いかりスーパーおすすめスイーツ!4個入り「渋皮栗のタルト」を食べてみた
- 2023年06月23日更新

こんにちは、ヨム―ノライターの白石柊です。
「いかりスーパー」といえば、関西で人気のスーパーマーケットで本社は兵庫県尼崎市です。Ikariのロゴに思わずお店に惹きつけられた記憶のある人も少なくないでしょう。
ついつい掘り出し物を見つけに長居してしまうことも……私もそのうちの一人です!!
ここでは、自称「いかりスーパー」マニアの私が、最近のヒットスイーツ「渋皮栗のタルト」をご紹介します。
おすすめスイーツ「渋皮栗のタルト」498円(税別)
一番の決め手はやっぱ「コスパ」!?
いかりスーパーには数多く秋スイーツがあります。
その中でも、この季節一番目を惹くのが「渋皮栗のタルト」。
なんといっても決め手はコスパ!!
ぱっと見で498円は高い印象もありますが、4個入りです。1個約130円に換算すると、スーパーなどの催事で見かける100円ケーキには叶いませんが、いかりブランドでコンビニよりはコスパがいいです。
ケーキの中も栗ペーストがたっぷり
「渋皮栗タルト」の断面です。
ぎっしりと餡が入っていますが、これに小さな粒の栗が入っているんです。栗を思う存分堪能できます。上に乗っている栗も甘露煮となっていて柔らかい♪
栗と生地とのハーモニーがとても食べやすく、甘くておいしいんです。
渋皮栗とそうでない黄色い栗の2種類がありましが、味の差はほとんどありません。
渋皮栗といっても全く渋くはないので、子どもでも食べられると思います。
生地はアーモンド生地で栗との相性もバッチリ
タルトの生地はアーモンド生地です。
サクサクとした生地からはアーモンドの風味がしっかり感じられて栗の餡とも相性ぴったりです。
生クリームやカラフルなフルーツなどが彩られていないので、一見地味な様相ではありますが、風味豊かなアーモンドの風味が口いっぱいに広がって予想を裏切ってくれます。
小ぶりでも十分堪能できますよ。
やっぱり1人1個がちょうどいい?
文句なしで美味しいので4個食べられるんじゃないかという錯覚すら覚えますが、実際食べてみると1度で1個が限界のクオリティ。
見た目は小ぶりなのに、思った以上のぎっしり・ずっしり感!!
もちろん、一人では個数多すぎですが、家族で食べる機会があれば、4個入りで500円以下は狙い目です。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
人気ショップの人気商品
-
旅行に最高!【3COINS】メガネ&コンタクトレンズを一緒に収納できる「便利ケース」家族分欲しい!2025/08/10
-
【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/06/29
-
在庫切れになってることも…「2個で190円」が優秀すぎる!!【無印良品】「この"くぼみ"が天才」「最後まで使い切れる」2025/08/10
-
カルディおすすめ冷凍食品「銅板焼ホットケーキ」と「バタースコーン」買ってみた2025/08/09
-
【コストコ】おすすめ商品112選!マニア・スタッフ&買うべき人気食品から日用品まで2025/07/02
-
スマホ周りが一気に快適に!【3COINS】くるくるしないストラップホルダー&マグネット対応ケースの神セット♡2025/08/09
-
家中のコップ捨てて【無印良品】のこれ!490円って安すぎ!ネットで絶賛する人続出「友人にもほぼ100%褒められる」2025/08/01
-
キムタクが「ウマい!!」連発!思わず何個もカゴにイン【無印良品】「確かにこれはリピ確だわ」おすすめ3選2025/08/02
-
残念!【サタプラ放送、間に合わず…】→今やったらスルーできないっしょ!?「明らかに棚の減り方が違うよ…!」2025/08/08
-
"週7"でヘビロテ確定!【3COINS】「汗だく・雨の日」も助かるわ〜!「あちこち分散して絶対常備」3選2025/08/07
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日