時間がない日はコレ作ろっ!手早くおいしい「時短レシピ」12選
- 2023年12月28日更新

時間がない日はコレ作ろっ!時短レシピ特集
今日は手早く済ませたいな、そんな時にお役立ちな「時短レシピ」を大特集!ボリューム満点な「10分主菜」、あと1品にも便利な「5分副菜」、合わせて12のレシピを掲載しています。ぜひチェックしてください。
ボリューム満点「10分主菜」
①ささみの磯辺揚げ
磯の香りが食欲をそそる、ささみの磯辺揚げです。衣に少し多めの塩とマヨネーズを加えるのがポイント。こうすることで味がぼやけず、サクッとした食感に仕上がります。
②BBQチキン
コスパの良いむね肉にBBQソースを絡めた絶品おかずです。片栗粉をまぶしてから焼くので、ソースがしっかり絡んでお肉もふっくら柔らか♡ご飯とも相性抜群です。
③茄子と豚バラのしょうが焼き
とろ〜り茄子がおいしい新感覚な生姜焼きです。豚バラと茄子が相性バッチリで、一口食べたらハマるおいしさ!手早く作れてボリューム満点な万能レシピです。
④豚こま肉のガリバタポン酢
豚こま肉を使った節約時にも嬉しいボリュームおかずです。味付けは、にんにく×バター×ポン酢でガッツリだけど後味さっぱり。おつまみにもおすすめな一品です。
⑤鮭フライオーロラソース
サクッと揚げた鮭フライに特製オーロラソースをかけていただく、ごちそう感満点なお魚レシピです。卵不使用で楽々!大人から子供まで幅広い世代で楽しめる一品です。
⑥我が家のエビマヨ
むきエビで手軽に作れるエビマヨです。隠し味に入れた“練乳”がおいしさのポイント。中華屋さんのエビマヨにも引けを取らない本格的な味わいをぜひお楽しみください。
パパッともう1品「5分副菜」
⑦もやしのうま塩おかか和え
あと一品欲しい時にも便利な、もやしのおかか和えです。かつお節+鶏ガラの旨味で淡白なもやしも食べ応えアップ。かつお節はたっぷりめがおすすめです。
⑧最強♡丸ごとピーマン
ピーマンを丸ごと使ったやみつきおかず。ピーマンはこんがり焼き色をつけて風味よく。ごま油の風味やかつお節の旨味のおかげでペロリと食べられます。
⑨トマトとツナのこく旨サラダ
ガーリックの香りが食欲をかきたてる、トマトとツナのサラダです。ニンニクはツナのオイルで炒めるのがポイント。こうすることで旨味が引き立ち、コクのある味わいに仕上がります。
⑩ブロッコリーのシーザーサラダ風
ブロッコリー丸ごと一株使ったシーザー風サラダです。たっぷりの粉チーズと濃厚なソースを絡めれば、ブロッコリーがごちそうに大変身!パパッと作れるリッチな味わいな洋風おかずです。
⑪ちくわの磯辺チーズ揚げ
磯の香りと、とろ〜りチースが食欲かきたてる、ちくわを使った簡単おかずです。一口サイズでパクッと食べやすく、お弁当やおつまみにもぴったりな一品です。
⑫豆腐と卵のレンジ蒸し
わふわふの食感と優しい味わいがクセになる豆腐と卵のレンジ蒸しです。材料を混ぜてレンジ加熱するだけなのでとっても簡単!あと一品欲しい時にちょうど良い副菜です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
【ホットケーキミックスでおしゃれ惣菜ケーキ!?】タサン志麻さん直伝「ツナとオリーブのケークサレ」が簡単なのに本格派!2025/04/18
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
【ウインナーと卵2個あったら】絶対コレ作って!「天才!」“メイン料理昇格”の食べ方がむっちゃウマー!!(驚)2024/12/17
-
め〜ちゃウマイ!【ヒンヤリ冷奴レシピ3選】あの液体にドボン!?「爆盛り薬味」「めんつゆからポン酢まで」変わり種も2025/04/18
-
【こんな卵、絶対に生で食べちゃダメーー!】"日本養鶏協会"の教えに→「危なっ」「知らずに食べてたかも」2024/12/22
-
震えるほどうまい…【ちくわは全部この食べ方!】「小籠包レベルの肉汁」野菜メーカー公式レシピを調理師が実食!2025/04/18
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日