家計に優しい価格♡一人前300円以下「ハイコスパごはん」12連発
- 2021年08月17日公開

食費をカットして、金欠ピンチとサヨナラ♡
何かと出費が多い夏は、「金欠ピンチ...」と悩んでいる方も多いのでは?こちらでは節約女子に嬉しい「ハイコスパごはん」をご紹介します。一人前300円以下のお得なメニューをご用意しました♡

食べ盛りの子供も満足できる、ボリューム満点のメニューばかり。価格はもちろんのこと、味もパーフェクトなので皆さん必見です。日々の食費を上手にカットして、金欠ピンチとサヨナラしましょう。
一人前300円以下!ハイコスパごはん特集
1.簡単チンジャオロース
お財布に優しいから金欠ピンチの日も安心。腹ペコの日もモリモリ食べられる、ガッツリ系チンジャオロースです。しっかりとした味付けで、白ごはんとの相性も抜群。コスパも文句なしの一品です。(調理時間:15分、価格:一人前250円)
2.キムチーズ豚平焼き
とろ〜り卵の中には、お肉や野菜がたっぷり♡家族みんなの胃袋を虜にする、絶品豚平焼き。チーズやキムチ入りのしっかりとした味付けで、お酒やごはんも進みます。節約女子に嬉しい、高コスパメニューです。(調理時間:10分、価格:一人前150円)
3.夏野菜キーマカレー
レンチン任せて完成する、超簡単キーマカレー。お肉はもちろんのこと、4種の野菜もたっぷり入っていて栄養バランスもバッチリ。熱々の白ごはんの上にかけて食べれば、至福の味を楽しめます。(調理時間:15分、価格:一人前約250円)
4.牛肉のトマト煮
お得な“トマト缶”で作るコクうま煮込み料理。調味料は比較的多めですが、自宅にあるお手軽なものばかりなので安心!「金欠ピンチ...」そんな日も安心して作れる、高コスパメニューです。(調理時間:20分、価格:一人前250円)
5.照りナス素麺
夏の味覚&お得な“そうめん”をフル活用。とろっとジューシーなナス×さっぱりとしたそうめんの組み合わせは、誰もがやみつきになる旨さ。暑さが続く夏のランチ&夕食にもってこいの一品です。(調理時間:15分、価格:一人前250円)
6.スパイシータコサラダ
野菜をたっぷり食べたいときにおすすめ。スパイシーな味わいがクセになるタコサラダは、家族からも大人気間違いなしのレシピ。ヘルシーなので、ダイエット中の方も罪悪感ナシで食べることができますよ。(調理時間:15分、価格:一人前250円)
7.鶏ときゅうりの中華和え
気温の高い日に嬉しいさっぱりレシピ。出来立てももちろん絶品ですが、暑い夏はキンキンに冷やして食べるのがおすすめ。コスパもよく、調理時間も10分と短いのも嬉しいポイントです。(調理時間:10分、価格:一人前250円)
8.鶏のてりやき
パワーチャージしたいときにぴったりな、節約&ボリューミーなチキンレシピ。白ごはんはもちろんのこと、ビール&サワーとの相性も抜群です。夕食のメイン料理やおつまみとして大活躍。(調理時間:10分、価格:一〜二人前:300円)
9.肉巻きレタス
2人前作っても、なんとワインコイン以下。安くて美味しい絶品肉巻きです。レタスのシャキッ&お肉のジューシーな味わいは、一度食べると忘れられない旨さ♡子供からも“美味しい”が止まらない、やみつき確定のメイン料理です。(調理時間:15分、価格:一人前200円)
10.キムチーズドリア
とろとろチーズ×ピリッと辛いキムチの最強の組み合わせ。一人前たったの100円で作れてしまう、コスパ最強のキムチーズドリア。洗い物も少なめなので、後片付けも楽チン。良いこと尽くしの一品です。(調理時間:10分、価格:一人前100円)
11.ワンパンナポリタン
フライパン任せでサクッと完成する、めちゃ旨ナポリタン。ケチャップ&コンソメベースの優しい味付けで、子供からも大人気。価格&味もバッチリなナポリタンを、ぜひお試しあれ。(調理時間:15分、価格:一人前250円)
12.鶏チャーシュー丼
レンジで完成するお手軽チャーシュー丼。お得な“鶏むね肉”にはタンパク質が豊富に含まれているため、筋トレ女子にもおすすめの一品です。白ごはんが進む濃厚なタレにも注目!(調理時間:20分、価格:一人前250円)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【ホケミはもう焼かない!?】混ぜて→“たった5分”で…!?「ふわっふわ」「思わず声が出た」家族大絶賛に感激2025/05/04
-
【茹でないそうめん】お湯に5分つけるだけ!?くっつかない&美味しい神ワザを管理栄養士が検証!2025/05/02
-
【「塩こんぶ」余ってたら絶対コレ作って!】Xで反響続々「全部材料あるやつやん!」「やってみる」家中の“食パン”なくなる2025/05/05
-
【お願い!袋キャベツに"アレ"混ぜて!】「週に8回食べてます」鳥羽シェフX投稿→民たちお祭り騒ぎに…!2025/05/01
-
【もう、めんつゆ卒業ーー!】なすは“あの液体”ドボンが正解!「鬼リピ決定」「ご飯ドロボーッ!!」ミツカン公式レシピ実食レポ2025/05/01
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
京都出身の私は【きゅうり】をこう食べる!「キュウリの一本漬け」のレシピ「無限にいける〜!」バカ旨な食べ方2025/05/03
-
うますぎて震えた…【ちくわはこの食べ方が最高!】「切り込みに詰めるだけ」べらぼうに美味しいな!家族みんな好き2025/04/06
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
厚揚げあったら絶対作って!【“ドボン”→焼く】が大正解「カリッじゅわ〜っ!」メーカー公式レシピ実食レビュー2025/05/04
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日