リビング階段の思わぬ落とし穴!ニトリのロールカーテンをDIYして解決
- 2023年06月27日更新
こんにちは。
ヨムーノライターJUUです。
家を建てるときに迷いもせず選んだ「リビング階段」。
リビング内に階段が設置された間取りで、子どもが成長しても顔を合わせやすく、素敵だなと思いました。
しかし、住んでみると思わぬ落とし穴が発覚!
そこで我が家では、ニトリのロールカーテンを導入しました!
ニトリマニアのヨムーノライターが使いこなすニトリグッズ
寒いし暑いし、エアコン代もどうなっちゃうの!?
我が家では、帰宅してから必ずリビングを通る仕様に惹かれ、リビング階段を採用しました。
しかし、冬は階段からの風が冷たく、夏は冷房代が気になる……。 そんなデメリットに、住んでから気づきました。
「カーテンやロールスクリーンを設置すれば、冷気を防げるし節約になるのでは」と考えましたが、我が家は天井高2.8mで特注扱い。値段が高くつくことが判明しました。
そこで、ニトリのロールスクリーンを購入し、我が家にピッタリのサイズにプチDIYしました。
ニトリのロールカーテンを我が家サイズにDIY!
まず、ロールスクリーンは、階段の幅より少し大きめのサイズを買うことをオススメします。
ロールスクリーンの解体方法
1.ロールスクリーンを吊るして下になる部分を布から外す
キャップは、爪を引っ掛けてひっぱると簡単に外れます。
キャップが取れたら、布を横から引き出します。
2.吊り下げる上の部分も布から外す
吊るしたときに上になる部分は横からみるとこんな感じ
ネジを2ヵ所外すと、簡単に取ることができます。
3.解体完了
布の上下部分に、緑の棒状のシートが入っているので、それも抜きます。
これが、すべて解体した状態(布以外)です。
ロールカーテン用の布を準備する
1.自分の好きな柄の布を準備
私はカーテン布にこだわらず、980円/1mにて少し厚みのある気に入った柄の布を購入しました。
必要な高さプラス10cmくらいの長さがおすすめ。
筒の中に入れる部分など、余分な長さが必要になります。
2.布全体をのり付け
洗濯のりと水を混ぜて全体にのり付けしていきます。
▲お庭で乾かし中
3.ロールスクリーンの横幅に合わせて裁断
乾いたら、ロールスクリーンの横幅に合わせて生地を切ります。
のり付けした後なので、切ってもほつれにくく安心です。
ロールスクリーンは巻き上げていくので、端を縫い合わせてはダメ! 厚さが出てしまい、巻き上げられなくなります。
4.アイロンをかける
布ができたら、あとはもとのように組み立てます!
最後の仕上げ・組み立て
1.緑の棒状のシートを貼りつける
まず、上になる部分にもともと貼ってあった緑の棒状のシートを貼りつけます。
次に下になる部分にも、同様に緑のシートを張り付けます。
下の緑のシートの方が、少し太めです。
2.上下の筒に、緑の部分を差し込む
それぞれの筒に合った緑の棒状シートを差し込みます。
3.キャップやネジ留めを戻して完成!
カーテン部分の布を変えるだけで、部屋の雰囲気も一気にチェンジできます。
意外と簡単な作業で、大人1人で半日もあれば完成しました。
冬のあいだは階段からの冷気がシャットダウンされて大満足!
お気に入りの布を使って、自分好みのお部屋にアップデートしてみてくださいね。
夫・長女(10歳)・次女(7歳)・三女(2歳)と5人暮らし。家族みんながホッとできる、シンプルナチュラルな家を目指して奮闘中です!100均やニトリ・IKEAなどのグッズを使った収納アイデアを中心にご紹介しています。
Blog:https://juu-omoiyarishuunou.com
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ニトリ
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日