ダイソー超話題「ハンディラップ」にハマる人続出!収納に掃除に"意外な使い方無限大"
- 2022年10月27日更新
こんにちは、整理収納アドバイザー1級の資格を持つヨムーノライターまいです。
「ハンディラップ」をご存じでしょうか。
「梱包フィルム」や「ストレッチフィルム」などとも呼ばれています。
棒の先にラップがついていて片手でクルクルと巻くことができるアイテムです。 100円ショップにも売っているこのラップが色々使えるのでご紹介しますね。
ダイソーパトロールでみつけた便利グッズまとめ
ダイソー人気商品!おすすめ収納・掃除用品・食器・キッチン雑貨まとめ
ダイソーの商品「梱包用フィルム」

なんと100m巻。持ち手とラップが一体になっていて、ラップ部分は回転しないタイプです。

特徴
・透明なので中が見える
・伸縮性がある
・引っ張れば切れる
・粘着しない
・持ち手があるので巻きやすい

持ち手部分は外して向きを変えられるので、左利きの方も安心です。
紙類・木材をまとめる

ネット通販を多用している我が家では、毎週古紙の日に大量の段ボールが出ます。 ビニール紐でまとめるのは途中で崩れてしまったりしてむずかしいですね。 この梱包ラップなら一人で簡単にまとめることができます。

段ボールを重ねて、クルクル巻いて、強く引っ張るだけで切ることができます。切り端はこんな感じですが……。

手で引っ張ると切れるのは、ハサミなどが不要なので、使いやすいポイントです。

DIYで使う木材もまとめておくと運びやすく、自立するので収納しやすくなります。
カーペットや布団を丸める

季節外のカーペットなどを丸めたり、布団などもコンパクトに。
保管する
読まないけど残しておきたい本や漫画など、そのまま保管しておくと空気に触れて変色してしまいますよね。 これで包むように巻いておけばきれいに保存できます。

そのうち売ることになった時も、新品のように見えるかも。

本だけでなく、使わない備品やケーブルなども手軽にまとめればコンパクトかつホコリも避けられます。余ったダボを包んでみました。
フリマアプリの梱包に使う
不要な本はフリマアプリに出品しています。

段ボールを切って、その上に本を置いてクルクルと巻くだけで、ネットショップの様な梱包になります。
購入者さんからも、「丁寧な梱包に感動しました」とコメントをいただいたことがあります。
本を守れるし、大切に扱っていることが伝わるので、受け取り側の満足度が高くなります。

また本だけでなく、段ボールで発送する場合も使えます。

箱のサイズぴったりにカットして包んで。これもネットショップ風になります(リモコンを包んでみました)。
洗濯機のホースを巻く

洗濯機のホースは蛇腹になっていて、間にホコリが入ります。
ラップで巻けば汚れ防止になります。
引越しの荷造りに
引き出しの飛び出し防止や、バラバラになると困るもの、運びにくいものをまとめるのに使えます。

粘着テープは家具の塗装がはがれる心配がありますが、これなら安心です。
注意点:家庭用ラップの代わりには使わないで
梱包用ラップは家庭用ラップと素材が違います。耐熱性や空気の透過性も低いので、家庭用ラップの代わりに使用しないでくださいね。
おわりに
いかがでしたか?
段ボールをまとめたり、フリマアプリの発送に使ったり、私はとても便利に使っています。
一度使うと手離せなくなって、色々巻いてみたくなります(笑) 。
気になる方はぜひ、手に取ってみてくださいね。
夫・男児2人・ワンコと、都内の一戸建てに暮らす専業主婦です。開かずの間が2部屋もあった、片付け下手な私が整理収納アドバイザーの資格を取りました。苦手な人の気持ちに沿ってコラムを書いています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2025/07/30 -
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04 -
考えた人天才すぎやん!【ダイソー】「1個9円で革命起こす"耐熱ペーパーカップ"」「何回も使い倒せる」意外な使い方も!2023/03/10 -
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2025/10/23 -
収納プロがダイソー「スチールラック」でプチDIY!おしゃれ活用法も2023/02/10 -
え、そんな長いものも入るの!?【ダイソー】ウソみたいに伸び〜る!噂の「筒収納」試してみた2021/05/17 -
「わざわざ買うべき?」なんて思ってゴメン!【ダイソー】「”卵をとく”だけじゃない!」名人級キッチン便利系2024/03/03 -
100均グッズだけでイヤリング!ハンドメイド経験ゼロでもできる作り方2022/10/25 -
100均ダイソーとセリアと西松屋でコンセントカバー比較!目立たない地味スゴがナンバーワン2023/02/10 -
フレッシュロック激似!ダイソー「ワンプッシュで開閉できる保存容器」2024/06/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





