驚愕のラ・ムー「3パック38円の納豆」!マニア絶賛の美味しすぎる「100円以下グルメ」BEST5
- 2023年03月05日更新

こんにちは、お得大好きヨムーノライターsakuranboです。
岡山県が発祥の激安スーパー「ラ・ムー」にドハマりして数カ月。ラ・ムーには日々使うデイリー商品からストックしておきたい保存食品、お菓子まで様々な商品が揃っているので、いつもどれを買おうかワクワクしながら選んでいます。
ほとんどの商品が破格なので、わが家では食費においての家計の負担が随分楽になりました。
そこで、今回は今まで試した商品で私のおすすめ「100円以下アイテム」をご紹介します。
とりあえずラ・ムーに行ったらコレを買う!というものばかりなので、ぜひ参考にしてみてくださいね! それでは見ていきましょう♪
手軽に食べれる「78円肉うどん」
- 肉うどん 78円(税抜)
めん・スープ・具材がセットになっているうどんです。こちらは冷蔵のデイリーコーナーに並んでいます。 肉うどんのほかには「きつねうどん」「きつねそば」「中華そば」があり全部78円なので、お財布に優しいシリーズです。
作り方は簡単♪付属のスープをお鍋に沸騰させたら、うどんと具材を入れて温めるだけ。お鍋一つで手軽に作れるのもうれしいポイントです!
出汁は甘めで奥深い味わいと香り豊かな優しい味わいで、100円以下とは思えないクオリティーです。
乾燥ネギも入っているのですが、写真では小口切りネギもプラスしています。プラスしなくても十分おいしいですよ。
肝心のお肉は量こそ少ないですが、しっかり肉のうまみと甘めの味付けがマッチしていて柔らかくて食べやすい!めちゃくちゃおいしいです。
このシリーズは4種類あるのですが、いつも肉うどんをリピートしてしまいます。
おつまみにおすすめ「58円いわし甘酢煮」
- いわし甘酢煮 58円(税抜)
これ,、破格すぎませんか?缶詰ではなく簡易パックなのですが、保存もきくのでかなり重宝します。 このシリーズはすべて58円で、ほかに「さば味噌煮」「さば水煮」「さんま生姜煮」があり、魚の加工品コーナーに並んでいます。
私の通うラ・ムーでは約1週間ほどで「さば味噌煮」「さんま生姜煮」は姿を消しました…。それだけ人気の商品なんです。
簡易パックなので食べた後のゴミの処理も楽なのが◎。
しかも温めるだけでちゃんと一品になるので、忙しいときのおかずやお酒のあてにも使えます♪
毎日食べるからこそお得が大事「38円納豆」
- 小粒納豆 48円(税抜)
- たれ、とっちゃいました。 39円(税抜)
毎日食べても飽きない納豆もお得なんです。 どちらもラ・ムーのプライベートブランド「D-PRICE(ディープライス)」のアイテムです。
納豆の豆はどちらも同じで、たれが「あり」か「なし」かの違いです。
子どもが食べるときは「たれなし」で食べることが多いので、我が家では両方必ず購入しています。ご飯にかけるのはもちろんみそ汁に入れたり、最近は納豆チャーハンがブームになっていて毎日の消費量がすごいです。だからこそ安く買えるのは本当に大助かり♪
食べきれないときは冷凍保存もできるので、買いすぎても心配いりませんよ。
怪しげな組み合わせなのにおいしい「39円ほうじ茶チーズティー」
- ほうじ茶チーズティー 39円(税抜)
最初見たとき「ほうじ茶」×「チーズ」が想像できずに躊躇しましたが、値段の安さに惹かれて購入。
飲んでみてすぐにリピート決定した商品です。なにせ39円ですから…。
パッケージだけ見ると絶対39円には見えませんよね。安すぎて疑ってしまいました。
一口飲むとほうじ茶の香ばしい風味と甘さがひろがり、その中に少しチーズのコクがリッチな味わいにしてくれています。チーズは決してしつこくなく、口に残らずほどよい濃厚さだけを残していて、最後にはほうじ茶の香ばしさが再びくるので後味すっきり♪
これブームがきたらなくなりそうなので、見つけたら即買い決定です!
あれば助かる「69円ふりかけ」
- かつおふりかけ 69円(税抜)
おかずが味気ない…そんなときに我が家ではふりかけが発動!
ちょっとかけるだけで子どもがパクパクご飯を食べてくれるので、お得に買えて助かっています。 「かつお」のほかにも「わさび」「さけ」もあるので気分に合うものを選んでみてくださいね。
ご飯にかける以外にも、卵に混ぜて焼いたり、サラダにかけて和風サラダとしても楽しめます♪
お得なので気軽にいろいろなアレンジに挑戦できるところも魅力です♡
激安食材で家計も大助かり♪
どれも激安なのにちゃんとおいしいところがラ・ムーの魅力。日々使う食材だからこそ、少しでもお得なものを選ぶことで家計に負担を軽くします♪
みなさんも食費改革してみませんか?
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

「楽しみながら子育てをする」をモットーに毎日娘達と奮闘中!お得マニアなので皆さんにお得な情報をお届け。食べること、DIY&手芸、旅行にカメラと多趣味で好奇心のままに生きています♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
人気ショップの人気商品
-
2025年無印良品週間は10月24日から!絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/10/20
-
「4本で税込79円」←本当にいいの!?【コスモス】でしか買えない!「スーパーより断然安い!!」「使いやすい」常連が“こっそり教える”神コスパ3選2025/10/20
-
4割引き!300万枚売れた!ドンキ「スウェット」が優秀!買うだけでお得2024/10/03
-
週3で【ニトリ】通いマニア「風呂フタ捨ててよかった!」代わりの「508円アルミ保温シート」で快適収納2024/02/09
-
家中のタオルしまって【3COINS】でコレ買って!店員さん投稿→「"グレー"だからいい」「880円は安い!」2025/10/17
-
業務スーパー「おでんの具材おすすめ7選」1人分100円でおいしく完成!2024/11/18
-
今買うのちょっと待って!?【次の「良品週間」はいつ?】“2025年秋”もやってくる無印良品週間!開催日予測と無印ガチ勢おすすめ3選2025/10/16
-
100均で買うのちょっと待って!【無印良品】「1個約66円で優秀すぎ」「一度使ったら手放せない」神器3選2024/04/04
-
ドラッグストア界激震!【コスモス】の隠れた逸品知ってた?下処理不要・衝撃価格の「本場の味」2023/06/23
-
ブラックはすでに売り切れ(泣)【無印良品】「毎日使って"3年間"電池変えてない!」「家中に置きたい」買って大正解2選!2025/10/11
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日