寒い朝にぴったり!10分で作れる「栄養たっぷりスープ」12選
- 2023年12月25日更新

朝のぬくもり♡栄養たっぷり10分スープ
朝の寒さが身に染みる季節、ほっこりとした「栄養たっぷりスープ」はいかがでしょうか?たった10分で作れて、体の芯からぽかぽか温まります。寒い朝のお供にぴったりの簡単でおいしいスープレシピをご紹介します。
お鍋でサッと作れる!旨みたっぷりスープ
①白菜とベーコンのミルクスープ
白菜とベーコンとしめじの旨みがたっぷり溶け込んだ、栄養たっぷりミルクスープ。コンソメと味噌で奥深い味わいに。素材の甘さとおいしさがミルクの中でまろやかに溶け合います。
②かぼちゃときのこのミルクスープ
かぼちゃのやさしい甘さが楽しめる黄金色のミルクスープ。しめじやベーコンも入った具沢山タイプで栄養もきちんと摂れます。材料を切ったら炒めて煮るだけ。豆乳(または牛乳)を混ぜ入れて仕上げます。
③ほうれん草とふんわり卵のスープ
洋食屋さん風の懐かしい味わいの卵スープ。旬のほうれん草がたっぷり入っていて、不足しがちなビタミン類や鉄分を補給したい日におすすめ。卵でふんわりとじて仕上げるので、喉ごし良くさらっといただけます。
④キャベツと卵のとろみスープ
キャベツとえのきと卵で、体がぽかぽかに温まるシンプルな味わいのスープが作れます。とろとろに仕上がり、おなかの中からじんわりほっこり。食物繊維がきちんと摂れるので、おなかすっきり効果を高めたい朝に。
⑤豆腐とひき肉の具沢山おかずスープ
しっかり食べて栄養をつけたい日におすすめの具沢山スープ。具材を揃えたらお鍋で煮て調味するだけなので、ぱぱっと簡単に作れます。生姜入りの旨辛味で体もぽかぽかに。具材はお好みでアレンジ可能です。
⑥小松菜とツナの中華風春雨スープ
小松菜とツナが入った旨みと栄養たっぷりの中華風春雨スープ。キッチンバサミで小松菜を切ったら、お鍋に全ての材料を入れてサッと煮るだけ。お好みで黒胡椒とごま油をかけていただきます。
レンジで作れる♡ラクラク簡単スープ
⑦崩し豆腐のとろみスープ
耐熱ボウルひとつで、ふわとろ絹豆腐がおいしいとろみ感のあるスープが作れます。レンチンして混ぜていくだけの簡単調理なのに、具材の旨みが溶け込んで絶品です。胡椒とラー油をかけてお召し上がりください。
⑧えのきとわかめの味噌キムチスープ
きのことわかめにキムチをプラスしたレンチン味噌スープ。食物繊維がたっぷり摂れるので、おなかすっきり効果が高く、ダイエット中の朝食にぴったり。おいしくて満足感の高いスープです。
⑨大根と豆苗のツナスープ
コスパの良い野菜とツナの水煮缶で作れる簡単レンチンスープ。大根とツナを先にレンチンし、豆苗は後入れなのでシャキシャキ食感。鶏がらスープと醤油でシンプルに調味し具材の旨みを生かします。
⑩チーズ風味のふんわり卵とキャベツのスープ
包丁不要のラクラク調理で作れる、やさしい味わいのコンソメスープ。キャベツをちぎって耐熱容器に入れてレンチン。粉チーズ入り溶き卵を回し入れて再加熱すれば出来上がりです。
⑪野菜たっぷり優しいベーコンミルクスープ
レンチンして混ぜ合わせるだけで、しっかり煮込んだような具沢山ミルクスープが作れます。野菜がたくさん入っていて栄養たっぷり。とろみ感のある仕上がりで、飲むと体がぽかぽかに温まります。
⑫チーズとろ〜りブロッコリーと卵の食べるスープ
野菜とウインナーに落とし卵をプラスした具沢山スープ。チーズを入れてとろとろに仕上げるので、具材に絡めながらおいしくいただけます。レンジ調理だとは思えないボリューム感で、心もおなかも大満足!

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
【ホットケーキミックスでおしゃれ惣菜ケーキ!?】タサン志麻さん直伝「ツナとオリーブのケークサレ」が簡単なのに本格派!2025/04/18
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
【ウインナーと卵2個あったら】絶対コレ作って!「天才!」“メイン料理昇格”の食べ方がむっちゃウマー!!(驚)2024/12/17
-
め〜ちゃウマイ!【ヒンヤリ冷奴レシピ3選】あの液体にドボン!?「爆盛り薬味」「めんつゆからポン酢まで」変わり種も2025/04/18
-
【こんな卵、絶対に生で食べちゃダメーー!】"日本養鶏協会"の教えに→「危なっ」「知らずに食べてたかも」2024/12/22
-
震えるほどうまい…【ちくわは全部この食べ方!】「小籠包レベルの肉汁」野菜メーカー公式レシピを調理師が実食!2025/04/18
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日