"そこらへんの草"だらけだよ【みどりスーパー】さん!「埼玉県人限定」に都民が潜入!翔んで埼玉的6選
- 2023年09月21日更新
こんにちは。スーパー巡りがやめられない東京都民、くふうLive!ライター乃々です。
埼玉県春日部市の南桜井駅から徒歩約9分の場所に『坂上&指原のつぶれない店』など様々なTVで紹介されるご当地スーパーがあります。
地元愛、埼玉愛に溢れたスーパーの「みどりスーパー」です。
看板もみどり色、店員のエプロンもみどり色とみどりに溢れています。
今回は、埼玉県人御用達の「みどりスーパー」に都民がこっそり潜入してきました。
埼玉愛溢れるご当地スーパー「みどりスーパー」

映画『跳んで埼玉』の漫画や映画に登場するフレーズ「そこらへんの草」にちなんだ商品が、盛り沢山。
他にも、クスッとする趣向を凝らしたポップと商品が並びます。
草(野菜)たっぷりでお腹いっぱいに「そこらへんの草天丼」

・価格:334円(税込)
『跳んで埼玉』の名言の1つに、「埼玉県民にはそこらへんの草でも食わせておけ!」というフレーズがあります。
その“そこらへんの草”にちなんだ商品は、今や埼玉のご当地ものとして知られてきていますが、その発祥はみどりスーパーです。
みどりスーパーの大人気商品が、埼玉県人限定「そこらへんの草天丼」。

草(野菜)の天ぷらがたっぷりとごはんの上に敷き詰められています。

草の種類は、にんじん、たまねぎ、まいたけ、なすに葉物野菜。
葉物野菜の種類が多く、何が何なのかわからないくらいでした。
食べれば、甘じょっぱいタレでごはんが進み、肉や魚がなくても草だけでお腹いっぱいになります。
『跳んで埼玉』では、埼玉の草が東京都民に拒否反応を示していましたが、草天丼は拒否反応を示さないでいてくれました。
そこらへんの草たちよ、ありがとう。
お土産にもピッタリ「そこらへんの草クッキー」

・価格:310円(税込)
持ち運べる麻紐がついて、草のイラストが印象的な「そこらへんの草クッキー」。

モリンガや、埼玉県産のクワとヨモギが入った草の形のクッキーは、サクサクしていて風味も良いです。
乾燥した草も入っており、こちらも食べられました。
草の味がよく食欲倍増「そこらへんの草おかき」

・価格:334円(税込)
「そこらへんの草おかき」は、春日部のおかき屋「イシハラヤ」の製造です。
草としてバジル粉末が入ったおかきです。
風味良く、もりもり食べられる揚げおかきは、ハマる人も多いのではないでしょうか。
繊細だから優しく持って帰って「地下神殿クリームパン」

・価格:270円(税込)
え!?ちょっと、ボロっとしてない?
そう、思った方は大正解!
筆者は、帰宅するまでの電車と徒歩の1時間以上の時間を、流行りの“ぴよりんチャレンジ”ならぬ、“地下神殿チャレンジ”に挑戦していました。
そっと歩く、座ったら膝に優しくのせておく、努力はしましたが、帰宅後見たらこの有り様よ…(泣)

神殿の柱が全て倒れて、天井の魚ウエハースが落ちていました。
大ショック!地下神殿チャレンジは大失敗です。
ごめんなさい、みどりスーパーさん!

気を取り直して、神殿を再建しなおしました。
ご覧ください、春日部にある首都圏外郭放水路、通称“地下神殿”を模したパンです。
関東を大雨・台風による洪水から守ってくれる地下神殿が、とても面白いクリームパンに大変身!
4本そびえる柱のウエハースの中のクリームは、チョコとクリーム味。
天井の魚ウエハースの中にはいちごチョコ入り。
ふわふわのクリームたっぷりで、サクサクのウエハースと柔らかいパン。
甘くてお腹が満たされる地下神殿でした。
形も味も良好♡「春日部プリプリケツぷりんパン」

・価格:359円(税込)
春日部というと、某御長寿アニメのお尻をよく出す5歳児を思い出しますね(笑)。
それはさておき、こちらは、綺麗なスベスベのプリケツが鎮座した「春日部プリプリケツぷりんパン」です。
では、恥じらいを捨て、ケツぷりんにかじりついてみましょう!
ぷりんは思ったよりさっぱり目で、プリプリと弾力があります。
ケツぷりんの下からは、こしあんも出てくるという芸の細かさ。
ケツぷりんぱんのプリプリさに、心身共に癒やされ満たされました。
かわいく並んだポテトがサクッ「チューチュートレインポテト」

・価格:216円(税込)
あ、ポテトがチューチュートレインしている(笑)、とついつい手にとってしまいたくなる商品です。

さて、ポテトたちは、何のキャラクターでしょうか?
よく見るとどこかで、見たことがあるような、1つ目と2つ目のキャラポテトですね♪
噛んだらポテトから悲鳴が聞こえてきそうな可愛さですが、食べた味はサクッとして塩分バッチリで、病みつきになるポテトでした。
食べる時は、オーブントースターなどで加熱してカリっとさせるとよりおいしいですよ。
みどりスーパーで口がすっかり埼玉に♡

今回の記事では、春日部の超人気ご当地スーパー「みどりスーパー」に、都民である筆者が潜入を果たしてきた様子をレポートしました!
地域に根付いたアットホームなスーパーは、サービス精神旺盛で、1度訪れたらまた訪れたくなるほど楽しい場所でした。
そして、アイデアに富んだ商品たちは、見た目やネーミングのキャッチーさと、味の良さの両方を兼ね備えています。
また、うちの近くになぜないんだろう、と悔しい気持ちになりました。
都民にもみどりスーパーをお与えください。もはや、名誉埼玉県人になるしかないのか。
さぁ、みなさんも埼玉県人になった気持ちで、みどりスーパーでのお買い物を楽しんでくださいたま!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
カルディと100均が大好きで、週2回ほどパトロールするwebライターです。趣味は歩くことと食べること!お得や限定品という言葉に弱く、流行りを見逃さないように日々リサーチを行っています。『森林活動ガイド』資格所有。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
人気ショップの人気商品
-
もう炊飯器ごと食べたいっす!!【カルディ】"魔法の液体"で「炊き込みご飯」が史上最高に旨くなった件2025/11/22 -
2025年ブラックフライデー開催中!【コストコ】買うべきおすすめ商品!人気食料品から家電まで2025/11/08 -
もはやスーパー顔負け!無敵の乾物!【コスモス】「食べたもの勝ち」マニアックすぎる常備必至3選2025/11/21 -
ドラストなのに“まるでスーパー”と話題!【コスモス】「5個で158円って神…」「1食268円〜!?」もうスーパー行けない…3選2025/11/20 -
2026年無印良品週間はいつ!絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/11/07 -
たっぷり「500gで224円」!【業務スーパー】「3年前から100円以上値上がりしてるけど…」それでもリピ買い3選2025/11/20 -
【激安!激安!安すぎて腰抜かすわっ!!】コスモス「セールじゃないのに“一食128円”!?」「いつの時代の価格設定よ…」ウマさ大満足3選2025/11/19 -
「1,650円→1,100円」なんて今すぐ欲しい!【3COINS】「ベージュに一目惚れして大正解」スマホ系2選2025/11/21 -
夫「とりあえず置いといて…」にイラっ!!【無印良品】新商品収納アイテム"ペタッとマグネット式”は「神ポケット」だった2025/11/21 -
もうNクールだけじゃない!なんだかんだで"寝具”買うならニトリ!狭いマンション暮らしなら『収納付き』一択2025/11/20
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日






