さっと作れて大満足!簡単おいしい「丼&麺類」レシピ12選
- 2023年12月27日更新

さっと作れて大満足!丼&麺類レシピ12選
一品で満足感を得られる丼や麺類は、忙しい日や休日ランチにぴったりなメニューですよね。そこでこの記事では、年末年始で多忙モードな方にお役立ちな「丼&麺類」のレシピをご紹介します。ぜひチェックしてください。
一品で大満足!がっつり丼
①焼き鳥たま丼
焼き鳥風に味付けしたもも肉とふんわり卵がベストマッチ。ご飯にのせた海苔もポイントで、一口食べたらやみつきになること間違いなしです。白ネギを加えてもおいしいですよ。
②温玉のせ生姜焼き丼
食べ盛りの子供や男性も大満足な生姜焼き丼です。甘辛いお肉に温泉卵をからめて食べると悶絶級のおいしさ。マヨネーズをかけて味変するのもおすすめです。
③醤油風味のふわとろ天津飯
ふわとろ卵がおいしいシンプルな天津飯丼です。醤油風味の関西風の味付けがポイント。甘酢よりも卵本来の甘味が感じられるため、食べやすさと優しい味わいが特徴です。
④レンジで時短!ビビンバ丼
お肉と野菜のバランスが良いビビンバ丼。ナムルはレンジ調理、ひき肉は炒めて焼肉のたれで味付けするだけなので、短時間で簡単に作れます。
寒い日はコレに決まり!熱々うどん
⑤肉玉あんかけうどん
あつあつの肉玉あんをたっぷりのせた、冬の食卓にぴったりな一品です。お肉は豚こまでコスパも抜群。甘辛いお肉と玉子が絡んだうどんが絶品です。
⑥具だくさんちゃんぽんうどん
具だくさんが嬉しいちゃんぽんうどんです。コク旨な濃厚スープは、ごくごく飲み干したくなるおいしさ。レシピでは「野菜ミックス」を使用していますが、残り野菜で作っても◎。
⑦ごま味噌豆乳坦々うどん
ピリ辛スープがクセになる担々麺風うどんです。ひき肉と白菜を、にんにくと豆板醤で炒めることで本格的な味わいに。10分程で作れるお手軽さも魅力的です。
⑧ごま味噌キムチうどん
ガツンと食べ応えのある旨辛キムチうどん。すりごまと味噌を合わせることでコク深く濃厚な味わいに仕上がります。キムチは炒めてから煮ることで旨味アップ。
アレンジ色々!絶品パスタ
⑨ボロネーゼ
茹で〜味付けまでフライパン一つでできるお手軽ボロネーゼです。味はもちろん本格派。肉とトマトの旨味がたっぷりで、一品で食べ応え抜群です。洗い物が少ないので後片付けもラクラク。
⑩ベーコンとほうれん草のパスタ
カラフルな見た目が楽しいベーコンとほうれん草のパスタです。冷凍で約2週間保存できるので、作り置きにも便利です。ほうれん草が苦手な方でも食べやすいので、ぜひお試しください。
⑪豚肉ときのこのペペロンチーノ
豚肉ときのこを使った和風ペペロンチーノ。ニンニクの香りとピリッと辛い鷹の爪がアクセントになり、一口食べたら止まらないおいしさです。
⑫ベーコンポテトの濃厚クリームパスタ
具材がゴロゴロと入った食べ応えのあるクリームパスタです。ほくほくポテト、ベーコンの旨味、彩りと味のアクセントのブロッコリーがベストマッチ。お好みで粉チーズや粗挽き黒胡椒をふって召し上がれ。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
【ホットケーキミックスでおしゃれ惣菜ケーキ!?】タサン志麻さん直伝「ツナとオリーブのケークサレ」が簡単なのに本格派!2025/04/18
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
【ウインナーと卵2個あったら】絶対コレ作って!「天才!」“メイン料理昇格”の食べ方がむっちゃウマー!!(驚)2024/12/17
-
め〜ちゃウマイ!【ヒンヤリ冷奴レシピ3選】あの液体にドボン!?「爆盛り薬味」「めんつゆからポン酢まで」変わり種も2025/04/18
-
【こんな卵、絶対に生で食べちゃダメーー!】"日本養鶏協会"の教えに→「危なっ」「知らずに食べてたかも」2024/12/22
-
震えるほどうまい…【ちくわは全部この食べ方!】「小籠包レベルの肉汁」野菜メーカー公式レシピを調理師が実食!2025/04/18
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日