旬のニラを味わい尽くす♡10分で作れる「ニラたっぷりスタミナレシピ」12選
- 2023年04月03日公開

栄養も旨みもたっぷり!春ニラを楽しもう
旬の「春ニラ」は甘くて旨みが濃くて、とってもおいしいですよね。食欲をそそる香りと味わいがやみつきになる栄養たっぷりのスタミナレシピをご紹介します。旬の春ニラを思い切り味わい尽くしてみませんか?
今回は、ニラをたっぷり使って10分で作れる「おかず・作り置き・スープ」を厳選。夕食やお弁当にはもちろん、お酒のお供にも便利です。春ニラをおいしく食べながらスタミナをしっかりつけてくださいね。
スタミナ満点!ニラたっぷりおかず
①豚ニラたま
豚こま肉とニラをふわふわ炒り卵と一緒に炒め合わせた一品。ご飯が進む濃いめの味付けなので、男性や子供にも喜ばれます。コスパも高いのでお財布ピンチのときにも重宝するレシピです。
②牛ニラもやしのオイスター炒め
オイスターソース入りの旨だれでまとめたガッツリ系の炒め物レシピ。牛肉の旨みともやしのシャキシャキ食感にニラの風味がプラスされて超絶品。夕食メインにはもちろん、晩酌用にも便利な一品です。
③ジューシー鶏のニラだく
鶏もも肉とニラで、ご飯もビールも進む絶品おかずが作れます。パンチをきかせた中華風の味付けがたまりません。ぷりぷりジューシーな鶏もも肉に旨みたっぷりのニラを絡めながらいただきます。
④ニラの簡単和え
生ニラのおいしさを楽しみたいときは、こちらの「やみつき副菜」がおすすめです。キッチンバサミで切って和えるだけのラクラク調理でぱぱっと作れます。ちょい飲みのお供にも便利な一品。
⑤5分でプロの味!絶品ニラ玉
ニラと卵と普段使いの調味料だけで、プロ級の超絶品ニラ玉が作れるレシピ。ニラを炒めてから調味料を入れるタイミングや卵の混ぜ方など、おいしく仕上げるポイントが参考になります。
おいしく保存!ニラ入り作り置き
⑥もやしとニラのうま塩ナムル
簡単なレンジ調理で旨みたっぷりのナムルが作り置きできます。もやしの歯ざわりとニラの風味がお口の中で混じり合っておいしく、もう一品追加したいときに重宝します。冷蔵で2日ほど保存可能。
⑦鶏肉とキャベツのスタミナ炒め
鶏肉とキャベツに栄養たっぷりのニラを加えた、ボリューム満点の一皿。にんにく風味の食欲をそそる味わいです。冷蔵保存しておけば、温めなおすだけでおいしくいただけます。冷蔵で4~5日ほど保存可能。
⑧ニラもやしあんかけ
豚ひき肉×ニラ×もやしでササッと作り置きできる、あんかけ風おかず。ボリューム満点でとろみ感があるので、あつあつご飯にかけて丼物にするのもおすすめです。冷蔵で2~3日ほど保存可能。
⑨ニラだくさんの塩だれつくね
レモン風味の旨塩だれを絡めた、ニラたっぷりの作り置きつくね。ヘルシーな鶏ひき肉で作れるので、ダイエット中のお弁当にもおすすめ。お酒のお供にもぴったりの味付けです。冷蔵で3日ほど保存可能。
ニラたっぷり♡スタミナ満点スープ
⑩ニラ玉スープ
たったの3分で作れるニラたっぷりかき玉スープ。にんにくチューブを入れることで風味が増し、食欲をそそる味わいに仕上がります。すぐ出来上がるので、朝食用スープにもおすすめです。
⑪豆もやしの肉ニラスープ
豚こま肉と豆もやしなどが入った栄養たっぷりスープ。具材のおいしさが溶け込んだ旨辛い中華スープが絶品です。器に注いでから、お好みですりごまを振ってお召上がりください。
⑫かに玉春雨スープ
たったの5分で、ニラがたくさん食べられる旨みたっぷりのカニ玉スープが作れます。醤油味の鶏がらスープにごまの風味をプラス。春雨のつるんとした舌ざわりが楽しめて、おなかにもやさしいですよ。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【春雨は水で戻さないで…!?】“あの液体”にドボ〜ンが大正解!「なるほど」「中までしみっしみ」レンジ完結の神レシピ2025/08/20
-
【バナナ、まだ常温に置いてるの?】野菜のプロが教える「15日目でも傷みなし」"賢い保存法"に目からウロコ!「そうだったんだ…」2025/07/15
-
【お願い!"なす"は煮浸しにしないで!】「娘が"1本じゃ全然足りない"って」"家中のナス"爆速消費!最高の食べ方2025/08/20
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
【絶対にやってはいけない"枝豆のゆで方"】プロの料理人の警告に「それ、やっちゃってました…」「2度としない…」2025/08/20
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【オクラってこう食べるとヤバイ!!】家族に「10年以上愛される」ウマっ!タレに絡んで最高〜!モリモリ8本消費2025/08/20
-
【プロ直伝】きゅうりを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
-
【豆腐のカップ】捨てるの待ってぇぇー!!侮ることなかれ!「へぇボタン100回押すわ!」簡単「包んで切るだけ」裏ワザ2025/08/20
-
【プロ直伝】ブロッコリーを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日