ウソ、今しか作れない!?【とうもろこしの震えるほど旨い食べ方】「とうもろこしの唐揚げ」こりゃ居酒屋が泣いちゃうよ...
- 2024年08月28日更新

こんにちは。フードコーディネーターでヨムーノライターの臼井愛美です。
35歳で3児の母です。働きながら子供を育てる多忙なアラフォー酒好きワーママです。
そんな私がオススメする夏野菜「とうもろこし」を使った超簡単絶品おかずを2つご紹介します。
今しか作れない!「とうもろこしの唐揚げ」作り方
まずは、とうもろこしの唐揚げです。野菜の唐揚げ?と思うかもしれませんが、これが美味しいんです!
1人前75円で作れます。
そのままのとうもろこしが買える今しか作れない味なので是非作ってみてくださいね。
材料(4人分)
- とうもろこし 2本
- 片栗粉...大さじ9(135g)
- 揚げ油...適量
【A】
- 醤油、料理酒...各大さじ3
- 生姜(チューブでも可)...小さじ1
作り方①とうもろこしを切る
とうもろこしをまな板に横向きに置いて、4等分に切ってから、芯を少しえぐるようにそれぞれ縦に4等分に切ります。
作り方②とうもろこしと【A】をあわせて10分おく
ポリ袋に、とうもろこしと【A】を入れてもんだら、10分ほど置きます。
作り方③片栗粉をまぶして揚げる
とうもろこしに片栗粉をまぶしたら、180度の油で揚げます。キツネ色になり浮かんできたら揚がったサインです。
とうもろこしでビールに合う最強おつまみ完成!
カリッとじゅわっとした食感がたまりません!!
とうもろこしの甘さと醤油の塩っぱさで甘しょっぱいの無限ループです!これはビールに合う!
材料3つで簡単「とうもろこしとはんぺんのふわふわ焼き」
お次に作るのは、とうもろこしとはんぺんのふわふわ焼き。なんと材料3つで作れます。ご飯のおかずにもなるし、お酒にも合いますよ。 1人前120円で作れます。
材料(2人前)
- とうもろこしの粒...50g
- はんぺん(大判)...1枚(120g)
- 卵...1個
- めんつゆ(4倍濃縮)...大さじ2
- 片栗粉、ごま油...各大さじ1
※とうもろこしはあらかじめ、粒を包丁でそぎ落としておいてください。
※4人分作る時は、倍量で作ってください。
作り方①材料を混ぜてタネを作る
ポリ袋にとうもろこしの粒、はんぺん、溶き卵、片栗粉を入れて、袋の上からはんぺんを潰しながら混ぜます。
作り方②タネを8等分にして焼く
中火に熱したフライパンにごま油を敷き、タネを8等分にしてのせて焼きます。
作り方③両面焼き、めんつゆ・水と絡めたら完成
両面こんがりキツネ色に焼けたら、めんつゆと水大さじ2を加えて、全体に絡めたら完成!
お弁当にも最高!食感がたまらないおかず完成
ふわふわのはんぺんとプチプチのとうもろこしの食感がいいです。これは子どもも大人も好きな味です。
甘辛い味付けでご飯もすすんで、お弁当おかずにもおすすめです。
とうもろこしの大量消費におすすめ
調理することでさらに甘味も引き出され、美味しく食べられるとうもろこし。
おかずやおつまみ、お弁当にと大活躍です。

主婦歴21年年37歳です。大3、高3、中3の3人の子供がいます。フードコーディネーター、WEBディレクター、WEBライター、SNS運用代行などマルチワーカーです。アパレル販売員歴5年でファッションも大好きです。カルディや3COINS、セブンマニアとしてテレビ出演多数! ライフスタイルブック【ごきげんな主婦でいるための56のアイデア】(KADOKAWA)が絶賛発売中です。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
激ウマ【えのきレシピ】表面カリッカリ〜!「えのきと大葉のカリカリもちもちチーズ焼き」卵焼き器で楽チン2025/04/24
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
やっぱりツナ缶は裏切らない♫【ロバート馬場さん】味噌ツナもやし"材料費100円"の「究極にウマイ食べ方」がすごい!2023/01/30
-
バナナが黒くなったら食べられない?皮と中身の見極めポイントを「青果のプロ」が解説!2025/04/23
-
【白菜は洗う?洗わない?】青果のプロが明かす"衝撃の真実"に「知らなかった...」「今までのやり方が怖い!」2025/03/04
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
ロバート馬場ちゃんの「節約&簡単レシピ」3選|テレビで話題の時短おかず&朝食メニュー2025/04/24
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日