服のどんなシミ汚れも怖くない!意外で簡単“たった2つのコツ”洗剤は直接つけちゃダメ!?
- 2023年06月27日更新
こんにちは、ヨムーノライターの「家事代行 ことのは」です。
白い服が着たいけれど、ついつい汚れが目立つから……と控えていませんか?
私も実はそのタイプでした。
また、子どもが男児2人ということもあり、服の食べこぼし汚れにはいつも頭を悩まされています。
しかし、落とすコツだけでも知っておくと、シミとの闘いは「勝ったも同然」です。
いざというときのためにこの記事を読んでおけば、衣類のシミは怖くありません。
シミ抜きの方法は、服の種類で変えなくてもOK!
シミ抜きの方法が記載された情報でよく目にするのは、種類別に方法を変えましょうというものです。
しかし、その種類のたびに変えるというのはとても面倒だと思いませんか?
実は、服に付いた汚れの落とし方は、おおむね同じ方法でも問題はありません。
洗剤については衣類の素材により選ぶ必要があるものの、シミ抜きのスタートは同じ方法で大丈夫です。
外出先で汚してしまった場合は、応急処置が一番重要です。
お手洗いなどで、ハンカチとティッシュを濡らして、汚れた箇所を挟んで簡単に落としておくと、その後のシミ抜きがとても楽になります。
服についたシミの落とし方「2つ」のポイント
ポイント1:タオルとタオルで汚れた衣類を挟み、シミを移す
家で汚してしまった場合も、服のシミ抜きのスタートは同じです。
ここでは醤油をこぼした場合を例に、説明していきましょう。
タオルとタオルで、汚れた衣類を挟みます。
この時点では、まだ洗剤は使用しません。
上から濡らしたタオルでたたき、シミを下の乾いたタオルに移します。
濡れたタオルで叩くだけで、シミはここまで落とすことができるんです。
これだけ、最初に落とせたら安心しても大丈夫です。
ポイント2:洗剤はシミに直接垂らさない
続いて、洗剤を使用します。今回は一般的な洗濯洗剤を使いました。
洗剤を使うときの注意点として、洗剤はシミに直接垂らさないようにしましょう。
洗剤によって汚れが外側に押し出されて、輪地味のようになる場合があるからです。
そのため、汚れの周りに洗剤をぐるりと垂らすように使用します。
この状態で、再び上から濡れたタオルで叩いていきます。
シミ抜きの極意は、「難しい方法を考えずに、汚れは水で叩いて下のタオルに移す!」です。
これだけ汚れが落ちていれば、あとは手洗いでも、ほかの洗濯物と一緒に洗濯機に入れても大丈夫です。
なお、血液シミの場合には、たんぱく質を含む血液は熱いお湯を使うと凝固してしまうので、水またはぬるま湯を使用するように注意が必要です。
この点さえ気を付ければ、今の方法で大体の汚れを落とすことができます。
白い衣服は、シミを落としたら漂白を!
また、白い衣類の場合には、シミを落とした後に漂白することをおすすめします。
白い衣類についたシミは、後からうっすら気になる場合が出てきます。
衣類のタグをチェックして、衣類の素材に合った漂白方法を行ってください。
我が家では、オキシクリーンを使って煮洗いをします。
気になる方は、オキシクリーンで煮洗いをする洋服の黄ばみの落とし方の記事も、併せてチェックしてください。
このように煮洗いすることで、白物はより白くすることができます。
この方法は、衣替えのシーズンに白物を片付けるときにもとても有効です。
なお、着物や素材のデリケートなものは、前述の濡れたタオルでシミを移した後に、無理せずクリーニングに出すことをおすすめします。
小学生男児2人の母です。週の半分は介護職を残りの半分は家事代行業を営んでいます。写真映えではなく、生活のしやすさ掃除のしやすさを重要視した生活の知恵を発信しています!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
掃除
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日