての週末は、自分へのご褒美としてちょっぴり贅沢な料理にしませんか。ザクザク食感がおいしい手羽先がおすすめです。オイスターソースとマヨネーズの組み合わせが最高!(調理時間:10分)
ころころカプレーゼ
ミニトマトとアボカド、モッツァレラチーズを合わせるだけの簡単なカプレーゼ。振りかけた粉チーズは粉雪のようです。爽やかなレモン汁はアボカドの変色を防ぐ効果もあります。(調理時間:3分)
日曜日は見た目も映えるヘルシー献立
ほたてとサーモンのカルパッチョ
ほたてとサーモンを大皿に盛り付けて、ドレッシング液をかければ、見た目も華やかなカルパッチョのできあがり。ヘルシーでおしゃれなメインディッシュです。白ワインなどお酒にもマッチ。(調理時間:5分)
温野菜ごまドレサラダ
寒い年明けは温野菜だと体を冷やさずに済みます。野菜の種類を増やせば増やすほど栄養価もアップ。野菜を加熱している間にドレッシングを作ると効率的です。(調理時間:10分)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン→10分で完成!考えた人天才(泣)「照りっ照り」「今後はこれ一択」ビビるほど旨い食べ方2025/10/22
-
【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんも作った!】「手羽中のばかうまい食べ方」味がしみしみ…(泣)「大根ひと口でご飯3口はいける」2025/10/21
-
さつまいも買っても【焼き芋にしないで!?】笠原シェフ「とんでもなく旨い食べ方」が簡単!“甘じょっぱ”くて秒でなくなる(泣)2025/10/22
-
【もうセブンいらないかも!】『ブリトー』再現で大成功!1分で作れて「まさにそっくり」「こっちの方が勝ってるかも」何度も食べたい2025/10/18
-
【明石家さんまさんが番組で絶賛した!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」に衝撃→スタジオ騒然「思わずうっとり...」2025/10/17
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】女優・松たか子さんが"ポロリ告白"「口の中から消えても美味しい」神レシピ再現で大成功!2025/10/17
-
【鶏もも肉、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「お肉買ったらとりあえず試して♪」“リピ確”レシピ!2025/10/16
-
【女優・本田翼さん】が電撃告白!「自宅で作った」"長芋の好きな食べ方"「鳥貴族よりいいぞ」ウマすぎんだろおお!2025/10/19
-
【コレでまいたけ5パックは消えちゃうね】雪国まいたけが教える「罪深い食べ方」最高か!カリカリ食感にやみつき2024/10/25
-
【和田明日香さんは“柿”をこう食べるのね!】えええっ!?「リピ確定です」「早く教えてよ」なんだこの美味しさは…2025/10/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日