年間500リットル以上の消費する"ビール好き"も「飲む手が止まらない…!」【千葉県長柄町発】期間&数量限定!「初心者さんにもおすすめ」
- 2025年03月19日公開
こんにちは!ヨムーノライターの海老原葉月です。
私は年間500リットル以上のビールを消費するほど、ビールが大好き!
ビール好きのきっかけとなったのが、【ヨムーノDIY女子部】 として、2019年から4年間、千葉県長柄町にログハウスを建てるプロジェクトに携わったことでした。大工作業のあとのビールの美味しさに目覚めてしまったのです。
そんな私に朗報が……!!当時、師匠として大工作業を指導してくれていた木こりの源さん&元シェフのちはるさんが、今度はクラフトビールを作ったのです。
2025年2月に、長柄町の名産であるイチジクをかけあわせたスタウト(黒ビール)も誕生!さっそく、ルポします!
千葉県長柄町にクラフトビール爆誕!
師匠たちが作ったビール工房【木こりんブルワリー】は、私たちが建てた家のある隣にあります。

実はここは、作業用の工具や荷物を置く場所として使っていました。だいぶ古い建物だったのが、こんなにオシャレに生まれ変わるなんてびっくりです。

ここでは、出来たてのお酒を楽しむこともできます。私はペールエールをいただきました。香り豊かですっきりしていて、食事にもよく合います。
ところでみなさん。クラフトビールというと、ちょっとクセがあって飲みにくいイメージ、ありませんか?木こりんブルワリーのビールは、そのイメージが覆されるほど飲みやすいのが特徴的。飲む手が止まらなくなってしまうほどです……。
それもそのはず。なんと「元銀河高原ビール開発担当・醸造責任者」がついているそう!元シェフのちはるさんが作っていることもあって、こだわりと美味しさが詰まっていますよ。
いまだけ!千葉県長柄町名産のイチジク×スタウト
そんな木こりんブルワリーから、長柄町の名産品のひとつである「いちじく」を使ったスタウトが登場しました!
スタウトとは、アイルランド発祥の黒ビール。270年ほどの歴史あるビールです。スタウトは英語で「どっしりとした、頑強な」という意味で、まさしく黒ビールのほろ苦さや深いコクを表しています。

今回新登場したいちじくスタウトは、スタウトの深い苦味に、いちじくのまろやかさがプラスされています。後味もすっきりしているので、クラフトビール初心者にもおすすめです。
源さんにおすすめの食べ合わせを聞いてみたところ、アフォガードのようにチョコレートアイスにかけると絶品なんだとか♡

いちじくスタウトのお披露目イベントでは、ちはるさん考案のいちじくスタウトに合う特製のおつまみもいただきました!
スタウト自体がパンチのある味わいなので、濃い味付けのおつまみにぴったりですよ♪
千葉県長柄町のクラフトビールがオンラインでも販売スタート!
どれもとっても美味しくて、クラファンでまとめ買いして、常に冷蔵庫にストックして大事に飲んでいたのですが、いよいよ在庫もあとわずか。
遠いけれど、長柄町まで買いに行くか……と思っていたのですが!なんとこの度、オンライン販売が始まったそう。今回ご紹介したいちじくスタウトは、期間&数量限定で販売されています。
詳しくは【木こりんビール】で検索してみてくださいね!
※情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
整理収納アドバイザー1級/親・子の片付けインストラクター1級。『仕組みを整える節約術』をキーワードに、 元汚部屋の住人&浪費家ならではの、簡単な工夫で続けられる情報をお届けします。夫、小2、年長男子の4人家族。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
千葉県
-
松戸南部市場でチェックしたい!マニアが欠かさず通うお店BEST3【マグロ・鶏肉・野菜】2023/06/11 -
お得な野菜イベント情報も!【千葉県道の駅】木更津うまくたの里駅長おすすめ「田舎おうどん」食べてきた2025/10/27 -
東京ドイツ村おすすめお土産3選!ヒルナンデス注目スイーツ「バウムクーヘン」も2021/03/30 -
知らなきゃ損!【ディズニーハロウィーン2025】「無料でも最大限楽しむ!」「見逃せない限定フード」最新お得ワザ3選2025/10/06 -
"中の人"に聞いた!DIY初心者でも失敗しない!塗り壁材「ジョリパット」の秘密【千葉県長柄町】2023/03/20 -
アウトドア界で大バズり「パラコード」をおしゃれブランド「ハスクバーナ」中の人が直伝!簡単アレンジ5選@千葉県長柄町2022/09/09 -
注目度NO.1!家の「梁の作り方」思わず最後まで見ちゃう「全写真で魅せる加工3ステップ」【連載】「セルフビルド冒険の書Vol.12」@千葉県長柄町2023/09/03 -
千葉県おすすめ道の駅『三芳村鄙(みよしむらひな)の里』おすすめグルメ2025/06/11 -
炎天下でも雨の日でも安心!【必見!】東京ディズニーシー「新キャラ続々登場!?」「予約・抽選方法は?」最新レポート2025/07/21
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





