「ティッシュを一緒に洗濯しちゃった!」をプロの裏ワザですぐ解決

  • 2024年06月24日公開

こんにちは、ヨムーノライター「家事代行 ことのは」です。

汚れてしまった服などを洗濯してきれいになると、気持ちがいいですよね。

そんな気分が一気に落ちてしまうのが「ティッシュ事件」!!

我が家は小学生の男児が2人いるのですが、ポケットにティッシュが入れられたままになっていることがまれにあります。

私のチェック機能が働いていないのが一番の問題なのですが、つい見落とすことも。

脱水が終わって洗濯機を開けたときの、あの脱力感……。

そんなとき、みなさんはどうされていますか?

実は、簡単に洗濯物から取り除くことができるんです!

ティッシュがこびり付いた洗濯物は、柔軟剤のみでもう一度洗う!

洗濯のトラブル1

ティッシュがこびり付いた洗濯物を、もう一度洗濯します。

洗濯のトラブル2

このとき洗剤は入れずに、柔軟剤のみ(※ちょっと多めに入れる)ですすぎ1回・脱水1回の設定にして洗います。

洗濯のトラブル3

洗う前に、洗濯物からティッシュが浮くまで放置しましょう。

ちょっと多めに入れた洗剤で、再度洗濯物にティッシュがつかなくなります。   洗い終わったら、洗濯物に多少残ったティッシュを叩きながら干してください。

詰まりや再付着を防ぐために、洗濯槽に残ったティッシュと、フィルターや排水ホースの掃除も忘れずに行ってください。

洗濯のトラブル8

オムツを一緒に洗濯機で洗ってしまった!そのときどうする?

番外編ですが、介護や育児をされている方のなかには、オムツを一緒に洗濯機で洗ってしまうことがあると聞きます。

洗濯のトラブル4

この場合、紙おむつの吸収剤として使用されている吸収ポリマーが散らばって、洗濯槽内が大変な状態になっています。

SNSなどでは「洗濯機に塩を入れて回すといい!」と書いてあるのを見かけます。

確かに、塩は吸収ポリマーを液体にするという科学反応があります。

しかし、この方法は洗濯槽を傷める可能性があり、家電メーカーは推奨していません。

私は、このような場合はいったん洗濯物を洗濯機から出して、塩を使って手洗いを行い、洗濯物についたポリマーを液体にします。

洗濯のトラブル5

ポリマーを除去した後は洗濯物に塩が残っていないように、しっかりとすすぎ洗いをします。

洗濯槽内のポリマーは、目に見えるものはティッシュなどで取り除きます。

その後、最大の水量ですすぎモードにします。

洗濯のトラブル6

数分後に一度停止させて、水面に浮いたポリマーをすくい出します。水面に浮くものがない状態になるまで、しっかりとすくい取ります。

この場合も、フィルターや排水ホースを掃除してください。

少し面倒ですが、この方法が一番安全で確実な対処方法です。

洗濯のトラブル7

ピンチのときの“ちょっとした知識”として、覚えておいて損はないかと思います。

この記事を書いた人
ライター
家事代行ことのは

小学生男児2人の母です。週の半分は介護職を残りの半分は家事代行業を営んでいます。写真映えではなく、生活のしやすさ掃除のしやすさを重要視した生活の知恵を発信しています!

収納 掃除

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
洗濯グッズ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ