早くも入手困難(泣)【ダイソー・セリア】マニアが"乾燥対策"にガチ購入「加湿の必需品」2選
- 2021年11月08日更新
こんにちは!週1のコスメハントが欠かせない、ヨムーノライターのyukaです。
水仕事をすれば手元はカッサカサ。スキンケアしたはずなのにもう乾燥...。突然来ました乾燥シーズン!
保湿、乾燥対策は始めていますか?
雑貨ショップなどでも保湿&加湿アイテムが店頭で大きく扱われるなか、絶対に外せないのが100円ショップです。
『なぜこの高いクオリティーで、100円ショップに並んでいるの…?』という感動と謎が止まりません。需要が大きいからこそ、本気をみせてきた100円ショップの加湿アイテム!
今回は、トレンドもしっかりおさえた話題のアイテムをピックアップ。人気過ぎて品切れ店舗も続出しているので要注意!ぜひ、お買い物の参考にしてください。
韓国っぽシンプルデザイン派はダイソー!

- ダイソー USB式加湿器 HUMIDIFIER 550円(税込)
見てください。シンプルイズベストなこのスタイリッシュなデザイン!ダイソーで現在激売れ中のUSB式加湿器(スクエア)です。
モノトーンバージョンで、ブラックとホワイトの2色展開。ほかにも、パステルバージョンのピンクとブルーもあります。

スクエア型だけど角に丸みがあって、ほどよくコロンとした感じがとてもおしゃれ!韓国っぽい【無機質なんだけど洗練されたおしゃれなお部屋】にもハマります。
USB電源タイプで、手持ち・もしくは別売りのUSBケーブルとつなげて使用することが可能。

水の残量を検知し、自動停止機能付き、さらに夜も安心のライト付き。ボタンはひとつ、使い方も簡単!

サイズも、タテ約14cm×ヨコ約6cmと小さめでスリム。デスクにおいても窮屈感を感じにくい大きさです。ベッドの横のサイドテーブルにも◎。
連続使用時間は4時間、水がなくなり次第自動停止するので就寝中も安心して使用できます。
『自分が作業する空間だけでもしっかり加湿しておきたい!』そんなユーザーにミニサイズの加湿器はピッタリです。仕事場に、ダイニングテーブルに、部屋のデスクに…お気に入りの加湿器をさりげなくセット!
また超音波加湿方式の加湿器は、最近流行りのアロマウォーターと組み合わせて加湿をしながら好きな香りを楽しむこともトレンドになっています。(アロマオイルは使用不可の機種多し)
昨年ダイソーで話題だった商品「加湿器用フレグランスウォーター」の取り扱いは、今のところないようですが、他ブランドなどでは販売中♪
ダイソーではないけれど、加湿器用フレグランスもおすすめ
今Twitterなどで人気のラボンのフレグランスウォーターは種類の多さや香りの良さに定評あり。個人的にはピーチジョンとのコラボの香りが好きなので、加湿器と楽しみたい!
フランフランのアロマウォーターは、ミニボトルやたっぷり容量のタイプがあったりと用途に合わせて選んでも◎。
※使用可否は、対応機種によって異なります。
加湿器ひとつで、ケアだけでなく楽しみ方もいろいろ。 ダイソーの超音波型加湿器は、他にも種類がありますがオトナっぽいスタイリッシュなデザインが高見えする「USB式加湿器 HUMIDIFIER」を私は推します!!
水を注ぐだけ!ズボラ&可愛いもの好きはセリア

- セリア 素焼き加湿ポット 110円(税込)
セリアで人気の加湿アイテムといえば「素焼き加湿ポット」です。人気のため入手困難アイテムで、私が購入した時はラスト3つでした。

自然気化式で、お水を注ぐだけという超簡単スタイル!

70ml程度の水道水をポットに注いで使用します。
この時、容器から水がにじみでるので必ず容器を下に敷いてから利用してくださいね。

手乗りサイズの素焼きポットで、柴犬とペンギンの2種類あります♪芝犬は、後ろ姿もかわいい!
『インテリアはとにかく可愛くしたい♪』という方や、『電化製品のスイッチオンオフが面倒』というズボラさんは、自然気化式の加湿アイテムのほうがおすすめです。
ちなみに、使用期間は約3か月の1シーズン!「この冬は、どの子と過ごそうかな~」と選ぶのも楽しいかもしれません。
私が100円ショップで加湿器を買うなら...

いかがでしたか?今年注目の加湿アイテムを、ダイソーとセリアからひとつずつピックアップしました。
用途によってハマるアイテムは様々ですが、個人的には【ダイソー】のUSB式加湿器がおすすめです!550円ですが、正直この価格でこのクオリティは損ナシ。『どこまでできるのダイソー...!』と驚くばかり。
ぜひ気になるアイテムがありましたらお店へ!この冬を加湿して乗り切っていきましょう!
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※2021年11月4日現在の情報です。本サイトで提供する情報、あるいはメンバーにより投稿された文章等に関しては、主観的評価や時間経過による変化が含まれることをあらかじめご了承ください。当社はその完全性、正確性、安全性等についていかなる保証も行いかねます。
週1のコスメハントが趣味の美容ライター/ラジオパーソナリティー。使用感のワクワクと、無理なく続けられる本当におすすめの美容アイテムを主婦目線でシェア!しゃべるように、わかりやすくレポートしていきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
100均
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2025/07/30 -
【中身公開】毎日持ち歩く”防災ポーチ”はかさばらず重すぎないものを2025/03/05 -
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04 -
次、100均行ったら要チェック!ホムセンで顔負けのコスパ!人気TV番組も注目【ダイソー】“神収納グッズ”3選2025/10/29 -
セリアのおかげで「ドアバタン!」のストレスから開放された!手軽にできる防音対策2023/02/13 -
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2025/10/23 -
やす子さんも「本当に簡単!」と大絶賛!【ダイソー】マニアがテレビで紹介!「グレーじゃなくてピンクが◎」最新3選2025/10/29 -
『サタプラ』放送で…→【明らかに棚の減り方がおかしい…】4店舗回ってやっとだよ!「これはみんな買うわ…」5選!2025/10/29 -
ダイソーで最強レベルの”衝撃”に出会った!長年の悩みが一瞬で解決「低反発インソール」2023/02/14 -
ニトリVSセリア「どっちが失敗しない?」アーチ型ハンガー使用レポ2023/06/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





