【平野レミさん】『ナイスなスタミナそうめん』が旨い!白米もそうめんも秒で消える
- 2023年03月10日更新

こんにちは、管理栄養士でヨムーノライターのmihoです。
夏野菜代表の一つが『なす』。暑い時期体を冷やす野菜としても有名ですよね。
今回は、『なす』と夏の定番メニュー『そうめん』を組み合わせた絶品レシピをご紹介していきたいと思います。
平野レミさん×夏野菜なすを使った「ナイスなスタミナそうめん」
今回ご紹介するレシピは、斬新メニューでおなじみ・料理愛好家平野レミさんが考案した『ナイスなスタミナそうめん』。
本来のレシピでは、乾燥わかめや香草なども使っていましたが、今回はより簡単に作るため割愛しました。
それでは早速作っていきたいと思います。
材料(2~3人前)
- そうめん...2~3束(お好みで)
- なす...3本
- 豚バラ薄切り肉...6~7枚(150g)
- ごま油...小さじ2
- 温泉卵...2個
【A】
- しょうゆ...大さじ2.5
- 砂糖、しょうが(みじん切り)...各大さじ1
- 長ネギ(みじん切り)...10㎝分(30g)
- にんにく(みじん切り)...小さじ1
- 豆板醤...小さじ1/2
『なすを使ったそうめん』作り方➀なすを角切りにする
なすはヘタを切り落とし、1㎝ほどの角切りにします。
『なすを使ったそうめん』作り方②豚肉をミンチにする
豚バラ肉は細かくたたき、ミンチ状にします。ひき肉を使うより少し手間はかかりますが、よりお肉の旨味が出るそうです。
『なすを使ったそうめん』作り方③豚バラ肉となすを炒める
フライパンにごま油を熱し、中火で②の豚バラ肉を炒めていきます。
肉の色が変わったら、なすを加え、しんなりするまでよく炒めます。
『なすを使ったそうめん』作り方④タレを作る
【A】の材料と、水1/4カップを全て混ぜ合わせ、タレを作っておきます。
『なすを使ったそうめん』作り方⑤タレを入れて煮る
③のフライパンにタレを加え、弱火にして味がなじむまで少し煮ます。
『なすを使ったそうめん』作り方⑥茹でたそうめんにトッピング
規定時間で茹でたそうめんをお皿に盛りつけ、その上に⑤をトッピングします。
温泉卵を割りいれたら完成です。彩りで青ネギも添えてみました。
本来のレシピでは、ここで乾燥わかめと香草を適量入れます。
なすダレでいつものそうめんが大変身!
さっそく完成したスタミナそうめんをいただきます!
しっかり味付けされた甘辛いなすのタレが、そうめんと相性バッチリ!
あっさり食べられるのはそうめんのメリットですが、毎回同じ麺つゆの味付けには飽きてしまうことが多いイメージですよね。しかし、このタレさえあれば、さっぱりとガッツリの共存ができ、満足度爆上がりです!
そうめんにかける際はあまり煮詰め過ぎず、水分を残して一緒にかけるのがおすすめです。
ボリュームも出るので、男性や食べ盛りのお子さんにも喜んでもらえること間違いなしですね。
万能ダレは常備するべし!白米にもばっちり
今回ご紹介した平野レミさんの『ナイスなスタミナそうめん』。ネーミング通り暑くて食欲が出ない時にもピッタリなメニューです。
なすダレはご飯や冷ややっこに相性がいいとのことだったので、様々なアレンジも楽しめますね。
いつものそうめんに飽きたら、このスタミナそうめんを試してみて下さいね。

子育てをきっかけに都会からUターンし、海も山も近い田舎に住みながら、フリーランスの管理栄養士をしています。毎日の生活に役立つ、アイディアレシピや節約レシピなどを楽しくわかりやすく伝えていければと思います。ぜひご覧くださいね★
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
外カリ中ホク!笠原将弘さんが教える「大学芋」レシピ|一味唐辛子アレンジも◎2025/09/12
-
スーパーで【50円豆腐】を手に取った瞬間…夫が真顔で「食べちゃダメだよ」⇒理由を聞いて絶句!衝撃の真相とは2025/09/12
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】タサン志麻さん「なるほど、これならアリだわ!」「明日また作りたい」こりゃ最強2025/09/11
-
これ作るために【マッシュルーム】買うべし!「正直、歴代1位です!」【タサン志麻さん流】笑えるほど美味い食べ方2025/09/11
-
【サンマ、グリルで焼かなくていいの知ってる?】プロの"驚き技"に「もう普通の焼き方に戻れないよ…」いや〜参りました!2025/09/09
-
【こんなカボチャ、絶対に食べちゃダメーー!】"青果のプロ"のジャッジに→「危なっ」「結構やらかしてた」2025/09/12
-
DAIGOさんも唖然!?【豚の薄切り肉】に“アレつけて”猛烈に旨くなる〜!「秒でトンカツ!?」「想像以上にザクザク」神レシピ2025/09/12
-
【かぼちゃ、まだ煮物にしてるの?】『ZIP!』放送後作りたくなる人続出〜!「組み合わせ神」「おつまみ!」“今までで一番好き”な食べ方2025/09/12
-
【お願い!炊飯後の「その行為」菌がモリモリ増えるからやめてーー!】"管理栄養士"が警告した理由に→『ずっとやってた...』2025/09/06
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】これは旨いわ…「とんでもなく奥深い」「びっくり」Xで1万4,000超「いいね」レシピ2025/09/11
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日