【2025年10月版】かつやメニューおすすめ!新メニューからテイクアウト弁当まで
- 2025年10月07日公開
こんにちは、ヨムーノ編集部グルメ担当です。
明瞭会計で気軽に入れるカウンターグルメといえば、松屋や吉野家が有名ですね。
昔はご飯おかわり無料を求めてやよい軒まで足を運んでいた時代もありました。
そんなランチや夕飯時にフラッと立ち寄りたくなるお店として知名度急上昇中の「かつや」。テイクアウト(お持ち帰り)ブームにのって全力飯がSNSなどでも話題です。
ここでは、その「かつや」から期間限定の新メニューはもちろん、テイクアウト弁当・お持ち帰り限定メニューの最新情報をまとめてみました。
かつやアプリ 主な機能

※アプリの各種機能は予告なく変更になる場合があります。
クーポン
店舗にてご注文の際にご利用いただける100円引きクーポンを配信いたします。
※「500円以上(税込)の商品1品につき1枚」、または「惣菜・サイドメニューの合計が500円以上(税込)毎に1枚」使用できます。
※他の割引サービスと併用はできません。
※ネット予約や宅配サービスではご利用いただけません。
ネット注文
アプリ限定でテイクアウトのネット注文に100円引きクーポンが適用されます。
※「500円以上(税込)の商品1品につき1枚」、または「惣菜・サイドメニューの合計が500円以上(税込)毎に1枚」使用できます。
かつや期間限定新メニュー
牛豚鶏のプルコギビビンカツ丼
販売期間 2025年10月10日(金)~食材がなくなり次第、販売終了
▲牛豚鶏のプルコギビビンカツ丼
玉ねぎやニラと共に甘辛く仕上げた牛肉の「プルコギ」、ヤンニョムソースで仕立てた「ヤンニョム風鶏から揚げ」、そして、かつやの定番「ロースカツ」にはピリ辛なビビンバソースを合わせました。
▲牛豚鶏のプルコギビビンカツ丼(温玉なし)
韓国料理風にアレンジした3種類の具材をご飯の上に豪快に盛り付け、仕上げに韓国のりをトッピングしました。見た目も味わいもインパクトのある、ボリューム満点の一品です。
さらに、お好みで「温玉あり」と「温玉なし」をお選びいただけます。温玉を崩してとろりとした黄身を全体に絡ませれば、まろやかな味わいに変化します。
また、ご飯のおかずとして楽しめる定食スタイルの「牛豚鶏のプルコギビビンカツ定食」もご用意しております。
かつやおすすめメニュー
ねぎ味噌チキンカツ定食

人気のチキンカツに、たっぷりねぎと味噌の組み合わせはごはんもすすみます。
タルタルチキンカツ定食

人気のチキンカツにたっぷりタルタル。
逆にタルタルがちょっとたっぷりすぎるかも!?
から揚げ定食

【テイクアウトメニュー】から揚げ弁当

大ぶりのから揚げが4個入っていて、食べ応え十分!
弁当のご飯との相性も抜群です。
ロースカツ・から揚げ定食

【テイクアウトメニュー】ロースカツ・から揚げ弁当

とん汁定食(ヒレカツ)

とん汁定食(ロースカツ)

【テイクアウトメニュー】ヒレカツカレー弁当
▲ヒレカツカレー弁当(梅)
ヒレカツとキャベツとカレールゥはセパレートになっているので、お好みで盛り合わせが可能です。
特カツ丼

80gロースと温泉たまご。
そしてデフォルトでご飯増量されてます!
温泉たまごをいつ崩すかはアナタ次第!?
【定番】メニュー
ソースカツ丼(竹)

120gロースのソースカツ丼です。
【テイクアウト】海老ヒレメンチカツカレー弁当

エビフライ2本、ヒレカツ1枚、メンチカツ1枚です。 ガッツリ食べるためにライスに全部盛り付けていますが、提供はすべてセパレートなのでお好みで盛り付けが可能です。
かつやのエビフライを初めて食べましたが、個人的にはイマイチかなぁ。
やっぱりヒレカツ、メンチカツが“かつや”って感じです。
ヒレカツ丼

ヒレカツ3枚入ったボリューム満点弁当です。
【テイクアウト】おろしヒレカツ弁当

「おろし」「ヒレカツ」「ご飯」の容器は分かれているので全部盛ることも個別に食べるのもアリです。
「ヒレカツ」は3枚も入っているので「おろし」の量も多いです。
「おろし」の水分がご飯に混ざるのが苦手なら分けて食べましょう。
【テイクアウト】海老ロースカツ弁当
エビフライ2本と80gロースの組み合わせです。
【サイドメニュー】とん汁
▲とん汁(大)
※在庫がなくなり次第終了とさせて頂きます。
※店舗により価格が異なる場合がございます。
※店舗により販売していない場合がございます。
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ファーストフード
-
【2025年11月版】マクドナルドおすすめ新メニューはどれが美味しい?期間限定からお得なキャンペーンまで2025/10/28 -
【マクドナルド】2025年「グラコロ」発売日はいつ?2024年は「濃厚デミ&タルタルグラコロ」が登場2025/09/26 -
【すごいのキターーッ!】発売早々マックに駆け込む人続出!「がっつり肉を食らえ!」「新作、当たりじゃん」ファン歓喜の4品を実食2025/10/27 -
すき家「牛丼のサイズ全6種」を比較!一番コスパがいいのは?2025/10/15 -
吉野家「牛丼のサイズ全6種類」を比較!一番コスパがいいのは?2024/10/19 -
マクドナルド「冷めたハンバーガー」を復活させる温め方を試してみた!2025/06/13 -
【松屋】シークレットランク「ブラック会員」とは?ポイント付与20%のメリットとデメリット2025/09/04 -
【2024年最新】松屋メニュー「牛めし(牛丼)」のサイズ全5種を比較!一番コスパがいい頼み方は?2024/06/29 -
【ケンタ公式が教える】オリジナルチキンを温め直す方法2選!目安時間も2023/12/07 -
ケンタッキーおすすめメニュー【2025年11月】土日も買えるお得なランチセットも2025/10/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





