テレビ騒然「え、いつもの焼き方はNG?」【安っすい食パンが高級に!裏ワザ】耳までウマっ
- 2024年06月03日公開
こんにちは、管理栄養士でヨムーノライターのayachinです。
売られている食パンの金額は、ピンキリですよね。高い食パンは美味しく、安い食パンはイマイチと決まっているわけではありませんが、やはり高級食パンといわれている高い食パンの味わいは絶品で、ほかの食パンと比較してしまうのも事実です。
そこで、パンを買う頻度が高い人や、朝食はパン派という人にはぜひ知ってもらいたい、必見アイデアがあります。
今回は「安い食パンを、まるで高級食パン風に格上げする焼き方」を紹介していきたいと思います。
この方法はテレビ番組「ハナタカ優越館」で紹介されているので、ぜひ多くの方に挑戦してみてほしいと思います。
安い食パンを耳まで美味しく!「高級食パン風に格上げする焼き方」
安い食パンを家庭で絶品食パンに近づけることができたら、それはもうとても嬉しいですよね。安く購入して美味しく食べられるお得感と、きっちり節約できたという達成感が味わえること間違えなしです。
以下に方法を紹介していくので、ぜひマスターしてもらいたいと思います。
材料(1人前)
- 食パン...1枚
- バター...10g
用意するもの
- 食パンより小さい皿...1枚
食パン焼き方①バターを揉んで柔らかくしておく
ラップの上にバターをのせたらそのまま包み、指で揉みながら溶かしていきましょう。マヨネーズぐらいの柔らかさが理想です。
バターを柔らかくすることで、トーストにまんべんなく塗ることができ、バターの風味をトーストにしっかり移すことができます。
食パン焼き方②パンの耳に沿って切れ目を入れ、角だけ残す
焼く前に、パンの耳に沿って切れ目を入れ、角だけ残るようにカットしましょう。
隙間を空けてカットすることで、パンの耳がカリカリ&サクサクに仕上がります!
食パンの中心部分は、焼いてもモチモチに!
食パン焼き方③食パンの底面をトースターの奥に入れて焼く
食パンの底面は生地がぎっしりと詰まっているため、火がとおりにくくなっています。
そのため食パンの底面を、温度の高いトースターの奥側に入れることで、焼きムラがなくなりバランスよく焼くことができます。
食パン焼き方④小さいお皿にのせて食パンを浮かす
焼き立ての食パンは、パンと同じ大きさのお皿にのせてしまうのはNG!熱い食パンと冷えたお皿の温度差で、接地面がべチャっとなってしまいがちです。
小さなお皿にのせることで、食パンとお皿の接地面を最小限に留めておくことができ、ベチャっとしません。最後にバターを塗ったら完成!
実食!もういつもの焼き方には戻れない
食パンの耳がサクサクで、いつもの安い食パンとは思えません。中心部分はモッチモチでバターの馴染みもよく、とても美味しい!
バターをマヨネーズ状にしておくことで焼き立ての食パンにスッと溶けて、塗りやすかったです。1歳半の娘も、美味しそうにモグモグ食べていました。
食パン食べるときはやらなきゃ損!
今回は安い食パンを「耳まで絶品に仕上げる焼き方」を紹介しました!
焼き方を変えるだけで、安い食パンが高級食パンに変身するとは、驚きでした。安く美味しい食パンを食べることができて、お財布にもうれしいです。
小さいお皿を使うという発想には驚きましたが、理由を考えたら即納得できました。小さいお皿は家庭の食卓ではあまり出番がありませんでしたが、これからは大活躍してくれそうです。
ぜひ、パン好きの方に試してみてもらえたら幸いです。
4人の子育てに奮闘しながら、フリーランスの管理栄養士として細く長く活動しています。多くの方に共感いただけるような、時短かつ節約に特化した食に関する情報を発信していきます。よろしくお願い致します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【豚こま買っても、いきなり炒めないで!?】生のまま“あの液体”ドボ〜ン!「白ごはん止まらん(泣)」「目からウロコ」ぶっ飛ぶほど旨い食べ方2025/11/06 -
【笠原シェフは豚汁をこう作るのね!!】あまりに美味しくて「いつものに戻れない(泣)」"震えるほどウマイ"食べ方→勉強になる...2025/11/02 -
【松茸の味お吸いもの→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!「こんな簡単でいいの?笑」「おこげも劇ウマ…」今年の秋冬ずっとリピする2025/11/06 -
【特売ひき肉買ったら、コレ作って!!】この大きさは見たことない...「タサン志麻さんマジック」→一同感動2024/06/11 -
お願い!「大根」が余ってたらコレ作って!【大原千鶴さん】"5分"で味しみっしみ「ビビるほど旨い食べ方」その手があったか〜!この冬鬼リピ2025/11/07 -
【うどんスープ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”でヤバ美味い!「歴代No.1」なぜ今までやらなかった?2025/11/05 -
【春雨はお湯で戻さないで…!?】“あの液体”にドボ〜ンが大大大正解!家族全員「おいしい!」「しみっしみ」レンジ完結“春雨サラダ”レシピ2025/11/04 -
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】食べ方に「鬼リピ決定」「ファン歓喜」“ドボン”して炊くだけやん…2025/11/05 -
夫が「チャーハン作ったよ!」と笑った瞬間、私が【食べるのをやめた理由】"背筋が寒くなる"真相にゾッ...2025/10/11 -
【お願い!大根余ってたら絶対コレ作ってー!】北海道の“農家の嫁”が教える「べらぼうに旨い食べ方」→「無限にいける…」あの液体にドボ〜ン!2025/11/04
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





